(最終更新日:2024-04-01 17:30:04)
  キム ヨンジュ   Kim Young Joo
  金 瑛珠
   所属   鶴見大学短期大学部  短期大学部 保育科
   職種   教授
■ 職歴
1. ~2016/03 東京都板橋区(非) 障害児保育指導員東京都板橋区(非) 障害児保育指導員
2. 2016/04~2022/03 東京未来大学 こども心理学部こども心理学科こども保育・教育専攻 准教授東京未来大学 こども心理学部こども心理学科こども保育・教育専攻 准教授
3. 2010/09~2016/03 千葉明徳短期大学 准教授千葉明徳短期大学 准教授
4. 2006~ 東京都新宿区(非) 巡回保育相談員東京都新宿区(非) 巡回保育相談員
5. 2002/04~2010/09 千葉明徳短期大学 専任講師千葉明徳短期大学 専任講師
全件表示(11件)
プロフィール
■ 学歴
1. 1991/04~1995/03 大妻女子大学 家政学部 児童学科児童学専攻 卒業 学士(家政学)大妻女子大学 家政学部 児童学科児童学専攻 卒業 学士(家政学)
2. 1995/04~1997/03 大妻女子大学大学院 家政学研究科 児童学専攻 修士課程修了 修士(家政学)大妻女子大学大学院 家政学研究科 児童学専攻 修士課程修了 修士(家政学)
■ 所属学会
1. 2020/08~ 日本こども学会日本こども学会
2. 2016/10~ 日本保育者養成教育学会日本保育者養成教育学会
3. 2016/09~ 日本幼児教育学会日本幼児教育学会
4. 2006/10~ 日本発達心理学会日本発達心理学会
5. 2003/09~ 日本乳幼児教育学会日本乳幼児教育学会
全件表示(6件)
研究
■ 現在の専門分野
子ども学、保育学 
■ 学術雑誌
1. 1997 【査読あり】 学位論文(修士) 保育集団内の人間関係と人とかかわる力の育ちとの関係 保育集団内の人間関係と人とかかわる力の育ちとの関係 
2. 1998 【査読なし】 研究論文 保育集団内の人間関係と人とかかわる力の育ちとの関係 保育集団内の人間関係と人とかかわる力の育ちとの関係 
3. 2000 【査読なし】 研究論文 “保育臨床”とその周辺の“臨床”について “保育臨床”とその周辺の“臨床”について 
4. 2001 【査読なし】 研究論文 「子ども理解」から「その子理解」へ 「子ども理解」から「その子理解」へ 
5. 2017 【査読なし】 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 保育・教育課程を学ぶ授業における指導案指導のあり方についての一考察 : 順序性について考える 保育・教育課程を学ぶ授業における指導案指導のあり方についての一考察 : 順序性について考える 
全件表示(11件)
■ 書籍等出版物
1. 2002 教科書  「乳児保育の探究」 「乳児保育の探究」 
2. 2003 教科書  保育技能の探究 保育技能の探究 
3. 2003 教科書  「保育内容人間関係」 「保育内容人間関係」 
4. 2003 教科書  「保育学入門」 「保育学入門」 
5. 2006 教科書  「保育・教育実習 :フィールドで学ぼう」 「保育・教育実習 :フィールドで学ぼう」 
全件表示(22件)
■ 講師・講演
1. 2015/09 保育者養成教員に求められること(新任教員)(セミナー分科会・話題提供者として)保育者養成教員に求められること(新任教員)(セミナー分科会・話題提供者として)
■ 学会発表
1. 1998 人とかかわる力の育ちを支える子ども同士の関係  人とかかわる力の育ちを支える子ども同士の関係  
2. 1999 人とのかかわりとことば : 一人の子どもを中心に保育集団の姿を追った事例研究  人とのかかわりとことば : 一人の子どもを中心に保育集団の姿を追った事例研究  
3. 2001 保育の場で育つ、ということ(1) <ヴィゴツキーの発達の最近接領域の視点から>  保育の場で育つ、ということ(1) <ヴィゴツキーの発達の最近接領域の視点から>  
4. 2002 保育の場で育つ、ということ(2) <かかわりの中で育つ“子どもの育ち”をZPDの視点で読み説く>  保育の場で育つ、ということ(2) <かかわりの中で育つ“子どもの育ち”をZPDの視点で読み説く>  
5. 2003 保育の場で育つ、ということ (3) :"子ども理解"ではなく、"その子理解"の中で育つ  保育の場で育つ、ということ (3) :"子ども理解"ではなく、"その子理解"の中で育つ  
全件表示(22件)
教育
■ 資格・免許
1. 1995/03 保母資格(現・保育士資格)保母資格(現・保育士資格)
2. 1995/03 幼稚園教諭一種免許幼稚園教諭一種免許
3. 1997/03 幼稚園教諭専修免許幼稚園教諭専修免許
■ 教員審査
1. 2009 「保育・教職実践演習(幼稚園)」「保育・教職実践演習(幼稚園)」
2. 2022 「子どもと人間関係」 【短期大学部】 「保育内容(人間関係)特論」【短期大学部 専攻科】「子どもと人間関係」 【短期大学部】 「保育内容(人間関係)特論」【短期大学部 専攻科】
社会活動
■ 社会における活動
1. 2019 私立・揖斐幼稚園(岐阜県)職員研修「事例検討」私立・揖斐幼稚園(岐阜県)職員研修「事例検討」
2. 2019 認定こども園 こひつじ園 保護者子育て講演会/園内研修認定こども園 こひつじ園 保護者子育て講演会/園内研修
3. 2018~2019 さいたま市グループ別実践報告会(保育士研修)助言者(総括を含む)さいたま市グループ別実践報告会(保育士研修)助言者(総括を含む)
4. 2018 新宿区保育園・子ども園障害児非常勤保育士研修新宿区保育園・子ども園障害児非常勤保育士研修
5. 2017 東京都新宿区保育士研修(障害児研修)講師東京都新宿区保育士研修(障害児研修)講師
全件表示(15件)
■ 委員会・協会等
1. 2020/10~2021/03 厚生労働省 「地域における保育実践充実のための専門人材の育成と支援への取組研究会」厚生労働省 「地域における保育実践充実のための専門人材の育成と支援への取組研究会」
その他
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 大学院における研究指導担当資格
研究指導・担当資格:無研究指導・担当資格:無
■ 受験生のみなさんへ
私の研究テーマは、子どもたちの育ち合いと、子どもたちの育ち合いを支える保育者の専門性です。子どもたちが保育の場で共に育っていく姿、保育の場ならではの“育ち合っていく”姿、すなわち、子ども同士のかかわりに興味関心を持って、保育の場に通い続け、研究をしています。
保育の場には、子ども同士のかかわりを見守る保育者が必ず存在しますね。
“子どもが好き!”からスタートし、好きだからこそ、子どものこと、保育のことをしっかり学び、考え、素敵な保育者になっていく学生の皆さんとの出会いを楽しみにしています。
私の研究テーマは、子どもたちの育ち合いと、子どもたちの育ち合いを支える保育者の専門性です。子どもたちが保育の場で共に育っていく姿、保育の場ならではの“育ち合っていく”姿、すなわち、子ども同士のかかわりに興味関心を持って、保育の場に通い続け、研究をしています。
保育の場には、子ども同士のかかわりを見守る保育者が必ず存在しますね。
“子どもが好き!”からスタートし、好きだからこそ、子どものこと、保育のことをしっかり学び、考え、素敵な保育者になっていく学生の皆さんとの出会いを楽しみにしています。