教員情報
教員情報ホーム
職歴
プロフィール
所属学会
研究
書籍等出版物
講師・講演
学会発表
教育
資格・免許
教育上の能力
社会活動
社会における活動
その他
大学院における研究指導担当資格
受験生のみなさんへ
こんな研究しています
(最終更新日:2023-04-19 14:32:04)
アキタ ユキコ
Akita Yukiko
秋田 有希湖
所属
鶴見大学短期大学部 短期大学部 保育科
職種
准教授
■
職歴
1.
2018/04~
東京通信大学 人間福祉学部、情報マネジメント学部 非常勤講師
東京通信大学 人間福祉学部、情報マネジメント学部 非常勤講師
プロフィール
■
所属学会
1.
2006/07~
日本保育学会
日本保育学会
2.
2005/02~
舞踊学会
舞踊学会
3.
2003/04~
上演舞踊研究会
上演舞踊研究会
研究
■
書籍等出版物
1.
2018/02
教科書
「からだからはじまる保育のアート―創造と表現がつながってあふれる―」
「からだからはじまる保育のアート―創造と表現がつながってあふれる―」
■
講師・講演
1.
2012/03
身体表現WS「感じてほぐす・ほぐしてひらく・ひらいてつながる・つながって、また感じる」(東京家政大学)
身体表現WS「感じてほぐす・ほぐしてひらく・ひらいてつながる・つながって、また感じる」(東京家政大学)
2.
2008/01
七歩会(埼玉県)に加盟する保育園の身体表現研修(浜松市)
七歩会(埼玉県)に加盟する保育園の身体表現研修(浜松市)
■
学会発表
1.
2018/12/09
身体による共創表現で、私はどう変わったか (ポスター掲示,一般)
身体による共創表現で、私はどう変わったか (ポスター掲示,一般)
2.
2019/12/15
インクルーシブな身体表現ワークショップの事例報告ー現場はどう生まれ、どう育まれてきたかー (ポスター掲示,一般)
インクルーシブな身体表現ワークショップの事例報告ー現場はどう生まれ、どう育まれてきたかー (ポスター掲示,一般)
3.
2021/12/04
身体での共創的な表現活動における「ひらく」を考える
―インタビューと映像記録における「とじる」をてがかりに― (口頭,一般)
身体での共創的な表現活動における「ひらく」を考える
―インタビューと映像記録における「とじる」をてがかりに― (口頭,一般)
教育
■
資格・免許
1.
2005/03/31
高等学校教諭専修免許状(保健体育)
高等学校教諭専修免許状(保健体育)
2.
2005/03/31
中学校教諭専修免許状(保健体育)
中学校教諭専修免許状(保健体育)
3.
2020/03/23
保育士
保育士
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2007/04
授業評価の継続
授業評価の継続
2.
担当する「身体表現」の科目
担当する「身体表現」の科目
●作成した教科書、教材
1.
2012/03
表現デザインブック『からだ×ミュージアム×ひょうげん デザインブック』
表現デザインブック『からだ×ミュージアム×ひょうげん デザインブック』
2.
2010/09~2010/09
・「豊かな身体表現の展開・内容についての満足と不満足の気づき~模擬保育を通して~」全国保育士養成協議会第49回研究大会
・「豊かな身体表現の展開・内容についての満足と不満足の気づき~模擬保育を通して~」全国保育士養成協議会第49回研究大会
3.
2010/05~2010/05
・「影を用いた身体表現活動の可能性―保育者養成校の学生を対象に―」(共) 日本保育学会第63回大会
・「影を用いた身体表現活動の可能性―保育者養成校の学生を対象に―」(共) 日本保育学会第63回大会
4.
2008/05~2008/05
・「想像力を想像力へ導く身体表現の試み~幼児教育・保育科学生を対象に~」 日本保育学会第61回大会
・「想像力を想像力へ導く身体表現の試み~幼児教育・保育科学生を対象に~」 日本保育学会第61回大会
5.
2009/04~2009/04
『子どもの身体表現~からだとこころ・あらわしてあそぼう~』共著
『子どもの身体表現~からだとこころ・あらわしてあそぼう~』共著
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1.
2010/09~2010/09
・「豊かな身体表現の展開・内容についての満足と不満足の気づき~模擬保育を通して~」全国保育士養成協議会第49回研究大会
・「豊かな身体表現の展開・内容についての満足と不満足の気づき~模擬保育を通して~」全国保育士養成協議会第49回研究大会
2.
2010/05~2010/05
・「影を用いた身体表現活動の可能性―保育者養成校の学生を対象に―」(共) 日本保育学会第63回大会
・「影を用いた身体表現活動の可能性―保育者養成校の学生を対象に―」(共) 日本保育学会第63回大会
3.
2008/05~2008/05
・「想像力を想像力へ導く身体表現の試み~幼児教育・保育科学生を対象に~」 日本保育学会第61回大会
・「想像力を想像力へ導く身体表現の試み~幼児教育・保育科学生を対象に~」 日本保育学会第61回大会
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2012/03~2012/03
中野区立南中野中学校にてダンスの必修化に伴う実技指導実施
中野区立南中野中学校にてダンスの必修化に伴う実技指導実施
2.
2010/10~2010/10
豊橋創造大学ダンス部の指導
豊橋創造大学ダンス部の指導
3.
2008/03~2008/03
山村学園短期大学「総合演習(身体表現)」にて学外授業の講師を務める
山村学園短期大学「総合演習(身体表現)」にて学外授業の講師を務める
5件表示
全件表示(13件)
社会活動
■
社会における活動
1.
2008/08~2010/04
豊橋市まちづくり景観審議会委員
豊橋市まちづくり景観審議会委員
2.
2006/07~2006/08
品川区就学前乳幼児教育施設「ぷりすくーる西五反田」主催「子育て品川保育学校」における身体表現講座講師 計4回
品川区就学前乳幼児教育施設「ぷりすくーる西五反田」主催「子育て品川保育学校」における身体表現講座講師 計4回
その他
■
大学院における研究指導担当資格
研究指導・担当資格:無
研究指導・担当資格:無
■
受験生のみなさんへ
ダンス経験の有無、年齢、性差、障がいの有無…。 その様な違いに関係なく、心のすべてを身体いっぱいに表現する姿は、大変魅力的で美しいものです。 幼稚園や保育園などで遊ぶ子どもたちは、全身使って豊かな表現の世界を見せてくれます。 保育科を受験する皆さん、子どもたちと一緒に身体いっぱいの表現ができる保育者になってください。 知識と実技の両面から、共に身体表現を学んでいきましょう。
ダンス経験の有無、年齢、性差、障がいの有無…。 その様な違いに関係なく、心のすべてを身体いっぱいに表現する姿は、大変魅力的で美しいものです。 幼稚園や保育園などで遊ぶ子どもたちは、全身使って豊かな表現の世界を見せてくれます。 保育科を受験する皆さん、子どもたちと一緒に身体いっぱいの表現ができる保育者になってください。 知識と実技の両面から、共に身体表現を学んでいきましょう。
■
こんな研究しています
John Cranko(1927-1973)(芸術監督/振付家/ダンサー)の作品研究や創作理念の研究をしています。特に、彼がシュツットガルト・バレエにおいて芸術監督を務めた1960-1973年の作品や活動に興味を持っています。 また、一般の子どもや大人を対象とした身体表現についての研究も並行しておこなっています。
John Cranko(1927-1973)(芸術監督/振付家/ダンサー)の作品研究や創作理念の研究をしています。特に、彼がシュツットガルト・バレエにおいて芸術監督を務めた1960-1973年の作品や活動に興味を持っています。 また、一般の子どもや大人を対象とした身体表現についての研究も並行しておこなっています。