教員情報
教員情報ホーム
職歴
プロフィール
所属学会
研究
書籍等出版物
講師・講演
研究課題・受託研究・科研費
教育
受賞学術賞
主要学科目
教育上の能力
社会活動
社会における活動
その他
ホームページ
researchmap研究者コード
大学院における研究指導担当資格
受験生のみなさんへ
こんな研究しています
(最終更新日:2020-12-09 14:43:51)
サイトウ イチロウ
Saito Ichiro
斎藤 一郎
所属
鶴見大学 歯学部 歯学科 病理学
職種
教授
■
職歴
1.
1996/07~2002/03
徳島大学歯学部 助教授・准教授
徳島大学歯学部 助教授・准教授
2.
1993/01~1996/06
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 助教授
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 助教授
3.
1992/01~1992/12
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 講師
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 講師
4.
1989/03~1991/12
日本大学 歯学部 助手
日本大学 歯学部 助手
5.
1987/02~1989/02
米国スクリプス研究所 博士研究員
米国スクリプス研究所 博士研究員
6.
1980/03~1991/12
日本大学 歯学部 助手
日本大学 歯学部 助手
7.
1979/04~1980/02
日本大学 歯学部 研究生
日本大学 歯学部 研究生
5件表示
全件表示(7件)
プロフィール
■
所属学会
1.
JADT日本顎顔面再建先進デジタルテクノロジー学会
JADT日本顎顔面再建先進デジタルテクノロジー学会
2.
日本コエンザイムQ協会
日本コエンザイムQ協会
3.
日本シェーグレン症候群学会
日本シェーグレン症候群学会
4.
日本口腔科学会
日本口腔科学会
5.
日本口腔検査学会
日本口腔検査学会
6.
日本抗加齢医学会
日本抗加齢医学会
7.
日本再生医療学会
日本再生医療学会
8.
日本病理学会
日本病理学会
9.
日本臨床口腔病理学会
日本臨床口腔病理学会
5件表示
全件表示(9件)
研究
■
書籍等出版物
1.
1985
単行本(学術書)
Electron microscopic study of human colostral cells. Protides of the biological fluids.「*」
Electron microscopic study of human colostral cells. Protides of the biological fluids.「*」
2.
1988
単行本(学術書)
Clinical syndromes associated with Epstein-Barr virus. Epstein-Barr virus and human disease.「*」
Clinical syndromes associated with Epstein-Barr virus. Epstein-Barr virus and human disease.「*」
3.
1988
単行本(学術書)
The potential role of infectious agents in chronic autoimmune diseases. Recent advances in autoimmunity and tumor immunology「*」
The potential role of infectious agents in chronic autoimmune diseases. Recent advances in autoimmunity and tumor immunology「*」
4.
1990
単行本(学術書)
Strategies to search for infectious agents in autoimmune disease. Autoimmunity and Molecular Biology. ed. Ernest Brahn, Little and Brown「*」
Strategies to search for infectious agents in autoimmune disease. Autoimmunity and Molecular Biology. ed. Ernest Brahn, Little and Brown「*」
5.
1991
単行本(学術書)
シェーグレン症候群ハンドブック「*」
シェーグレン症候群ハンドブック「*」
6.
1992
単行本(学術書)
Comparison of diagnosis and treatment of Sjogren's syndrome in Japan and United States.「*」
Comparison of diagnosis and treatment of Sjogren's syndrome in Japan and United States.「*」
7.
1992
その他の書籍等出版物
SCID-huマウスを用いたシェーグレン症候群発症機構の解析「臨床免疫」
SCID-huマウスを用いたシェーグレン症候群発症機構の解析「臨床免疫」
8.
1992
その他の書籍等出版物
SCIDマウスモデル及びトランスジェニックマウスを用いたSjogren症候群発症機序解析の現状「医学のあゆみ」
SCIDマウスモデル及びトランスジェニックマウスを用いたSjogren症候群発症機序解析の現状「医学のあゆみ」
9.
1992
その他の書籍等出版物
Sjogren症候群の環境要因—ウイルスとの関連性—「医学のあゆみ」
Sjogren症候群の環境要因—ウイルスとの関連性—「医学のあゆみ」
10.
1992
その他の書籍等出版物
サイトカインとは—臨床との関係—「モダンフィジシャン」
サイトカインとは—臨床との関係—「モダンフィジシャン」
11.
1992
その他の書籍等出版物
シェーグレン症候群患者唾液腺局所におけるサイトカイン産生の意義とEBVとの関連について「臨床免疫」
シェーグレン症候群患者唾液腺局所におけるサイトカイン産生の意義とEBVとの関連について「臨床免疫」
12.
1992
その他の書籍等出版物
特集1:自己免疫病とTCR遺伝子 慢性関節リウマチとTCR遺伝子「臨床免疫」
特集1:自己免疫病とTCR遺伝子 慢性関節リウマチとTCR遺伝子「臨床免疫」
13.
1993
単行本(学術書)
Diagnostic criteria for Sjogren's syndrome, Current Controversies in rheumatology「*」
Diagnostic criteria for Sjogren's syndrome, Current Controversies in rheumatology「*」
14.
1993
その他の書籍等出版物
Immuno-PCRを用いた微量抗原検出法「臨床免疫」
Immuno-PCRを用いた微量抗原検出法「臨床免疫」
15.
1993
その他の書籍等出版物
RT-PCR法を用いた遺伝子発現解析法—定量的検出法における留意事項—「臨床免疫」
RT-PCR法を用いた遺伝子発現解析法—定量的検出法における留意事項—「臨床免疫」
16.
1993
その他の書籍等出版物
SCIDマウスを用いたSjogren症候群発症機構の解析、病態形成におけるEBウイルスの関与「医学のあゆみ」
SCIDマウスを用いたSjogren症候群発症機構の解析、病態形成におけるEBウイルスの関与「医学のあゆみ」
17.
1993
単行本(学術書)
Sjogren's syndrome「*」
Sjogren's syndrome「*」
18.
1993
その他の書籍等出版物
サイトカイン・インヒビター「Immuno. Review」
サイトカイン・インヒビター「Immuno. Review」
19.
1993
その他の書籍等出版物
ドライアイとウイルス感染「Ocular Surfaceの診断と治療」
ドライアイとウイルス感染「Ocular Surfaceの診断と治療」
20.
1993
その他の書籍等出版物
現代医学・生物学の仮説・学説 自己免疫「生体の科学」
現代医学・生物学の仮説・学説 自己免疫「生体の科学」
21.
1993
その他の書籍等出版物
特集1:ウイルス感染によるサイトカイン遺伝子の発現異常 Epstein-Barr virusによるADFの発現異常「臨床免疫」
特集1:ウイルス感染によるサイトカイン遺伝子の発現異常 Epstein-Barr virusによるADFの発現異常「臨床免疫」
22.
1993
その他の書籍等出版物
特集:自己免疫疾患—分子生物学的研究の進歩— シェーグレン症候群とウイルス「臨床分子医学」
特集:自己免疫疾患—分子生物学的研究の進歩— シェーグレン症候群とウイルス「臨床分子医学」
23.
1993
その他の書籍等出版物
慢性関節リウマチ関節液T細胞のT細胞レセプター遺伝子の解析「リウマチ」
慢性関節リウマチ関節液T細胞のT細胞レセプター遺伝子の解析「リウマチ」
24.
1993
単行本(学術書)
免疫系と自己免疫疾患、サイトカインと自己免疫「*」
免疫系と自己免疫疾患、サイトカインと自己免疫「*」
25.
1994
単行本(学術書)
Criteria for diagnosis of Sjogren's syndrome.「*」
Criteria for diagnosis of Sjogren's syndrome.「*」
26.
1994
単行本(学術書)
シェーグレン症候群がわかる「*」
シェーグレン症候群がわかる「*」
27.
1994
その他の書籍等出版物
シェーグレン症候群とEpstein-Barrウイルス「炎症と免疫」
シェーグレン症候群とEpstein-Barrウイルス「炎症と免疫」
28.
1994
その他の書籍等出版物
シェーグレン症候群における疾患感受性遺伝子の解析「リウマチ」
シェーグレン症候群における疾患感受性遺伝子の解析「リウマチ」
29.
1994
その他の書籍等出版物
ヒトリンパ球移入SCIDマウスでの自己免疫疾患の再現「Annual Review免疫」
ヒトリンパ球移入SCIDマウスでの自己免疫疾患の再現「Annual Review免疫」
30.
1994
その他の書籍等出版物
強皮症皮膚病変局所におけるサイトカインならびに細胞接着分子の発現「リウマチ」
強皮症皮膚病変局所におけるサイトカインならびに細胞接着分子の発現「リウマチ」
31.
1994
その他の書籍等出版物
特集:シェーグレン症候群の新しい展開 シェーグレン症候群の病因としての微生物「リウマチ科」
特集:シェーグレン症候群の新しい展開 シェーグレン症候群の病因としての微生物「リウマチ科」
32.
1994
単行本(学術書)
分子生物学・免疫学キーワード辞典、永田和宏他編集「*」
分子生物学・免疫学キーワード辞典、永田和宏他編集「*」
33.
1994
その他の書籍等出版物
慢性関節リウマチ患者の関節局所に浸潤しているT細胞のRT-PCR法を用いた解析、—最近の報告について—「炎症と免疫」
慢性関節リウマチ患者の関節局所に浸潤しているT細胞のRT-PCR法を用いた解析、—最近の報告について—「炎症と免疫」
34.
1994
その他の書籍等出版物
膠原病とウイルスの関連性「総合臨床」
膠原病とウイルスの関連性「総合臨床」
35.
1995
単行本(学術書)
Sjogren's syndrome, Clinical Immunology「*」
Sjogren's syndrome, Clinical Immunology「*」
36.
1995
その他の書籍等出版物
新たなアポトーシス検出法—TUNEL法—「臨床免疫」
新たなアポトーシス検出法—TUNEL法—「臨床免疫」
37.
1995
その他の書籍等出版物
特集:シェーグレン症候群研究の進歩 シェーグレン症候群の病態形成におけるEpstein-Barr ウイルスの関与「日本臨床」
特集:シェーグレン症候群研究の進歩 シェーグレン症候群の病態形成におけるEpstein-Barr ウイルスの関与「日本臨床」
38.
1995
その他の書籍等出版物
特集:シェーグレン症候群研究の進歩 シェーグレン症候群患者唾液腺におけるレトロウイルス関連蛋白の免疫組織学的検討とウイルスの検出「日本臨床」
特集:シェーグレン症候群研究の進歩 シェーグレン症候群患者唾液腺におけるレトロウイルス関連蛋白の免疫組織学的検討とウイルスの検出「日本臨床」
39.
1997
その他の書籍等出版物
EB ウイルスとSjogren 症候群「Molecular Medicine」
EB ウイルスとSjogren 症候群「Molecular Medicine」
40.
1997
その他の書籍等出版物
EBウイルス感染の多様性「Molecular Medicine」
EBウイルス感染の多様性「Molecular Medicine」
41.
1997
その他の書籍等出版物
シェーグレン症候群におけるEB ウイルス再活性化機構の検討と病態形成への関与「日本臨床」
シェーグレン症候群におけるEB ウイルス再活性化機構の検討と病態形成への関与「日本臨床」
42.
1998
その他の書籍等出版物
Sjogren 症候群の臓器特異的自己抗原の検出とその成立機序「Annual Review 免疫」
Sjogren 症候群の臓器特異的自己抗原の検出とその成立機序「Annual Review 免疫」
43.
1998
単行本(学術書)
う蝕学 -チェアサイドの予防と回復のプログラム- 第Ⅳ部 基礎編 3ドライマウスの疫学と原因「*」
う蝕学 -チェアサイドの予防と回復のプログラム- 第Ⅳ部 基礎編 3ドライマウスの疫学と原因「*」
44.
1998
単行本(学術書)
保健指導者ハンドブック「*」
保健指導者ハンドブック「*」
45.
1999
その他の書籍等出版物
感染症症候群 症候群から感染性単一疾患までを含めて ウイルス感染誘発性免疫疾患「日本臨床」
感染症症候群 症候群から感染性単一疾患までを含めて ウイルス感染誘発性免疫疾患「日本臨床」
46.
1999
その他の書籍等出版物
特集:自己抗体が新しく発見された眼疾患 シェーグレン症候群「眼科」
特集:自己抗体が新しく発見された眼疾患 シェーグレン症候群「眼科」
47.
1999
その他の書籍等出版物
特集: EB ウイルス感染症 EBウイルスと膠原病「臨床と微生物」
特集: EB ウイルス感染症 EBウイルスと膠原病「臨床と微生物」
48.
2000
その他の書籍等出版物
IL-10 とシェーグレン症候群「免疫・Immunology Frontier」
IL-10 とシェーグレン症候群「免疫・Immunology Frontier」
49.
2000
その他の書籍等出版物
特集2:今再びEBウイルス -難病との関連 シェーグレン症候群とEBウイルス「炎症と免疫」
特集2:今再びEBウイルス -難病との関連 シェーグレン症候群とEBウイルス「炎症と免疫」
50.
2001
単行本(学術書)
この病気にこの名医 Part3「*」
この病気にこの名医 Part3「*」
51.
2001
その他の書籍等出版物
特集 新しい口腔病理の展開と課題 口腔・唾液腺のウイルス関連疾患「病理と臨床」
特集 新しい口腔病理の展開と課題 口腔・唾液腺のウイルス関連疾患「病理と臨床」
52.
2002
その他の書籍等出版物
シェーグレン症候群の診断基準の有用性とその課題「シェーグレン症候群へのStrategy」
シェーグレン症候群の診断基準の有用性とその課題「シェーグレン症候群へのStrategy」
53.
2002
その他の書籍等出版物
ドライマウスの診断と治療「デンタルダイヤモンド」
ドライマウスの診断と治療「デンタルダイヤモンド」
54.
2002
単行本(学術書)
口腔、咽喉、音声のケア、新シェーグレン症候群ハンドブック「*」
口腔、咽喉、音声のケア、新シェーグレン症候群ハンドブック「*」
55.
2002
その他の書籍等出版物
口腔乾燥症(ドライマウス) 治療の新展開-シェーグレン症候群における「難病と在宅ケア」
口腔乾燥症(ドライマウス) 治療の新展開-シェーグレン症候群における「難病と在宅ケア」
56.
2003
単行本(学術書)
EBウィルス「*」
EBウィルス「*」
57.
2003
その他の書籍等出版物
シェーグレン症候群におけるドライマウスの対処法「綜合臨床」
シェーグレン症候群におけるドライマウスの対処法「綜合臨床」
58.
2003
事典・辞書
セルフ・メディカ 予防と健康の事典「*」
セルフ・メディカ 予防と健康の事典「*」
59.
2003
単行本(学術書)
ドライマウス あなたの口乾いていませんか?「*」
ドライマウス あなたの口乾いていませんか?「*」
60.
2003
その他の書籍等出版物
涙腺・唾液腺の再生医療「再生医療」
涙腺・唾液腺の再生医療「再生医療」
61.
2003
その他の書籍等出版物
連載・乾燥症とシェーグレン8 ドライマウスの対処法「医薬ジャーナル」
連載・乾燥症とシェーグレン8 ドライマウスの対処法「医薬ジャーナル」
62.
2004
単行本(学術書)
コメディカル病理学「*」
コメディカル病理学「*」
63.
2004
その他の書籍等出版物
ドライマウス(口腔乾燥症)-歯科医師に求められる新たな診療分野-「日本歯科医師会雑誌」
ドライマウス(口腔乾燥症)-歯科医師に求められる新たな診療分野-「日本歯科医師会雑誌」
64.
2004
その他の書籍等出版物
ドライマウス臨床の実際 -求められる新たな診療分野(下)「日本歯科評論」
ドライマウス臨床の実際 -求められる新たな診療分野(下)「日本歯科評論」
65.
2004
その他の書籍等出版物
ドライマウス臨床の実際 -求められる新たな診療分野(上)「日本歯科評論」
ドライマウス臨床の実際 -求められる新たな診療分野(上)「日本歯科評論」
66.
2004
その他の書籍等出版物
口腔乾燥と味覚障害「デンタルダイヤモンド 増刊号 備えて安心 チェアーサイドの主訴対応マニュアル」
口腔乾燥と味覚障害「デンタルダイヤモンド 増刊号 備えて安心 チェアーサイドの主訴対応マニュアル」
67.
2004/11
単行本(学術書)
雑学読本NHKためしてガッテン8「*」
雑学読本NHKためしてガッテン8「*」
68.
2005
単行本(学術書)
Identification of side population cells of salivary glands「*」
Identification of side population cells of salivary glands「*」
69.
2005
単行本(学術書)
NHKがんサポートキャンペーン がんを生き抜く実践プログラム「*」
NHKがんサポートキャンペーン がんを生き抜く実践プログラム「*」
70.
2005
単行本(学術書)
Sjogren's syndrome, autoimmune diseases of the skin「*」
Sjogren's syndrome, autoimmune diseases of the skin「*」
71.
2005
その他の書籍等出版物
ドライマウス(口腔乾燥症) の原因と対処法「更年期と加齢のヘルスケア」
ドライマウス(口腔乾燥症) の原因と対処法「更年期と加齢のヘルスケア」
72.
2005
その他の書籍等出版物
ドライマウスとアンチエイジング −新たな歯科医療の展開を求めて−「Dental Tribune」
ドライマウスとアンチエイジング −新たな歯科医療の展開を求めて−「Dental Tribune」
73.
2005
その他の書籍等出版物
ドライマウスと口腔ケア「難病と在宅ケア」
ドライマウスと口腔ケア「難病と在宅ケア」
74.
2005
単行本(学術書)
ドライマウス診療マニュアル「*」
ドライマウス診療マニュアル「*」
75.
2005
その他の書籍等出版物
ドライマウス臨床講座第1回 ドライマウスの現状「歯科衛生士」
ドライマウス臨床講座第1回 ドライマウスの現状「歯科衛生士」
76.
2005
その他の書籍等出版物
ドライマウス臨床講座第2回 ドライマウスの診査・検査「歯科衛生士」
ドライマウス臨床講座第2回 ドライマウスの診査・検査「歯科衛生士」
77.
2005
その他の書籍等出版物
ドライマウス臨床講座第3回 ドライマウス患者への対応(1)-原因療法-「歯科衛生士」
ドライマウス臨床講座第3回 ドライマウス患者への対応(1)-原因療法-「歯科衛生士」
78.
2005
その他の書籍等出版物
ドライマウス臨床講座第4回 ドライマウス患者への対応(2)-対症療法-「歯科衛生士」
ドライマウス臨床講座第4回 ドライマウス患者への対応(2)-対症療法-「歯科衛生士」
79.
2005
その他の書籍等出版物
ドライマウス臨床講座第5回 ドライマウス患者への対処法 -筋機能療法を応用したドライマウス改善の試み(1)-「歯科衛生士」
ドライマウス臨床講座第5回 ドライマウス患者への対処法 -筋機能療法を応用したドライマウス改善の試み(1)-「歯科衛生士」
80.
2005
その他の書籍等出版物
ドライマウス臨床講座第6回 ドライマウス患者への対処法 -筋機能療法を応用したドライマウス改善の試み(2)-「歯科衛生士」
ドライマウス臨床講座第6回 ドライマウス患者への対処法 -筋機能療法を応用したドライマウス改善の試み(2)-「歯科衛生士」
81.
2005
単行本(学術書)
看護で役立つ 口腔乾燥と口腔ケア 機能低下の予防をめざして「*」
看護で役立つ 口腔乾燥と口腔ケア 機能低下の予防をめざして「*」
82.
2005
その他の書籍等出版物
口からはじめる抗加齢医学 -歯科衛生士の新たな役割-「歯科衛生士youseki」
口からはじめる抗加齢医学 -歯科衛生士の新たな役割-「歯科衛生士youseki」
83.
2005
その他の書籍等出版物
口から始めるアンチエイジング歯科医学 ③噛むことが若さを保つ -唾液はアンチエイジングに欠かせない!-「デンタルハイジーン」
口から始めるアンチエイジング歯科医学 ③噛むことが若さを保つ -唾液はアンチエイジングに欠かせない!-「デンタルハイジーン」
84.
2005
その他の書籍等出版物
口から始めるアンチエイジング歯科医学 ②口の老化は心身の老化 -唾液はアンチエイジングに欠かせない!-「デンタルハイジーン」
口から始めるアンチエイジング歯科医学 ②口の老化は心身の老化 -唾液はアンチエイジングに欠かせない!-「デンタルハイジーン」
85.
2005
その他の書籍等出版物
口から始めるアンチエイジング歯科医学 ①歯科衛生士の新たな職域 - アンチエイジング外来での取り組み-「デンタルハイジーン」
口から始めるアンチエイジング歯科医学 ①歯科衛生士の新たな職域 - アンチエイジング外来での取り組み-「デンタルハイジーン」
86.
2005
その他の書籍等出版物
歯科によるアンチエイジング・クリニックの展開 −重金属汚染検査から体内除去最新治療法まで−「Dental Tribune」
歯科によるアンチエイジング・クリニックの展開 −重金属汚染検査から体内除去最新治療法まで−「Dental Tribune」
87.
2005
その他の書籍等出版物
歯科医から口腔科医へ −歯科医学におけるトランスレーショナルリサーチの実践−「Dental Tribune」
歯科医から口腔科医へ −歯科医学におけるトランスレーショナルリサーチの実践−「Dental Tribune」
88.
2005
その他の書籍等出版物
重金属の害から身を守る -歯科用金属との関連について-「アンチ・エイジング医学-日本抗加齢医学会雑誌」
重金属の害から身を守る -歯科用金属との関連について-「アンチ・エイジング医学-日本抗加齢医学会雑誌」
89.
2005
その他の書籍等出版物
序論 口の老化は心身の老化 −抗加齢歯科医学の実践−「アンチ・エイジング医学- 日本抗加齢医学会雑誌」
序論 口の老化は心身の老化 −抗加齢歯科医学の実践−「アンチ・エイジング医学- 日本抗加齢医学会雑誌」
90.
2005
単行本(学術書)
唾液による健康づくり「*」
唾液による健康づくり「*」
91.
2005
その他の書籍等出版物
唾液中ストレス関連性物質の検討「日本歯科ヘルスケア研究会誌」
唾液中ストレス関連性物質の検討「日本歯科ヘルスケア研究会誌」
92.
2005
その他の書籍等出版物
特集:増え続けるドライマウス ①ドライマウスを知っていますか?「デンタルハイジーン」
特集:増え続けるドライマウス ①ドライマウスを知っていますか?「デンタルハイジーン」
93.
2005
単行本(学術書)
不老は口から アンチエイジング最前線「*」
不老は口から アンチエイジング最前線「*」
94.
2005
その他の書籍等出版物
涙腺・唾液腺組織からのside population 細胞の同定とその治療への応用「再生医療-日本再生医療学会雑誌」
涙腺・唾液腺組織からのside population 細胞の同定とその治療への応用「再生医療-日本再生医療学会雑誌」
95.
2006
その他の書籍等出版物
Side population 法によるマウス涙腺・唾液腺幹細胞の同定「分子リウマチ」
Side population 法によるマウス涙腺・唾液腺幹細胞の同定「分子リウマチ」
96.
2006
単行本(学術書)
アクティブシニア社会の食品開発指針「*」
アクティブシニア社会の食品開発指針「*」
97.
2006
単行本(学術書)
アンチエイジングと機能性食品 ―今なぜバイオマーカーか―「*」
アンチエイジングと機能性食品 ―今なぜバイオマーカーか―「*」
98.
2006
単行本(学術書)
アンチエイジング医学-その理論と実践-「*」
アンチエイジング医学-その理論と実践-「*」
99.
2006
その他の書籍等出版物
アンチエイジング医学と歯科医療「歯界展望」
アンチエイジング医学と歯科医療「歯界展望」
100.
2006
その他の書籍等出版物
ドライマウス(口腔乾燥症) の原因と対処法「日本大学歯学部同窓会雑誌」
ドライマウス(口腔乾燥症) の原因と対処法「日本大学歯学部同窓会雑誌」
101.
2006
その他の書籍等出版物
ドライマウスは老化の兆候「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
ドライマウスは老化の兆候「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
102.
2006
単行本(学術書)
メモリーケア 認知症をめぐる177の物語「*」
メモリーケア 認知症をめぐる177の物語「*」
103.
2006
その他の書籍等出版物
加齢医学に貢献する歯科臨床 -動き出した抗加齢歯科医学の現状-「デンタルダイヤモンド」
加齢医学に貢献する歯科臨床 -動き出した抗加齢歯科医学の現状-「デンタルダイヤモンド」
104.
2006
その他の書籍等出版物
口から始めるアンチエイジング歯科医学 ⑥ドライマウスは老化のサイン -生活習慣病の兆候-「デンタルハイジーン」
口から始めるアンチエイジング歯科医学 ⑥ドライマウスは老化のサイン -生活習慣病の兆候-「デンタルハイジーン」
105.
2006
その他の書籍等出版物
口腔から考える抗加齢医学の実践「日本歯科東洋医学会誌」
口腔から考える抗加齢医学の実践「日本歯科東洋医学会誌」
106.
2006
単行本(学術書)
口腔から実践するアンチエイジング医学「*」
口腔から実践するアンチエイジング医学「*」
107.
2006
単行本(学術書)
口腔外科ハンドマニュアル‘06「*」
口腔外科ハンドマニュアル‘06「*」
108.
2006
その他の書籍等出版物
口腔筋機能療法による顎顔面周囲筋のトレーニング「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
口腔筋機能療法による顎顔面周囲筋のトレーニング「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
109.
2006
単行本(学術書)
口腔病理アトラス「*」
口腔病理アトラス「*」
110.
2006
単行本(学術書)
最新 病理学・口腔病理学「*」
最新 病理学・口腔病理学「*」
111.
2006
その他の書籍等出版物
歯科におけるアンチエイジング医学の実践「歯科臨床研究」
歯科におけるアンチエイジング医学の実践「歯科臨床研究」
112.
2006
その他の書籍等出版物
歯科医からのアンチエイジング・アドバイス「モダンフィジシャン」
歯科医からのアンチエイジング・アドバイス「モダンフィジシャン」
113.
2006
その他の書籍等出版物
診療の秘訣 シェーグレン症候群などの口腔乾燥症診療のポイント「モダンフィジシャン−内科系総合雑誌」
診療の秘訣 シェーグレン症候群などの口腔乾燥症診療のポイント「モダンフィジシャン−内科系総合雑誌」
114.
2006
その他の書籍等出版物
特集 アンチエイジング 口腔から考えるアンチエイジング「メディカルサイエンスダイジェスト」
特集 アンチエイジング 口腔から考えるアンチエイジング「メディカルサイエンスダイジェスト」
115.
2006
その他の書籍等出版物
特集アンチエイジング医学入門 7 免疫とアンチエイジング医学「OPHTHALMIC FORESIGHT」
特集アンチエイジング医学入門 7 免疫とアンチエイジング医学「OPHTHALMIC FORESIGHT」
116.
2007
その他の書籍等出版物
ドライマウス「日本歯科医師会雑誌」
ドライマウス「日本歯科医師会雑誌」
117.
2007
その他の書籍等出版物
口からわかる老化のサイン「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
口からわかる老化のサイン「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
118.
2007
その他の書籍等出版物
口腔から実践する抗加齢医学 新たな歯科医療の展開を求めて「栃木県歯科医学会誌」
口腔から実践する抗加齢医学 新たな歯科医療の展開を求めて「栃木県歯科医学会誌」
119.
2007
その他の書籍等出版物
再生医療を目指した唾液腺組織からのside population細胞の同定とその機能「日本口腔外科学会雑誌」
再生医療を目指した唾液腺組織からのside population細胞の同定とその機能「日本口腔外科学会雑誌」
120.
2007
単行本(学術書)
歯科医師・歯科衛生士のためのアンチエイジング医学入門「*」
歯科医師・歯科衛生士のためのアンチエイジング医学入門「*」
121.
2007
その他の書籍等出版物
唾液腺の再生医療「ザ・クインテッセンス」
唾液腺の再生医療「ザ・クインテッセンス」
122.
2007
単行本(学術書)
中高年からのしあわせライフ いまからはじめる口腔ケア「*」
中高年からのしあわせライフ いまからはじめる口腔ケア「*」
123.
2007
その他の書籍等出版物
特集 アンチエイジングと耳鼻咽喉科 加齢による変化とそのアンチエイジング 口腔「JOHNS (Journal of Otolaryngology, Head and Neck Surgery)」
特集 アンチエイジングと耳鼻咽喉科 加齢による変化とそのアンチエイジング 口腔「JOHNS (Journal of Otolaryngology, Head and Neck Surgery)」
124.
2007
その他の書籍等出版物
特集 歯科医療のためのアンチエイジング医学の基礎と臨床 1.この企画にあたって「歯科医療」
特集 歯科医療のためのアンチエイジング医学の基礎と臨床 1.この企画にあたって「歯科医療」
125.
2007
その他の書籍等出版物
特別講演 ドライマウスの原因と対処法「北海道歯科医師会誌」
特別講演 ドライマウスの原因と対処法「北海道歯科医師会誌」
126.
2007/05
単行本(学術書)
2章 Ⅱ メディカルインタビュー
2章 Ⅲ ドライマウスの口腔内所見(現症)
2章 Ⅳ 抑うつと更年期障害の評価「ドライマウスの臨床」
2章 Ⅱ メディカルインタビュー
2章 Ⅲ ドライマウスの口腔内所見(現症)
2章 Ⅳ 抑うつと更年期障害の評価「ドライマウスの臨床」
127.
2008
その他の書籍等出版物
アンチエイジングクリニック訪問 鶴見大学歯学部附属病院 アンチエイジング外来「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
アンチエイジングクリニック訪問 鶴見大学歯学部附属病院 アンチエイジング外来「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
128.
2008
その他の書籍等出版物
歯科領域における有害金属の全身ならびに口腔への影響「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
歯科領域における有害金属の全身ならびに口腔への影響「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
129.
2008
その他の書籍等出版物
特集 カルシウムとアンチエイジング 口腔からみたカルシウム代謝とアンチエイジング「Clinical Calcium」
特集 カルシウムとアンチエイジング 口腔からみたカルシウム代謝とアンチエイジング「Clinical Calcium」
130.
2008
その他の書籍等出版物
特集 口腔・咽頭科診療における論点 口腔内乾燥症の診断・治療をどのようにするか? -歯科の立場から-「JOHNS (Journal of Otolaryngology, Head and Neck Surgery)」
特集 口腔・咽頭科診療における論点 口腔内乾燥症の診断・治療をどのようにするか? -歯科の立場から-「JOHNS (Journal of Otolaryngology, Head and Neck Surgery)」
131.
2008
その他の書籍等出版物
特集にあたって 感覚器のアンチエイジング「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
特集にあたって 感覚器のアンチエイジング「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
132.
2009
単行本(学術書)
ドライマウスの臨床「*」
ドライマウスの臨床「*」
133.
2009
その他の書籍等出版物
ドライマウス研究の現状と展望「日本口腔外科学会雑誌」
ドライマウス研究の現状と展望「日本口腔外科学会雑誌」
134.
2009
その他の書籍等出版物
抗加齢医学からみた口腔の役割 -更年期から元気に過ごすために-「News Letter」
抗加齢医学からみた口腔の役割 -更年期から元気に過ごすために-「News Letter」
135.
2009
その他の書籍等出版物
今月の表紙 唾液腺の再生医療「日本歯科評論」
今月の表紙 唾液腺の再生医療「日本歯科評論」
136.
2009
その他の書籍等出版物
唾液腺研究から考える新たな歯科医療の展開「歯界展望」
唾液腺研究から考える新たな歯科医療の展開「歯界展望」
137.
2009
その他の書籍等出版物
第1回日本口腔検査学会総会・学術大会を終えて 求められる新たな歯科医療「日本口腔検査学会雑誌」
第1回日本口腔検査学会総会・学術大会を終えて 求められる新たな歯科医療「日本口腔検査学会雑誌」
138.
2009
その他の書籍等出版物
特集:シェーグレン症候群をめぐって シェーグレン症候群におけるドライマウスの臨床「日本胸部臨床」
特集:シェーグレン症候群をめぐって シェーグレン症候群におけるドライマウスの臨床「日本胸部臨床」
139.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-1 なぜ「口からはじめる」アンチエイジング 生活習慣病と歯周病の密接な関係 年をとらない年のとり方「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-1 なぜ「口からはじめる」アンチエイジング 生活習慣病と歯周病の密接な関係 年をとらない年のとり方「nico」
140.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-10 恐るべきホルモンの力「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-10 恐るべきホルモンの力「nico」
141.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-11 有害金属の問題「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-11 有害金属の問題「nico」
142.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-2 よく噛むことが若さを保つ「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-2 よく噛むことが若さを保つ「nico」
143.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-3 唾液の効用で若々しく「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-3 唾液の効用で若々しく「nico」
144.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-4ドライマウスの対処法「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-4ドライマウスの対処法「nico」
145.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-5 口の筋力を鍛える「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-5 口の筋力を鍛える「nico」
146.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-6 フェイシャルトレーニングで表情いきいき「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-6 フェイシャルトレーニングで表情いきいき「nico」
147.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-7 全身のアンチエイジング「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-7 全身のアンチエイジング「nico」
148.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-8抗酸化物質という食べ物「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-8抗酸化物質という食べ物「nico」
149.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-9 運動でミトコンドリアを増やす「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-9 運動でミトコンドリアを増やす「nico」
150.
2009
その他の書籍等出版物
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-最終回 唾液でアンチエイジング「nico」
年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング-最終回 唾液でアンチエイジング「nico」
151.
2009
その他の書籍等出版物
味覚障害がみられる場合にはどう対応すればよいでしょうか?「腎と透析」
味覚障害がみられる場合にはどう対応すればよいでしょうか?「腎と透析」
152.
2009/04
単行本(学術書)
抗加齢医学 その最前線と実際「*」
抗加齢医学 その最前線と実際「*」
153.
2009/10
単行本(学術書)
口からはじめる不老の科学「*」
口からはじめる不老の科学「*」
154.
2009/10
単行本(学術書)
雑学読本 NHKためしてガッテン13 口内炎「*」
雑学読本 NHKためしてガッテン13 口内炎「*」
155.
2010
その他の書籍等出版物
口腔から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学「日本全身咬合学会雑誌」
口腔から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学「日本全身咬合学会雑誌」
156.
2010
その他の書籍等出版物
抗加齢医学の最前線「無菌生物−日本無菌生物ノートバイオロジー学会」
抗加齢医学の最前線「無菌生物−日本無菌生物ノートバイオロジー学会」
157.
2010
その他の書籍等出版物
歯科の最新テクノロジー 歯髄細胞バンクの現状と展望 −我が国の歯科界が全身の再生医療をリードする可能性「デンタルダイヤモンド」
歯科の最新テクノロジー 歯髄細胞バンクの現状と展望 −我が国の歯科界が全身の再生医療をリードする可能性「デンタルダイヤモンド」
158.
2010
その他の書籍等出版物
特集:アンチエイジングの進歩 各種疾患のアンチエイジング療法 口腔の老化「臨床と研究」
特集:アンチエイジングの進歩 各種疾患のアンチエイジング療法 口腔の老化「臨床と研究」
159.
2010
その他の書籍等出版物
特集:シェーグレン症候群の最近の進歩−シェーグレン症候群の口腔症状「リウマチ科」
特集:シェーグレン症候群の最近の進歩−シェーグレン症候群の口腔症状「リウマチ科」
160.
2010
その他の書籍等出版物
特集:医科と歯科のクロストーク 8.全身疾患としての口腔乾燥症(ドライマウス)「Progress in Medicine」
特集:医科と歯科のクロストーク 8.全身疾患としての口腔乾燥症(ドライマウス)「Progress in Medicine」
161.
2010
その他の書籍等出版物
特集:口腔と機能性食品 1 序論 口腔と機能性食品「Funktional Food」
特集:口腔と機能性食品 1 序論 口腔と機能性食品「Funktional Food」
162.
2010
その他の書籍等出版物
特集:口腔と機能性食品 13 ドライマウスの機能性食品による予防と改善「Funktional Food」
特集:口腔と機能性食品 13 ドライマウスの機能性食品による予防と改善「Funktional Food」
163.
2010/01
その他の書籍等出版物
明日の歯科臨床につながる基礎研究とその成果 ー基礎研究から考える新たな歯科医療の展開ー「日本歯科医学会誌、」
明日の歯科臨床につながる基礎研究とその成果 ー基礎研究から考える新たな歯科医療の展開ー「日本歯科医学会誌、」
164.
2010/02
単行本(学術書)
抗加齢医療 その最前線の実際「*」
抗加齢医療 その最前線の実際「*」
165.
2010/07
単行本(学術書)
「食べる力」を鍛えてピンピン元気 健康長寿の秘訣とその実践法「*」
「食べる力」を鍛えてピンピン元気 健康長寿の秘訣とその実践法「*」
166.
2011
その他の書籍等出版物
DHのためのなるほどケンサ学 アンチエイジング医学における全身検査「Dhstyle」
DHのためのなるほどケンサ学 アンチエイジング医学における全身検査「Dhstyle」
167.
2011
その他の書籍等出版物
DHのためのなるほどケンサ学 アンチエイジング医学のおける口腔検査「Dhstyle」
DHのためのなるほどケンサ学 アンチエイジング医学のおける口腔検査「Dhstyle」
168.
2011
単行本(学術書)
アンチエイジング医学の基礎と臨床 免疫力の強化とアンチエイジング「*」
アンチエイジング医学の基礎と臨床 免疫力の強化とアンチエイジング「*」
169.
2011
単行本(学術書)
シェーグレン症候群の診断と治療マニュアル「*」
シェーグレン症候群の診断と治療マニュアル「*」
170.
2011
その他の書籍等出版物
ドライマウス・アンチエイジング外来の現状について「FFIジャーナル−食品・食品添加物研究誌、」
ドライマウス・アンチエイジング外来の現状について「FFIジャーナル−食品・食品添加物研究誌、」
171.
2011
その他の書籍等出版物
ドライマウスへの対処「日本歯科評論、」
ドライマウスへの対処「日本歯科評論、」
172.
2011
単行本(学術書)
見た目のアンチエイジング 皮膚・容貌・体型の若返りの手法「*」
見た目のアンチエイジング 皮膚・容貌・体型の若返りの手法「*」
173.
2011
その他の書籍等出版物
口のふしぎと歯のふしぎ「DHstyle」
口のふしぎと歯のふしぎ「DHstyle」
174.
2011
その他の書籍等出版物
口腔カンジダ症の診断へのファンギフローラY染色の応用「日本口腔粘膜学会雑誌」
口腔カンジダ症の診断へのファンギフローラY染色の応用「日本口腔粘膜学会雑誌」
175.
2011
その他の書籍等出版物
歯髄細胞を用いた再生医療「デンタルダイヤモンド」
歯髄細胞を用いた再生医療「デンタルダイヤモンド」
176.
2011
単行本(学術書)
珠玉のことば、ラジオ深夜便 日記手帳 2013年度版「*」
珠玉のことば、ラジオ深夜便 日記手帳 2013年度版「*」
177.
2011
その他の書籍等出版物
特集:医師に知ってほしい高齢者歯科の知識 高齢者におけるドライマウスの現状「Geriatric Kedicine−老年医学」
特集:医師に知ってほしい高齢者歯科の知識 高齢者におけるドライマウスの現状「Geriatric Kedicine−老年医学」
178.
2011
その他の書籍等出版物
特集:口腔・咽喉頭の老化とアンチエイジング 唾液の抗加齢変化とアンチエイジング「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
特集:口腔・咽喉頭の老化とアンチエイジング 唾液の抗加齢変化とアンチエイジング「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌」
179.
2011
その他の書籍等出版物
特集:透析患者の歯科領域疾患 透析と口腔乾燥症(ドライマウス)「臨牀透析」
特集:透析患者の歯科領域疾患 透析と口腔乾燥症(ドライマウス)「臨牀透析」
180.
2011/03
単行本(学術書)
シェーグレンと共に vol.2 患者篇「*」
シェーグレンと共に vol.2 患者篇「*」
181.
2011/03
その他の書籍等出版物
口腔とアンチエイジング「綜合臨床、」
口腔とアンチエイジング「綜合臨床、」
182.
2011/05
その他の書籍等出版物
特集:透析患者の口腔衛生 各論 味覚障害、口腔乾燥症など「透析フロンティア、」
特集:透析患者の口腔衛生 各論 味覚障害、口腔乾燥症など「透析フロンティア、」
183.
2011/07
単行本(学術書)
New Approaches for the Management of Dry Mouth in Sjogren's Syndrome in Japan,Sjogren's Syndrome. Practical Guidelines to Diagnosis and Therapy.「*」
New Approaches for the Management of Dry Mouth in Sjogren's Syndrome in Japan,Sjogren's Syndrome. Practical Guidelines to Diagnosis and Therapy.「*」
184.
2011/07
その他の書籍等出版物
特集:医農連携と機能性食品 10 唾液分泌と機能性食品「Functional Food、」
特集:医農連携と機能性食品 10 唾液分泌と機能性食品「Functional Food、」
185.
2011/12
その他の書籍等出版物
特集:食品と疾病 イソフラボンと口腔疾患「Functional Food、」
特集:食品と疾病 イソフラボンと口腔疾患「Functional Food、」
186.
2012
その他の書籍等出版物
4日本の知恵を探る15 禍は口より出で、病は口より入る「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌、」
4日本の知恵を探る15 禍は口より出で、病は口より入る「アンチ・エイジング医学−日本抗加齢医学会雑誌、」
187.
2012
その他の書籍等出版物
Regenerative Medicine for Salivary Glands.「AT THE FOREFRONT」
Regenerative Medicine for Salivary Glands.「AT THE FOREFRONT」
188.
2012
単行本(学術書)
アンチエイジングにおけるバイオマーカーと機能性食品「*」
アンチエイジングにおけるバイオマーカーと機能性食品「*」
189.
2012
その他の書籍等出版物
アンチエイジング医学の最前線 Recent Advances in Anti-Aging Dental Medicine「日本歯科産業学会誌、」
アンチエイジング医学の最前線 Recent Advances in Anti-Aging Dental Medicine「日本歯科産業学会誌、」
190.
2012
その他の書籍等出版物
ドライマウス(口腔乾燥症)の病態と対処「日本医事新報」
ドライマウス(口腔乾燥症)の病態と対処「日本医事新報」
191.
2012
その他の書籍等出版物
口腔から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学「8020推進財団会誌、」
口腔から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学「8020推進財団会誌、」
192.
2012
その他の書籍等出版物
口腔と周辺領域まで 臨床にたすべき診断の目 ドライマウスが危ない!「ザ・クインテッセンス」
口腔と周辺領域まで 臨床にたすべき診断の目 ドライマウスが危ない!「ザ・クインテッセンス」
193.
2012
その他の書籍等出版物
抗加齢医学におけるアスタキサンチンの有用性「日本歯科先端技術研究所学術会誌」
抗加齢医学におけるアスタキサンチンの有用性「日本歯科先端技術研究所学術会誌」
194.
2012
その他の書籍等出版物
高齢者社会と耳鼻咽喉科 器官別機能と老化による病態 口腔・咽頭頭の知覚「JOHNS(耳鼻咽喉科・頭頸部外科)」
高齢者社会と耳鼻咽喉科 器官別機能と老化による病態 口腔・咽頭頭の知覚「JOHNS(耳鼻咽喉科・頭頸部外科)」
195.
2012
その他の書籍等出版物
唾液腺の障害と修復の病理「日本唾液腺学会誌」
唾液腺の障害と修復の病理「日本唾液腺学会誌」
196.
2012
その他の書籍等出版物
特集: ドライアイの本質に迫るー炎症仮説から涙液安定性仮説へー ドライシンドロームの現状「あたらしい眼科」
特集: ドライアイの本質に迫るー炎症仮説から涙液安定性仮説へー ドライシンドロームの現状「あたらしい眼科」
197.
2012
その他の書籍等出版物
特別講演 抗加齢(アンチエイジング)医学の最前線ー口腔から考える不老の科学ーRecent Advances in Anti-Aging Dental Medicine「全国歯科大学・歯学部附属病院診療放射線技師連絡協議会会誌」
特別講演 抗加齢(アンチエイジング)医学の最前線ー口腔から考える不老の科学ーRecent Advances in Anti-Aging Dental Medicine「全国歯科大学・歯学部附属病院診療放射線技師連絡協議会会誌」
198.
2012
その他の書籍等出版物
病理最前線 シェーグレン症候群と環境要因「医と食、」
病理最前線 シェーグレン症候群と環境要因「医と食、」
199.
2012
単行本(学術書)
名医が解説する症状からわかる病気の本「*」
名医が解説する症状からわかる病気の本「*」
200.
2012/04
単行本(学術書)
珠玉のことば、ラジオ深夜便 日記手帳 2012年度版「ラジオ深夜便 日記手帳」
珠玉のことば、ラジオ深夜便 日記手帳 2012年度版「ラジオ深夜便 日記手帳」
201.
2013
単行本(学術書)
これで解決!! ドライマウス「*」
これで解決!! ドライマウス「*」
202.
2013
その他の書籍等出版物
口腔から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学「NPO法人 更年期と加齢のヘルスケア」
口腔から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学「NPO法人 更年期と加齢のヘルスケア」
203.
2013
単行本(学術書)
口腔の病態を診る「*」
口腔の病態を診る「*」
204.
2013
単行本(学術書)
高齢者歯科医療 第4章 高齢者に多い口腔症状その対応「*」
高齢者歯科医療 第4章 高齢者に多い口腔症状その対応「*」
205.
2013
その他の書籍等出版物
特集 歯科口腔保健を巡る話題 ドライマウス(口腔乾燥症)の現状と課題「公衆衛生」
特集 歯科口腔保健を巡る話題 ドライマウス(口腔乾燥症)の現状と課題「公衆衛生」
206.
2013
その他の書籍等出版物
老化とバイオマーカー 第7回 口腔の老化とバイオマーカー「アンチ・エイジングサイエンス-脳心血管抗加齢研究会機関誌」
老化とバイオマーカー 第7回 口腔の老化とバイオマーカー「アンチ・エイジングサイエンス-脳心血管抗加齢研究会機関誌」
207.
2013
その他の書籍等出版物
話題 Aryl hydrocarbon受容体を介したEBウイルス再活性化とシェーグレン症候群「リウマチ科」
話題 Aryl hydrocarbon受容体を介したEBウイルス再活性化とシェーグレン症候群「リウマチ科」
208.
2013/01
単行本(学術書)
最新 歯科衛生士教本 疾病の成り立ち及び回復過程の促進1 病理学・口腔病理学 第10章唾液腺の病変、第12章口腔組織の加齢変化「*」
最新 歯科衛生士教本 疾病の成り立ち及び回復過程の促進1 病理学・口腔病理学 第10章唾液腺の病変、第12章口腔組織の加齢変化「*」
209.
2013/01
単行本(学術書)
新口腔病理学「*」
新口腔病理学「*」
210.
2013/03
単行本(学術書)
イラストで語る 歯科医学最前線「*」
イラストで語る 歯科医学最前線「*」
211.
2013/04
単行本(学術書)
ドクターズガイド 治せる医師を本気で探す アンチエイジング「*」
ドクターズガイド 治せる医師を本気で探す アンチエイジング「*」
212.
2013/04
単行本(学術書)
食品シリーズ 機能性食品素材のためのヒト評価 Feeding Trial to Evaluate Usefulness of Functional Food Materials in Humans 第5章 口腔「*」
食品シリーズ 機能性食品素材のためのヒト評価 Feeding Trial to Evaluate Usefulness of Functional Food Materials in Humans 第5章 口腔「*」
213.
2013/07
単行本(学術書)
歯科医療ナビゲーション -今さら聞け!ない こんな事−「*」
歯科医療ナビゲーション -今さら聞け!ない こんな事−「*」
214.
2013/07
単行本(学術書)
日本経済をリードする60歳代市場の攻略術 GS世代白書「*」
日本経済をリードする60歳代市場の攻略術 GS世代白書「*」
215.
2014
その他の書籍等出版物
エビデンスに基づく機能性食品の現況と展望Ⅱ 機能性 食品の歯科領域におけるエビデンス「Pharma Medica」
エビデンスに基づく機能性食品の現況と展望Ⅱ 機能性 食品の歯科領域におけるエビデンス「Pharma Medica」
216.
2014
単行本(学術書)
コメディカル病理学「*」
コメディカル病理学「*」
217.
2014
その他の書籍等出版物
更年期におけるドライマウスの原因と対処ーイソフラボンの効果 の検証ー「更年期と加齢のヘルスケア」
更年期におけるドライマウスの原因と対処ーイソフラボンの効果 の検証ー「更年期と加齢のヘルスケア」
218.
2014
単行本(学術書)
疾病の成り立ち及び回復過程の促進1 病理学・口腔病理学「*」
疾病の成り立ち及び回復過程の促進1 病理学・口腔病理学「*」
219.
2014
その他の書籍等出版物
特集:女性のアンチエイジング 7 口腔のアンチエイジング 口 腔内の乾燥を防ぎ、唾液分泌をよくするためには「Modern Physician 内科系総合雑誌」
特集:女性のアンチエイジング 7 口腔のアンチエイジング 口 腔内の乾燥を防ぎ、唾液分泌をよくするためには「Modern Physician 内科系総合雑誌」
220.
2014/01
単行本(学術書)
シェーグレン症候群の診断と治療マニュアル「*」
シェーグレン症候群の診断と治療マニュアル「*」
221.
2015
単行本(学術書)
「現代病」ドライマウスを治す「*」
「現代病」ドライマウスを治す「*」
222.
2015
単行本(学術書)
やさしいシェーグレン症候群の自己管理「*」
やさしいシェーグレン症候群の自己管理「*」
223.
2015
単行本(学術書)
アンチエイジングドッグ-口腔の年齢「*」
アンチエイジングドッグ-口腔の年齢「*」
224.
2015
その他の書籍等出版物
口腔から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学、日本健康医療学会雑誌「*」
口腔から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学、日本健康医療学会雑誌「*」
225.
2015
その他の書籍等出版物
抗加齢専門医・指導士認定試験のための、アンチ・エイジング医学ー日本抗加齢医学会雑誌「*」
抗加齢専門医・指導士認定試験のための、アンチ・エイジング医学ー日本抗加齢医学会雑誌「*」
226.
2015
その他の書籍等出版物
私の処方 ドライマウスとは、モダンフィジシャンー内科系総合雑誌「*」
私の処方 ドライマウスとは、モダンフィジシャンー内科系総合雑誌「*」
227.
2015
単行本(学術書)
食べる喜びを 新・介護食レシピ「*」
食べる喜びを 新・介護食レシピ「*」
228.
2015
その他の書籍等出版物
超高齢化社会におけるドライマウスへの対応ーいま、ドライマウスにどう取り組むべきか「日本歯科評論」
超高齢化社会におけるドライマウスへの対応ーいま、ドライマウスにどう取り組むべきか「日本歯科評論」
229.
2015
単行本(学術書)
老化・老年病研究のための動物実験ガイドブック「*」
老化・老年病研究のための動物実験ガイドブック「*」
230.
2015/01
単行本(学術書)
非侵襲的検体検査の最前線ー唾液検査・呼気検査を中心にー「*」
非侵襲的検体検査の最前線ー唾液検査・呼気検査を中心にー「*」
231.
2015/05
単行本(学術書)
コエンザイムQ10の基礎と応用「*」
コエンザイムQ10の基礎と応用「*」
232.
2015/09
単行本(学術書)
EBウィルス 自己免疫疾患(間節リウマチ、Sjogren症候群)「*」
EBウィルス 自己免疫疾患(間節リウマチ、Sjogren症候群)「*」
233.
2015/09
単行本(学術書)
アンチエイジング医学 基礎と臨床「*」
アンチエイジング医学 基礎と臨床「*」
234.
2015/09
単行本(学術書)
ラジオ深夜便 新珠玉のことば〜ラジオが教えてくれた名言100〜「*」
ラジオ深夜便 新珠玉のことば〜ラジオが教えてくれた名言100〜「*」
235.
2015/09
単行本(学術書)
健康に長生きしたければ1日1曲歌いなさい「*」
健康に長生きしたければ1日1曲歌いなさい「*」
236.
2015/12
単行本(学術書)
幸せを引き寄せる笑顔の法則「*」
幸せを引き寄せる笑顔の法則「*」
237.
2015/12
単行本(学術書)
標準口腔外科学「*」
標準口腔外科学「*」
238.
2016
単行本(学術書)
EBウイルス 臨床自己免疫疾患(関節リウマチ、シェーグレン症候群)「*」
EBウイルス 臨床自己免疫疾患(関節リウマチ、シェーグレン症候群)「*」
239.
2016
単行本(学術書)
ドライアイ&ドライマウス「*」
ドライアイ&ドライマウス「*」
240.
2016
単行本(学術書)
家庭医学 大全科「*」
家庭医学 大全科「*」
241.
2016
単行本(学術書)
新口腔病理学 第20章 免疫応答に関連した口腔病変「*」
新口腔病理学 第20章 免疫応答に関連した口腔病変「*」
242.
2016
その他の書籍等出版物
診療の秘訣 ドライマウス、モダンフィジシャンー内科系総合雑誌「*」
診療の秘訣 ドライマウス、モダンフィジシャンー内科系総合雑誌「*」
243.
2016
その他の書籍等出版物
先制医療としての抗加齢歯科医学、日本歯科医師会雑誌「*」
先制医療としての抗加齢歯科医学、日本歯科医師会雑誌「*」
244.
2016/03
単行本(学術書)
ドライシンドロームの基礎と臨床「*」
ドライシンドロームの基礎と臨床「*」
245.
2016/03
単行本(学術書)
口腔内化学「*」
口腔内化学「*」
246.
2016/09
単行本(学術書)
ドクターが教える あなたのカラダとサプリメント「*」
ドクターが教える あなたのカラダとサプリメント「*」
247.
2016/12
単行本(学術書)
機能性食品 DATA BOOK「*」
機能性食品 DATA BOOK「*」
248.
2017
その他の書籍等出版物
口腔から考える全身の抗加齢医学、週刊 医学のあゆみ「*」
口腔から考える全身の抗加齢医学、週刊 医学のあゆみ「*」
249.
2017
その他の書籍等出版物
不老は口から、電子免疫治療研究会、3: 1 11-15, 2017.「*」
不老は口から、電子免疫治療研究会、3: 1 11-15, 2017.「*」
250.
2017/04
単行本(学術書)
『臨床のみかたシリーズ』新訂版 知りたいことがすぐわかる高齢者歯科医療 ー歯科医療につながる医学知識「*」
『臨床のみかたシリーズ』新訂版 知りたいことがすぐわかる高齢者歯科医療 ー歯科医療につながる医学知識「*」
251.
2017/04
単行本(学術書)
シェーグレン症候群診療ガイドライン2017版「*」
シェーグレン症候群診療ガイドライン2017版「*」
252.
2017/04
単行本(学術書)
「超高齢社会におけるドライマウスへの対応 ーいま、ドライマウスにどう取り組むべきか」
「超高齢社会におけるドライマウスへの対応 ーいま、ドライマウスにどう取り組むべきか」
253.
2017/07
単行本(学術書)
「歯周病を自分で治す最強療法」
「歯周病を自分で治す最強療法」
254.
2018
その他の書籍等出版物
6ドライマウスと慢性炎症「別冊BIO Clinica 慢性炎症と疾患」
6ドライマウスと慢性炎症「別冊BIO Clinica 慢性炎症と疾患」
255.
2018
その他の書籍等出版物
特集:口腔疾患のサイエンス 総論 歯科医学研究の最前線「月刊 細胞」
特集:口腔疾患のサイエンス 総論 歯科医学研究の最前線「月刊 細胞」
256.
2018/02
単行本(学術書)
「口腔病理アトラス」
「口腔病理アトラス」
257.
2018/03
単行本(学術書)
「患者さんのエイジングに備える 高齢者への歯周治療と口腔管理」
「患者さんのエイジングに備える 高齢者への歯周治療と口腔管理」
258.
2018/03
単行本(学術書)
「噛むだけでやせる! 超健康になる! (目、耳、脳がぐんぐん若返る! 腰痛、ひざ痛も消失!)」
「噛むだけでやせる! 超健康になる! (目、耳、脳がぐんぐん若返る! 腰痛、ひざ痛も消失!)」
259.
2018/03
単行本(学術書)
「新口腔病理学」
「新口腔病理学」
260.
2018/09
単行本(学術書)
「シェーグレン症候群の診断と治療マニュアル」
「シェーグレン症候群の診断と治療マニュアル」
261.
2018/09
単行本(学術書)
「代謝センシング ー健康、食、美容、薬、そして脳の代謝を知る−」
「代謝センシング ー健康、食、美容、薬、そして脳の代謝を知る−」
262.
2018/12
単行本(学術書)
「ライフステージに合わせた口腔機能への対応 MFTアップデート」
「ライフステージに合わせた口腔機能への対応 MFTアップデート」
263.
2018/12
単行本(学術書)
「MFTアップデート : ライフステージに合わせた口腔機能への対応」
「MFTアップデート : ライフステージに合わせた口腔機能への対応」
264.
2019/09
教科書
「歯学生のための摂食嚥下リハビリテーション学」
「歯学生のための摂食嚥下リハビリテーション学」
265.
2020
単行本(学術書)
シェーグレン症候群の診断と治療マニュアル 改訂第2版
シェーグレン症候群の診断と治療マニュアル 改訂第2版
266.
2020/02
教科書
「口腔内科学」
「口腔内科学」
5件表示
全件表示(266件)
■
講師・講演
1.
2012/11/14
東京都大田区大森歯科医師会 第3回学術講演会
東京都大田区大森歯科医師会 第3回学術講演会
2.
2012/11/09
小樽市歯科医師会 学術講演会
小樽市歯科医師会 学術講演会
3.
2012/11/08
株式会社三越伊勢丹 社内研修
株式会社三越伊勢丹 社内研修
4.
2012/10/01
千代田区千代田保健所 口元からアンチエイジング教室
千代田区千代田保健所 口元からアンチエイジング教室
5.
2012/09/08
第4回三条市歯科保健・市民フォーラム
第4回三条市歯科保健・市民フォーラム
6.
2012/07/01
日本訪問歯科協会 実践!訪問歯科アドバンストコース
日本訪問歯科協会 実践!訪問歯科アドバンストコース
7.
2012/05/20
全国膠原病友の会神奈川県支部 医療講演会
全国膠原病友の会神奈川県支部 医療講演会
8.
2012/05/13
ドライマウスとアンチエイジングの最前線 講演
ドライマウスとアンチエイジングの最前線 講演
9.
2012/04/15
埼玉県病院歯科連絡協議会総会 学術講演会
埼玉県病院歯科連絡協議会総会 学術講演会
10.
2012/02/10
スマイルアップあだちちゅうりっぷ体操完成記念講演会
スマイルアップあだちちゅうりっぷ体操完成記念講演会
11.
2012/02/07
スマイルアップあだちちゅうりっぷ体操完成記念講演会
スマイルアップあだちちゅうりっぷ体操完成記念講演会
12.
2011/11/02
新宿区牛込保健センター歯科講演会
新宿区牛込保健センター歯科講演会
13.
2011/10/23
第1回抗酸化歯科研究会学術講演会
第1回抗酸化歯科研究会学術講演会
14.
2011/10/22
戸塚泉栄3支部合同学術講演会
戸塚泉栄3支部合同学術講演会
15.
2011/07/03
第27回兵庫県歯科医学大会
第27回兵庫県歯科医学大会
16.
2011/01/30
松本歯科大学校友会神奈川支部 学術講演会
松本歯科大学校友会神奈川支部 学術講演会
17.
2020/11/27
西宮市歯科医師会秋の学術講演会
西宮市歯科医師会秋の学術講演会
18.
2010/11/25
鎌ヶ谷市 平成22年度いい歯の日講演会
鎌ヶ谷市 平成22年度いい歯の日講演会
19.
2010/11/06
昭島市市民公開講座 第14回歯の保健衛生講演会
昭島市市民公開講座 第14回歯の保健衛生講演会
20.
2010/10/30
福島地区歯科衛生連絡協議会 平成22年度中高年歯科保健講演会
福島地区歯科衛生連絡協議会 平成22年度中高年歯科保健講演会
21.
2010/10/02
佐世保臨床歯学研究会
佐世保臨床歯学研究会
22.
2010/09/29
藤沢歯科臨床懇話会
藤沢歯科臨床懇話会
23.
2010/06/26
三原市歯科医師会 学術講演会
三原市歯科医師会 学術講演会
24.
2010/06/20
茨城県保険医協会 講演会
茨城県保険医協会 講演会
25.
2010/06/06
第44回愛歯のつどい
第44回愛歯のつどい
26.
2011/04/18
日本大学歯学部附属歯科衛生士専門学校同窓会
日本大学歯学部附属歯科衛生士専門学校同窓会
27.
2010/03/28
平成21年度世田谷区民向け講演会
平成21年度世田谷区民向け講演会
28.
2010/03/14
鹿沼ロータリークラブ50周年記念式典・祝賀会記念講演
鹿沼ロータリークラブ50周年記念式典・祝賀会記念講演
29.
2010/02/24
東京都三鷹市歯科医師会 学術講演会
東京都三鷹市歯科医師会 学術講演会
30.
2010/02/22
平成22年龍門グループパートナー会賀詞交換会 講演会
平成22年龍門グループパートナー会賀詞交換会 講演会
31.
2010/02/18
新潟ドライマウス学術講演会
新潟ドライマウス学術講演会
32.
2009/11/21
口腔ケアとアンチエイジング 講演
口腔ケアとアンチエイジング 講演
33.
2009/11/19
第20回ゼルコバの会学術講演会
第20回ゼルコバの会学術講演会
34.
2009/11/08
板橋区・東京都板橋区歯科医師会主催
板橋区・東京都板橋区歯科医師会主催
35.
2009/11/07
第9回平成21年度都民向け講演会
第9回平成21年度都民向け講演会
36.
2009/10/28
東京都世田谷区歯科医師会 学術講演会
東京都世田谷区歯科医師会 学術講演会
37.
2009/08/07
金沢膠原病フォーラム
金沢膠原病フォーラム
38.
2009/06/13
置賜地区歯科医師連合会学術講演会
置賜地区歯科医師連合会学術講演会
39.
2009/05/30
第1回泌尿器抗加齢医学研究会講演
第1回泌尿器抗加齢医学研究会講演
40.
2009/05/08
第8回多摩川フォーラム
第8回多摩川フォーラム
41.
2009/03/27
株式会社ロッテ中央研究所 講演会
株式会社ロッテ中央研究所 講演会
42.
2009/01/30
第6回日本コエンザイムQ協会研究会
第6回日本コエンザイムQ協会研究会
43.
2008/11/19
東京都調布市歯科医師会 学術講演会
東京都調布市歯科医師会 学術講演会
44.
2008/11/16
第12回上小「いい歯の日」フェスタ
第12回上小「いい歯の日」フェスタ
45.
2008/11/16
板橋区・板橋区歯科医師会平成20年度歯科講演会
板橋区・板橋区歯科医師会平成20年度歯科講演会
46.
2008/11/14
第27回中村いやしの会
第27回中村いやしの会
47.
2008/11/09
愛知県歯科医師会平成20年度学術講演会
愛知県歯科医師会平成20年度学術講演会
48.
2008/10/19
第60回近畿北陸地区歯科医学大会
第60回近畿北陸地区歯科医学大会
49.
2008/10/04
岩手医科大学平成20年度ハイテクリサーチプロジェクト研究成果発表会
岩手医科大学平成20年度ハイテクリサーチプロジェクト研究成果発表会
50.
2008/07/11
東京医科歯科大学歯学部附属病院看護部教育委員会
東京医科歯科大学歯学部附属病院看護部教育委員会
51.
2008/05/31
平成20年度十日町口腔科学アカデミー学術講演会
平成20年度十日町口腔科学アカデミー学術講演会
52.
2008/05/21
国立市歯科医師会 学術講演会
国立市歯科医師会 学術講演会
53.
2008/02/22
横浜市鶴見区認知症予防講演会
横浜市鶴見区認知症予防講演会
54.
2008/02/09
サラジェン効能追加記念全国講演会
サラジェン効能追加記念全国講演会
55.
2008/02/03
富山二三会クリニカルカンファレンス新年講演会
富山二三会クリニカルカンファレンス新年講演会
56.
2007/12/01
鶴見大学歯学部同窓会山形県支部 学術講演会
鶴見大学歯学部同窓会山形県支部 学術講演会
57.
2007/10/29
株式会社コーチ・トゥエンティワン社内講演会
株式会社コーチ・トゥエンティワン社内講演会
58.
2007/10/13
名古屋市守山区・東区・北区歯科医師会3区合同学術講演会
名古屋市守山区・東区・北区歯科医師会3区合同学術講演会
59.
2007/09/30
第20回柏市口腔衛生大会記念市民公開講座
第20回柏市口腔衛生大会記念市民公開講座
60.
2007/04/22
福井県歯科医師会 学術講演会
福井県歯科医師会 学術講演会
61.
2007/03/14
東京都中央区京橋歯科医師会 学術講演会
東京都中央区京橋歯科医師会 学術講演会
62.
2007/01/27
飯田下伊那臨床研究懇談会 学術講演会
飯田下伊那臨床研究懇談会 学術講演会
63.
2006/12/10
銚子市歯科医師会 学術講演会
銚子市歯科医師会 学術講演会
64.
2006/12/02
平成18年度東京都歯科医師会 都民向け講演会
平成18年度東京都歯科医師会 都民向け講演会
65.
2006/11/27
東京都台東区浅草歯科医師会 第2回学術講演会
東京都台東区浅草歯科医師会 第2回学術講演会
66.
2006/11/17
城東歯科医師会 学術講演会
城東歯科医師会 学術講演会
67.
2006/11/01
横浜市神奈川区歯科医師会 学術講演会
横浜市神奈川区歯科医師会 学術講演会
68.
2006/10/28
鶴見大学歯学部同窓会九州支部 学術講演会
鶴見大学歯学部同窓会九州支部 学術講演会
69.
2006/10/25
平成18年度瀬谷歯科医師会 学術講演会
平成18年度瀬谷歯科医師会 学術講演会
70.
2006/10/15
鶴見大学歯学部同窓会茨城支部 学術講演会
鶴見大学歯学部同窓会茨城支部 学術講演会
71.
2006/10/02
新宿区四谷保健センター講演会
新宿区四谷保健センター講演会
72.
2006/08/19
第59回北海道歯科学術大会
第59回北海道歯科学術大会
73.
2006/07/23
東京医科歯科大学歯科同窓会学術部講演会
東京医科歯科大学歯科同窓会学術部講演会
74.
2006/06/03
第5回九州シェーグレン症候群研究会
第5回九州シェーグレン症候群研究会
75.
2006/05/28
UCLAインプラントアソシエーションジャパン第2回講演会
UCLAインプラントアソシエーションジャパン第2回講演会
76.
2006/05/11
前橋歯科医師会 学術講演会
前橋歯科医師会 学術講演会
77.
2006/03/23
宮城ドライマウス講演会
宮城ドライマウス講演会
78.
2005/11/19
東京都深川歯科医師会 学術講演会
東京都深川歯科医師会 学術講演会
79.
2005/10/29
札幌歯科医師会平成17年度第3回学術講演会
札幌歯科医師会平成17年度第3回学術講演会
80.
2005/10/28
コクラン再評価記念講演会
コクラン再評価記念講演会
81.
2005/07/24
茨城県三大学学術講演会
茨城県三大学学術講演会
82.
2005/07/23
富士市歯科医師会 学術講演会
富士市歯科医師会 学術講演会
83.
2005/07/14
伊勢崎佐波歯科医師会 学術講演会
伊勢崎佐波歯科医師会 学術講演会
84.
2005/06/23
埼玉県歯科医師会女性歯科医会 講演会
埼玉県歯科医師会女性歯科医会 講演会
85.
2005/06/04
第18回シェーグレン症候群患者会総会 医療講演
第18回シェーグレン症候群患者会総会 医療講演
86.
2005/04/23
シェーグレン症候群セミナー
シェーグレン症候群セミナー
87.
2005/02/24
東京都日本歯科大学校友会 平成16年度第2回学術講演会
東京都日本歯科大学校友会 平成16年度第2回学術講演会
88.
2005/02/19
日本歯科大学校友会浦和支部 学術講演会
日本歯科大学校友会浦和支部 学術講演会
89.
2005/02/06
松本歯科大学千葉県校友会 講演会
松本歯科大学千葉県校友会 講演会
90.
2005/01/26
葛飾区歯科医師会 地域医療講演会
葛飾区歯科医師会 地域医療講演会
91.
2004/12/06
ウエルテック講演(バイオエクストラプレス発表会)
ウエルテック講演(バイオエクストラプレス発表会)
92.
2004/12/02
船橋歯科医師会特殊歯科学術講演会
船橋歯科医師会特殊歯科学術講演会
93.
2004/11/27
東京都町田市歯科医師会平成16年度第2回学術講演会
東京都町田市歯科医師会平成16年度第2回学術講演会
94.
2004/11/11
第2回北九州ドライマウス研究会講演会
第2回北九州ドライマウス研究会講演会
95.
2004/10/16
日本ヘルスケア歯科研究会前夜祭講演 第8回ヘルスケアシンポジウム
日本ヘルスケア歯科研究会前夜祭講演 第8回ヘルスケアシンポジウム
96.
2004/09/12
岡崎歯科医師会 学術講演会
岡崎歯科医師会 学術講演会
97.
2004/07/11
松本歯科大学校友会東京都支部総会講演会
松本歯科大学校友会東京都支部総会講演会
98.
2004/07/03
鶴見大学千葉県支部総会同窓会 学術講演会
鶴見大学千葉県支部総会同窓会 学術講演会
99.
2004/06/20
西東京歯科衛生士専門学校講演会
西東京歯科衛生士専門学校講演会
100.
2004/06/13
第21回兵庫県歯科医学大会
第21回兵庫県歯科医学大会
101.
2004/04/18
日本綜合歯科協会研修講演会
日本綜合歯科協会研修講演会
102.
2004/04/04
シロクス学ぶ会特別講演会
シロクス学ぶ会特別講演会
103.
2004/03/18
第6回神奈川県シェーグレン症候群研究会
第6回神奈川県シェーグレン症候群研究会
104.
2004/03/09
有楽町講演会
有楽町講演会
105.
2004/02/26
第3回埼玉シェーグレン症候群研究会
第3回埼玉シェーグレン症候群研究会
106.
2004/01/18
愛媛県歯科医師会 学術講演会
愛媛県歯科医師会 学術講演会
107.
2003/11/30
上田小県歯科医師会 学術講演
上田小県歯科医師会 学術講演
108.
2003/09/17
品川歯科医師会
品川歯科医師会
109.
2003/08/24
鶴見大学同窓会兵庫県支部 学術講演会
鶴見大学同窓会兵庫県支部 学術講演会
110.
2003/08/24
松本歯科大学大阪支部 講演会
松本歯科大学大阪支部 講演会
111.
2003/07/23
青梅保健所歯科技術研修
青梅保健所歯科技術研修
112.
2003/07/19
横浜市青葉区歯科医師会 学術講演会
横浜市青葉区歯科医師会 学術講演会
113.
2003/07/13
鶴見大学歯学部同窓会愛知県支部 学術講演会
鶴見大学歯学部同窓会愛知県支部 学術講演会
114.
2003/01/30
東京都西多摩歯科医師会第3回学術講演会
東京都西多摩歯科医師会第3回学術講演会
115.
2002/06/19
第14回松本歯科大学総合歯科医学研究所
第14回松本歯科大学総合歯科医学研究所
116.
2002/06/18
第14回松本歯科大学総合歯科医学研究所
第14回松本歯科大学総合歯科医学研究所
117.
2002/10/02
横浜市鶴見区介護予防週間講演会
横浜市鶴見区介護予防週間講演会
118.
2013/06/29
平成25年度関東甲信越診療放射線技師学術大会
平成25年度関東甲信越診療放射線技師学術大会
119.
2013/07/18
第2回ドライシンドローム診療連携会
第2回ドライシンドローム診療連携会
120.
2010/03/13
ドライマウス講習会
ドライマウス講習会
121.
2010/11/12
口腔乾燥症(ドライマウス)(新宿区牛込保健センター)
口腔乾燥症(ドライマウス)(新宿区牛込保健センター)
122.
2014/02/01
足立区耳鼻咽喉科医会学術講演
足立区耳鼻咽喉科医会学術講演
123.
2014/10/12
秦野ヨガの会
秦野ヨガの会
124.
2014/10/15
東京都中央区京橋歯科医師会 学術講演会
東京都中央区京橋歯科医師会 学術講演会
125.
2014/11/09
鶴見大学歯学部同窓会栃木県支部 学術講演会
鶴見大学歯学部同窓会栃木県支部 学術講演会
126.
2015/01/30
昭島市歯科講演
昭島市歯科講演
127.
2015/06/23
荒川区口腔保健講演会
荒川区口腔保健講演会
128.
2015/09/27
和歌山県歯科医師会学術大会
和歌山県歯科医師会学術大会
129.
2015/10/03
練馬区関保健相談所 口腔機能向上講演会
練馬区関保健相談所 口腔機能向上講演会
130.
2015/10/17
松本歯科大学校友会山梨県支部 学術講演会
松本歯科大学校友会山梨県支部 学術講演会
131.
2015/10/18
秦野の会
秦野の会
132.
2015/11/13
佐倉市在宅歯科講演会
佐倉市在宅歯科講演会
133.
2015/12/07
特別講演
特別講演
134.
2015/12/14
練馬区光が丘保健相談所 歯科講演会
練馬区光が丘保健相談所 歯科講演会
135.
2016/02/14
第9回丸山記念総合病院歯科口腔外科病診連携講演会
第9回丸山記念総合病院歯科口腔外科病診連携講演会
136.
2016/05/21
第3回北関東医療・健康イノベーションフォーラム
第3回北関東医療・健康イノベーションフォーラム
137.
2016/06/28
座間市介護予防予防事業講演会
座間市介護予防予防事業講演会
138.
2015/06/28
品川シルバー大学
品川シルバー大学
139.
2016/07/09
国公私立大合同進学ガイダンス夢ナビライブ2016
国公私立大合同進学ガイダンス夢ナビライブ2016
140.
2016/10/16
第6回電子免疫治療研究会カンファレンス
第6回電子免疫治療研究会カンファレンス
141.
2016/10/21
平成28年度渋川市介護 予防講演会
平成28年度渋川市介護 予防講演会
142.
2016/10/23
平成28年度杉並区よい歯ファミリーフィスティバル講演会
平成28年度杉並区よい歯ファミリーフィスティバル講演会
143.
2016/11/13
日本口腔粘膜機構設立記念講演会
日本口腔粘膜機構設立記念講演会
144.
2017/01/11
事業構想大学院大学 セミナー
事業構想大学院大学 セミナー
145.
2017/04/12
蕨戸田市医師会 学術講演会
蕨戸田市医師会 学術講演会
146.
2017/04/27
口腔アンチエイジングセミナー
口腔アンチエイジングセミナー
147.
2017/05/26
ifiaJAPAN2017/HFE JAPAN2017 セミナー
ifiaJAPAN2017/HFE JAPAN2017 セミナー
148.
2017/05/28
三越伊勢丹グループ講演会(新潟)
三越伊勢丹グループ講演会(新潟)
149.
2017/06/08
横浜市西区医師会 学術講演会
横浜市西区医師会 学術講演会
150.
2017/06/14
三越伊勢丹グループ講演会 高松(高松)
三越伊勢丹グループ講演会 高松(高松)
151.
2017/06/17
三越伊勢丹グループ講演会 仙台(仙台)
三越伊勢丹グループ講演会 仙台(仙台)
152.
2017/06/23
三越伊勢丹グループ講演会 福岡(福岡)
三越伊勢丹グループ講演会 福岡(福岡)
153.
2017/06/29
三越伊勢丹グループ講演会 札幌(札幌)
三越伊勢丹グループ講演会 札幌(札幌)
154.
2017/08/05
第15回亜鉛栄養治療研究会
第15回亜鉛栄養治療研究会
155.
2017/09/01
練馬区口腔機能向上講演会
練馬区口腔機能向上講演会
156.
2017/10/10
中野区医師会内科医会内分泌・膠原病グループ講演会
中野区医師会内科医会内分泌・膠原病グループ講演会
157.
2017/11/06
新宿区歯科講演会
新宿区歯科講演会
158.
2017/11/23
第33回食の文化を考えるミズホ学級
第33回食の文化を考えるミズホ学級
159.
2018/01/21
明日からの臨床に役立つ乳酸菌の活用法
明日からの臨床に役立つ乳酸菌の活用法
160.
2018/02/08
第2回栃木県歯科病診連携の会
第2回栃木県歯科病診連携の会
161.
2018/05/22
品川シルバー大学
品川シルバー大学
162.
2018/06/08
第7回江戸川ラインSS研究会
第7回江戸川ラインSS研究会
163.
2017/07/07
第5回かねろくの会
第5回かねろくの会
164.
2018/09/22
NPO法人くすり・たべもの・からだの協議会主催講演会
NPO法人くすり・たべもの・からだの協議会主催講演会
165.
2018/10/05
食品開発展2018
食品開発展2018
5件表示
全件表示(165件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2015/04~2016/03
歌唱による生体機能改善を目指した評価システム その他の補助金・助成金
歌唱による生体機能改善を目指した評価システム その他の補助金・助成金
2.
2015/04~2020/03
口腔の加齢制御を目指した集学的研 究拠点の形成 競争的資金等の外部資金による研究
口腔の加齢制御を目指した集学的研 究拠点の形成 競争的資金等の外部資金による研究
3.
2014/04~2017/03
自己免疫疾患に関する調査研究 その他の補助金・助成金
自己免疫疾患に関する調査研究 その他の補助金・助成金
4.
2011/04~2013/03
農林水産物・食品の機能性等を解析・評価するた めの基盤技術の開発 その他の補助金・助成金
農林水産物・食品の機能性等を解析・評価するた めの基盤技術の開発 その他の補助金・助成金
5.
2011/04~2013/03
農林水産物・食品の機能性等を解析・評価するた めの基盤技術の開発 その他の補助金・助成金
農林水産物・食品の機能性等を解析・評価するた めの基盤技術の開発 その他の補助金・助成金
6.
2002/04
涙腺の分化増殖機構の解明と再生医療への応用 その他の補助金・助成金
涙腺の分化増殖機構の解明と再生医療への応用 その他の補助金・助成金
5件表示
全件表示(6件)
教育
■
受賞学術賞
1.
1994/07
日本リウマチ財団 【受賞】日本リウマチ財団 奨励賞
日本リウマチ財団 【受賞】日本リウマチ財団 奨励賞
2.
2001/01
財団法人康楽会 【受賞】財団法人康楽会 康楽賞
財団法人康楽会 【受賞】財団法人康楽会 康楽賞
3.
2002/10
歯科基礎医学会 【受賞】歯科基礎医学会 ライオン学術賞
歯科基礎医学会 【受賞】歯科基礎医学会 ライオン学術賞
4.
2003/11
日本病理学会 【受賞】日本病理学会 学術研究賞(A演説)
日本病理学会 【受賞】日本病理学会 学術研究賞(A演説)
5.
2011/09
日本シェーグレン症候群 学会 【受賞】日本シェーグレン症候群 学会賞
日本シェーグレン症候群 学会 【受賞】日本シェーグレン症候群 学会賞
6.
2018/11
日本病理学会 【受賞】2020年度 日本病理学会 学術研究賞(宿題報告)
日本病理学会 【受賞】2020年度 日本病理学会 学術研究賞(宿題報告)
5件表示
全件表示(6件)
■
主要学科目
一般病理学
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2008/04
大学院特別講義 動物実験概論 疾患因子の同定と組織再生
大学院特別講義 動物実験概論 疾患因子の同定と組織再生
2.
2008/04
一般病理学・同実習 口腔病理学Ⅰ・Ⅱ・同実習
一般病理学・同実習 口腔病理学Ⅰ・Ⅱ・同実習
社会活動
■
社会における活動
1.
2012/04
【テレビ】ためしてガッテン「舌を見て100%危ない病気を見抜く法」 NHK総合テレビ
【テレビ】ためしてガッテン「舌を見て100%危ない病気を見抜く法」 NHK総合テレビ
2.
2012/04
【取材】特集 教えてください!直に知りたい美と健康の疑問と不安 ー 歯への疑問 HBR(ヘルス&ビューティレビュー) April 2012 vol.25 P.8-10
【取材】特集 教えてください!直に知りたい美と健康の疑問と不安 ー 歯への疑問 HBR(ヘルス&ビューティレビュー) April 2012 vol.25 P.8-10
3.
2012/04
【対談】座談会 関係各科におけるシェーグレン症候群の現状と課題 Frontiers in Dry Eye-涙液から見たオキュラーサーフェス Vol.7 No.1 2012.春号 P18-25
【対談】座談会 関係各科におけるシェーグレン症候群の現状と課題 Frontiers in Dry Eye-涙液から見たオキュラーサーフェス Vol.7 No.1 2012.春号 P18-25
4.
2012/03
【取材】ドクターQ&A 多くの人が抱える現代病 ドライマウス ゆをみ(大正製薬ダイレクトコミュニケーションブック)vol.14 P3-8
【取材】ドクターQ&A 多くの人が抱える現代病 ドライマウス ゆをみ(大正製薬ダイレクトコミュニケーションブック)vol.14 P3-8
5.
2012/03
【取材】多くの人が抱える現代病 ドライマウス」 季刊ドクターズアイ、2012年春号vol.24 P28
【取材】多くの人が抱える現代病 ドライマウス」 季刊ドクターズアイ、2012年春号vol.24 P28
6.
2012/03
【取材】多くの人が抱える現代病 ドライマウス」 季刊セルフドクター、2012年春号 vol.060 P29-33
【取材】多くの人が抱える現代病 ドライマウス」 季刊セルフドクター、2012年春号 vol.060 P29-33
7.
2012/04
【新聞】シェーグレン症候群 ダイオキシンが関与 鶴見大学が知見 EBウイルス活性誘導 化学工業日報
【新聞】シェーグレン症候群 ダイオキシンが関与 鶴見大学が知見 EBウイルス活性誘導 化学工業日報
8.
2012/05
【WEB記載】鶴見大、ダイオキシンと自己免疫疾患「シェーグレン症候群」の関連性を解明 日経プレスリリース
【WEB記載】鶴見大、ダイオキシンと自己免疫疾患「シェーグレン症候群」の関連性を解明 日経プレスリリース
9.
2012/05
【WEB記載】鶴見大、ダイオキシンと自己免疫疾患「シェーグレン症候群」の関連性を解明 livedoorニュース
【WEB記載】鶴見大、ダイオキシンと自己免疫疾患「シェーグレン症候群」の関連性を解明 livedoorニュース
10.
2012/05
【WEB記載】鶴見大、ダイオキシンと自己免疫疾患「シェーグレン症候群」の関連性を解明 Yahooニュース
【WEB記載】鶴見大、ダイオキシンと自己免疫疾患「シェーグレン症候群」の関連性を解明 Yahooニュース
11.
2012/05
【WEB記載】鶴見大、ダイオキシンと自己免疫疾患「シェーグレン症候群」の関連性を解明 マイナビ
【WEB記載】鶴見大、ダイオキシンと自己免疫疾患「シェーグレン症候群」の関連性を解明 マイナビ
12.
2012/05
【WEB記載】鶴見大、ダイオキシンと自己免疫疾患「シェーグレン症候群」の関連性を解明 メディアジャム
【WEB記載】鶴見大、ダイオキシンと自己免疫疾患「シェーグレン症候群」の関連性を解明 メディアジャム
13.
2012/05
【取材】40歳から始める、内蔵のアンチエイジング 口腔老化度検査を体験 歯周病になると、動脈硬化も促進される "クロワッサン 5/25 P.46-49 株式会社マガジンハウス"
【取材】40歳から始める、内蔵のアンチエイジング 口腔老化度検査を体験 歯周病になると、動脈硬化も促進される "クロワッサン 5/25 P.46-49 株式会社マガジンハウス"
14.
2012/05
【取材】特別インタビュー 美しい体を維持するためには「口の健康を維持し『全身の均質な老化』に心がける」 "HBRヘルス&ビューティー・レビュー、2012年5月号 vol.26 P.6-7 株式会社講談社"
【取材】特別インタビュー 美しい体を維持するためには「口の健康を維持し『全身の均質な老化』に心がける」 "HBRヘルス&ビューティー・レビュー、2012年5月号 vol.26 P.6-7 株式会社講談社"
15.
2012/05
【新聞】目・口が乾く自己免疫疾患 ダイオキシン類が誘発 鶴見大が解明 日経産業新聞
【新聞】目・口が乾く自己免疫疾患 ダイオキシン類が誘発 鶴見大が解明 日経産業新聞
16.
2012/05
【新聞】シェーグレン症候群 ダイオキシンが関与 鶴見大学研究グループが報告 日本歯科新聞
【新聞】シェーグレン症候群 ダイオキシンが関与 鶴見大学研究グループが報告 日本歯科新聞
17.
2012/05
【執筆】口から考える全身の抗加齢医学 千葉シニア P.14-15
【執筆】口から考える全身の抗加齢医学 千葉シニア P.14-15
18.
2012/05
【取材】課題は抗加齢医療を生活の場に根付かせること 統合医療ジャーナル Vol.4、 P.3 日本医療情報出版
【取材】課題は抗加齢医療を生活の場に根付かせること 統合医療ジャーナル Vol.4、 P.3 日本医療情報出版
19.
2012/06
【取材】ヘルシー&ビューティーの立役者 あなどるなかれ『だ液』のチカラ 太陽笑顔fufufu. 9号 P.20-25
【取材】ヘルシー&ビューティーの立役者 あなどるなかれ『だ液』のチカラ 太陽笑顔fufufu. 9号 P.20-25
20.
2012/10
GS世代研究会 第3回勉強会
GS世代研究会 第3回勉強会
21.
2012/06
【取材】ときめきはアンチエイジングに効くんです 女性セブン、6月28日号 P116
【取材】ときめきはアンチエイジングに効くんです 女性セブン、6月28日号 P116
22.
2012/10
日本統合医療普及推進協会 2012年度第1回勉強会
日本統合医療普及推進協会 2012年度第1回勉強会
23.
2012/07
【雑誌】”不老長美”の土台づくり あなたのその部分、何歳ですか? 第14回『舌』 "ハーズ 2012年7月号 P.159-161 光文社"
【雑誌】”不老長美”の土台づくり あなたのその部分、何歳ですか? 第14回『舌』 "ハーズ 2012年7月号 P.159-161 光文社"
24.
2012/07
【記事】Special Interview 鶴見大学歯学部病理学講座 斎藤一郎教授に聞く「アンチエイジング時代の新たなる幕開け」 "健康ジャーナル、P.9 有限会社太陽エージェンシー"
【記事】Special Interview 鶴見大学歯学部病理学講座 斎藤一郎教授に聞く「アンチエイジング時代の新たなる幕開け」 "健康ジャーナル、P.9 有限会社太陽エージェンシー"
25.
2012/07
【新聞】くらしナビ 生活 Lifestyle 歌詞の空欄埋めて若返り「歌の効用」高齢者福祉で注目 毎日新聞
【新聞】くらしナビ 生活 Lifestyle 歌詞の空欄埋めて若返り「歌の効用」高齢者福祉で注目 毎日新聞
26.
2012/07
【新聞】涙や唾液の分泌不全 たんぱく質で回復 昭和大、鶴見大 日経産業新聞
【新聞】涙や唾液の分泌不全 たんぱく質で回復 昭和大、鶴見大 日経産業新聞
27.
2012/07
【取材】口から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学 全国膠原病友の会神奈川県支部会報 NO.46 P.9-29
【取材】口から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学 全国膠原病友の会神奈川県支部会報 NO.46 P.9-29
28.
2012/07
【取材】唾液分泌障害 改善物質を発見 昭和大と鶴見大の教授 日本歯科新聞
【取材】唾液分泌障害 改善物質を発見 昭和大と鶴見大の教授 日本歯科新聞
29.
2012/08
【取材】〈日本私立歯科大学協会〉口腔ケアの重要性呼びかけ WEB YAHOO!JAPAN ニュース 国内
【取材】〈日本私立歯科大学協会〉口腔ケアの重要性呼びかけ WEB YAHOO!JAPAN ニュース 国内
30.
2012/08
【取材】〈日本私立歯科大学協会〉口腔ケアの重要性呼びかけ WEB BIZBUZ毎日新聞デジタル 話題
【取材】〈日本私立歯科大学協会〉口腔ケアの重要性呼びかけ WEB BIZBUZ毎日新聞デジタル 話題
31.
2012/08
【取材】〈日本私立歯科大学協会〉口腔ケアの重要性呼びかけ WEB ニコニコ動画 ニュース
【取材】〈日本私立歯科大学協会〉口腔ケアの重要性呼びかけ WEB ニコニコ動画 ニュース
32.
2012/08
【出演】シリーズ:ジャパンクライシス 第10話 超高齢化社会に向けた医療 独立行政法人 科学技術振興機構
【出演】シリーズ:ジャパンクライシス 第10話 超高齢化社会に向けた医療 独立行政法人 科学技術振興機構
33.
2012/08
【取材】Women's clinic vol.115「舌痛症」 レタスクラブ、8/25 2012 Vol.755、P.111 (株)角川マガジンズ
【取材】Women's clinic vol.115「舌痛症」 レタスクラブ、8/25 2012 Vol.755、P.111 (株)角川マガジンズ
34.
2012/09
【取材】口の乾き(ドライマウス)が歯周病、胃の不調の原因にも 唾液分泌を促す口元のトレーニング 旬刊健康管理情報「健康のひろば」、第1798号 P.4 株式会社法研
【取材】口の乾き(ドライマウス)が歯周病、胃の不調の原因にも 唾液分泌を促す口元のトレーニング 旬刊健康管理情報「健康のひろば」、第1798号 P.4 株式会社法研
35.
2012/09
【雑誌】ココロとカラダのアンチエイジング塾 教えて サイトウ先生!リョウ先生! カルテ#1均質な老化を 目指そう。 ISETAN MITSUKOSHI「PLAISIR」、P.45
【雑誌】ココロとカラダのアンチエイジング塾 教えて サイトウ先生!リョウ先生! カルテ#1均質な老化を 目指そう。 ISETAN MITSUKOSHI「PLAISIR」、P.45
36.
2012/09
【監修】Mouth Care & Clean up! 口腔ケアを実践してお口だけじゃないカラダも健康アップ! 株式会社ライズファクトリー
【監修】Mouth Care & Clean up! 口腔ケアを実践してお口だけじゃないカラダも健康アップ! 株式会社ライズファクトリー
37.
2012/07
日本私立歯科大学協会 第3回歯科プレスセミナー
日本私立歯科大学協会 第3回歯科プレスセミナー
38.
2012/09
【取材】鶴見大学歯学部の斎藤一郎教授「口腔から全身のアンチエイジングを」「口腔から考える全身のアンチエイジングについて」第4回三条市歯科保健・市民フォーラム 越後ジャーナル
【取材】鶴見大学歯学部の斎藤一郎教授「口腔から全身のアンチエイジングを」「口腔から考える全身のアンチエイジングについて」第4回三条市歯科保健・市民フォーラム 越後ジャーナル
39.
2012/09
【取材】元気アップ講座 口が乾いてネバネバ不快なドライマウスの予防・改善に、コエンザイムQ10のサプリメントが役立つ パトス Vol.77、株式会社ポリッシュ・ワーク、P30-32
【取材】元気アップ講座 口が乾いてネバネバ不快なドライマウスの予防・改善に、コエンザイムQ10のサプリメントが役立つ パトス Vol.77、株式会社ポリッシュ・ワーク、P30-32
40.
2012/09
【取材】特集/読めば若返る! 歯・口 口内の健康はすべての健康につながる。唾液減少にも要注意 「加齢で進むドライマウス 体の健康にも重大な影響」 週刊東洋経済、2012 9/22号、P54-55、東洋経済新報社
【取材】特集/読めば若返る! 歯・口 口内の健康はすべての健康につながる。唾液減少にも要注意 「加齢で進むドライマウス 体の健康にも重大な影響」 週刊東洋経済、2012 9/22号、P54-55、東洋経済新報社
41.
2012/01
【取材】口腔から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学 公益財団法人8020推進財団会誌(はち・まる・にい・まる) No.11 P48-52
【取材】口腔から考える全身の抗加齢(アンチエイジング)医学 公益財団法人8020推進財団会誌(はち・まる・にい・まる) No.11 P48-52
42.
2012/01
【WEB記載】鶴見大学、産学官連携臨床研究事業を本格展開 Yahooニュース
【WEB記載】鶴見大学、産学官連携臨床研究事業を本格展開 Yahooニュース
43.
2012/01
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 BIOIMPACT
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 BIOIMPACT
44.
2012/01
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 医療ニュース
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 医療ニュース
45.
2012/01
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 事業再生研究会
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 事業再生研究会
46.
2012/01
【WEB記載】"鶴見大学「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 産学官連携による臨床研究事業を本格展開 Care Station JAPAN
【WEB記載】"鶴見大学「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 産学官連携による臨床研究事業を本格展開 Care Station JAPAN
47.
2012/01
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開~鶴見大学の「先制医療研究センター」~ 日経プレスリリース
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開~鶴見大学の「先制医療研究センター」~ 日経プレスリリース
48.
2012/01
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 ha-ppy-news.net
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 ha-ppy-news.net
49.
2012/01
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 hospit119医療情報
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 hospit119医療情報
50.
2012/01
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 chi-ki.info 横浜市鶴見区
【WEB記載】鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 chi-ki.info 横浜市鶴見区
51.
2012/01
【WEB記載】鶴見大学の「先制医療研究センター」、産学官連携による臨床研究事業を2012年春より本格展開 ベンチャー企業最新情報
【WEB記載】鶴見大学の「先制医療研究センター」、産学官連携による臨床研究事業を2012年春より本格展開 ベンチャー企業最新情報
52.
2012/02
【WEB記載】抗加齢 鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 医療ニュース検索
【WEB記載】抗加齢 鶴見大学、今春から「先制医療研究センター」で臨床研究事業を本格展開 医療ニュース検索
53.
2011/01
【新聞】第6回「歯と健康」フォーラムを開催 若さのヒミツ? それは…「噛み合わせと笑い」にあり 東京歯科保険医新聞
【新聞】第6回「歯と健康」フォーラムを開催 若さのヒミツ? それは…「噛み合わせと笑い」にあり 東京歯科保険医新聞
54.
2011/02
【雑誌】明日へのことば 嚙むことの再発見 "ラジオ深夜便 127: 41-52 NHKサービスセンター"
【雑誌】明日へのことば 嚙むことの再発見 "ラジオ深夜便 127: 41-52 NHKサービスセンター"
55.
2011/02
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス11 歯周病を軽くみない 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス11 歯周病を軽くみない 聖教新聞
56.
2011/02
【新聞】歯科医療から健康長寿学ぶ 上毛新聞
【新聞】歯科医療から健康長寿学ぶ 上毛新聞
57.
2011/03
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 13 若々しい表情をつくりそしゃく能力低下を防ぐ 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 13 若々しい表情をつくりそしゃく能力低下を防ぐ 聖教新聞
58.
2011/07
【新聞】歯髄バンクによる全身の再生医療への貢献 信州歯報
【新聞】歯髄バンクによる全身の再生医療への貢献 信州歯報
59.
2011/08
【新聞】"見聞録 アンチエイジング1 口と全身 老化度一致" 読売新聞
【新聞】"見聞録 アンチエイジング1 口と全身 老化度一致" 読売新聞
60.
2011/08
【新聞】"見聞録 アンチエイジング2 自分を知って楽になる" 読売新聞
【新聞】"見聞録 アンチエイジング2 自分を知って楽になる" 読売新聞
61.
2011/08
【新聞】"見聞録 アンチエイジング5 ちょきちょき顔トレ" 読売新聞
【新聞】"見聞録 アンチエイジング5 ちょきちょき顔トレ" 読売新聞
62.
2011/08
【新聞】患者友の会 支える 読売新聞
【新聞】患者友の会 支える 読売新聞
63.
2011/08
【取材】口腔乾燥症(ドライマウス)とコエンザイムQ10 "NHKテレビテキスト きょうの健康"
【取材】口腔乾燥症(ドライマウス)とコエンザイムQ10 "NHKテレビテキスト きょうの健康"
64.
2010/12
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 3 「老化の3大要因」とは 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 3 「老化の3大要因」とは 聖教新聞
65.
2010/12
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 4 野菜で“さび”を取る 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 4 野菜で“さび”を取る 聖教新聞
66.
2010/02
【取材】食欲をコントロールし食べ過ぎえを防ぐ FYTTE No.249
【取材】食欲をコントロールし食べ過ぎえを防ぐ FYTTE No.249
67.
2010/02
【取材】"不快なドライアイ&ドライマウスと上手に付き合うドライマウス" 日経ヘルスプレミアム
【取材】"不快なドライアイ&ドライマウスと上手に付き合うドライマウス" 日経ヘルスプレミアム
68.
2010/11
【取材】噛む力を育てる 口からはじめるアンチエイジング 百楽 62号 48-53 ファンケル健康院出版
【取材】噛む力を育てる 口からはじめるアンチエイジング 百楽 62号 48-53 ファンケル健康院出版
69.
2010/11
【取材】あんしん診察室 ドライマウス(口腔乾燥症) あんしんLife 461号 28-29 中小企業火災補償共済福祉財団
【取材】あんしん診察室 ドライマウス(口腔乾燥症) あんしんLife 461号 28-29 中小企業火災補償共済福祉財団
70.
2010/12
【雑誌】アンチエイジングを考える 若々しさを保つために 口腔から全身の老化を防ぐ クリニシアン 58: 35-40 エーザイ株式会社"
【雑誌】アンチエイジングを考える 若々しさを保つために 口腔から全身の老化を防ぐ クリニシアン 58: 35-40 エーザイ株式会社"
71.
2009/09
【雑誌】"正しく噛んで健康に美しく! 噛む噛むパワーでアンチエイジング" "ボディプラス+ 株式会社ミディアム"
【雑誌】"正しく噛んで健康に美しく! 噛む噛むパワーでアンチエイジング" "ボディプラス+ 株式会社ミディアム"
72.
2009/10
【雑誌】知っておきたいお口の話 東京都歯科医師会雑誌
【雑誌】知っておきたいお口の話 東京都歯科医師会雑誌
73.
2009
【取材】口臭・ドライマウス対策 "日経ヘルス 健康"2009年 春号
【取材】口臭・ドライマウス対策 "日経ヘルス 健康"2009年 春号
74.
2009
【取材】急増するドライマウス いきいき 2009年 春号
【取材】急増するドライマウス いきいき 2009年 春号
75.
2009/04
【取材】口からはじめるアンチエイジング ヘルス&ライフ
【取材】口からはじめるアンチエイジング ヘルス&ライフ
76.
2008/12
【新聞】口から若返る 3 老化防止に重要な唾液の役割
【新聞】口から若返る 3 老化防止に重要な唾液の役割
77.
2006/01
【取材】顔たるみも解消 噛み噛みダイエット からだにいいこと
【取材】顔たるみも解消 噛み噛みダイエット からだにいいこと
78.
2006/02
【新聞】ドライマウス生活変え改善 毎日新聞
【新聞】ドライマウス生活変え改善 毎日新聞
79.
2006/10
【新聞】"第6回「歯と健康」フォーラム 若さのヒミツ?口にあり 唾液とアンにエイジング" 東京歯科保険医新聞
【新聞】"第6回「歯と健康」フォーラム 若さのヒミツ?口にあり 唾液とアンにエイジング" 東京歯科保険医新聞
80.
2010/11
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 1 125歳まで生きられる!? 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 1 125歳まで生きられる!? 聖教新聞
81.
2010/11
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 2 老化のサインに気付く 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 2 老化のサインに気付く 聖教新聞
82.
2006/11
【ラジオ】明日へのこと 噛むことの再発見 NHKラジオ第1/NHK FM
【ラジオ】明日へのこと 噛むことの再発見 NHKラジオ第1/NHK FM
83.
2006/11
【取材】あなたの粘膜乾いていませんか? 婦人公論 1310号 122-125 中央公論新社
【取材】あなたの粘膜乾いていませんか? 婦人公論 1310号 122-125 中央公論新社
84.
2005/05
【取材】日本人の口がクサくなっていた! "WEEKLY プレイボーイ"
【取材】日本人の口がクサくなっていた! "WEEKLY プレイボーイ"
85.
2005/10
【取材】「老化」は口の中にも。気がかりなドライマウス、自分でできるケア法は? "クロワッサン特別編集82-83 (株)マガジンハウス"
【取材】「老化」は口の中にも。気がかりなドライマウス、自分でできるケア法は? "クロワッサン特別編集82-83 (株)マガジンハウス"
86.
2005/10
【取材】大学情報 横浜市の鶴見大学が「歯髄細胞バンク事業」を始動 医療タイムズ
【取材】大学情報 横浜市の鶴見大学が「歯髄細胞バンク事業」を始動 医療タイムズ
87.
2005/11
【取材】クローズアップ 再生医療へ「細胞バンク」事業を始動 医療タイムス
【取材】クローズアップ 再生医療へ「細胞バンク」事業を始動 医療タイムス
88.
2005/11
【取材】歯髄細胞バンク "週間朝日 増刊号 新「名医」の最新治療2010"
【取材】歯髄細胞バンク "週間朝日 増刊号 新「名医」の最新治療2010"
89.
2005/12
【取材】聞いてビックリ!ショコラの意外な効果?! "サロン・デュ・ショコラ オフィシャル・ムック ランダムハウス講談社MOOK"
【取材】聞いてビックリ!ショコラの意外な効果?! "サロン・デュ・ショコラ オフィシャル・ムック ランダムハウス講談社MOOK"
90.
2005/05
【新聞】くらし 健康 からだの質問箱 読売新聞
【新聞】くらし 健康 からだの質問箱 読売新聞
91.
2005/06
【新聞】"元気のひけつ ストレス抑え口も清潔 かむ効果" 朝日新聞
【新聞】"元気のひけつ ストレス抑え口も清潔 かむ効果" 朝日新聞
92.
2005/10
【新聞】歯髄細胞バンク着手 日本経済新聞
【新聞】歯髄細胞バンク着手 日本経済新聞
93.
2005/11
【新聞】歯髄細胞バンク事業を始動 医理産業新聞
【新聞】歯髄細胞バンク事業を始動 医理産業新聞
94.
2005/10
【新聞】「歯髄細胞バンク」始動 化学工業日報
【新聞】「歯髄細胞バンク」始動 化学工業日報
95.
2005/10
【新聞】"舌がヒリヒリ、ネバネバ、口臭も・・・ ドライマウス悩まず受診を" 神戸新聞
【新聞】"舌がヒリヒリ、ネバネバ、口臭も・・・ ドライマウス悩まず受診を" 神戸新聞
96.
2005/10
【新聞】歯髄細胞バンク設立 中部経済新聞
【新聞】歯髄細胞バンク設立 中部経済新聞
97.
2005/10
【新聞】歯髄細胞バンクが始動 日本歯科新聞
【新聞】歯髄細胞バンクが始動 日本歯科新聞
98.
2005/10
【新聞】鶴見大と再生医療推進機構 歯髄細胞バンクで未来に備え フジサンケイ ビジネスアイ
【新聞】鶴見大と再生医療推進機構 歯髄細胞バンクで未来に備え フジサンケイ ビジネスアイ
99.
2005/10
【新聞】歯髄細胞バンク事業 鶴見大が開始 再生医療進展へ 科学新聞
【新聞】歯髄細胞バンク事業 鶴見大が開始 再生医療進展へ 科学新聞
100.
2005/09
【テレビ】家庭の医学 スーパーモーニング「ドライマウス」 テレビ朝日
【テレビ】家庭の医学 スーパーモーニング「ドライマウス」 テレビ朝日
101.
2005/10
【ネット】鶴見大学と再生医療推進機構、「歯髄細胞バンク事業」を本格始動 "NIKEI NET プレスリリース欄"
【ネット】鶴見大学と再生医療推進機構、「歯髄細胞バンク事業」を本格始動 "NIKEI NET プレスリリース欄"
102.
2013/04
【雑誌】噛めない歯の悩みらくに一掃! 歯のアッと驚く3分強化法 歯のグラつき・出血・痛みなどがある人入れ歯で食事に困る人でも噛める歯になる 革命的自力ケアが続々見つかりボケまで退き寿命も延びる! 夢21 わかさ出版 P8-11
【雑誌】噛めない歯の悩みらくに一掃! 歯のアッと驚く3分強化法 歯のグラつき・出血・痛みなどがある人入れ歯で食事に困る人でも噛める歯になる 革命的自力ケアが続々見つかりボケまで退き寿命も延びる! 夢21 わかさ出版 P8-11
103.
2013/03
【新聞】名医の診察室 「口の渇き」は病気です 東京スポーツ
【新聞】名医の診察室 「口の渇き」は病気です 東京スポーツ
104.
2013/04
【雑誌】「死ぬまで寝たきりにならない新シリーズ第6弾 名医直伝 若さを保つための目・耳・口のケア 15 噛む力の衰えは認知症一直線 歯のケアと口まわりの筋肉強化を」 週刊朝日 増大号 P131-132 朝日新聞出版
【雑誌】「死ぬまで寝たきりにならない新シリーズ第6弾 名医直伝 若さを保つための目・耳・口のケア 15 噛む力の衰えは認知症一直線 歯のケアと口まわりの筋肉強化を」 週刊朝日 増大号 P131-132 朝日新聞出版
105.
2013/04
【雑誌】「歯のグラつき・出血 痛みなどがある人 入れ歯で食事に困る人でも噛める歯になる。 革命的自力ケアが続々見つかりボケまで退き寿命も延びる!」 夢 21 P8-11 ㈱ わかさ出版
【雑誌】「歯のグラつき・出血 痛みなどがある人 入れ歯で食事に困る人でも噛める歯になる。 革命的自力ケアが続々見つかりボケまで退き寿命も延びる!」 夢 21 P8-11 ㈱ わかさ出版
106.
2013/03
【雑誌】「教えて サイトウ先生!リョウ先生! カルテ#3 もっと動こうキレイになろう!」 SETAN MITSUKOSHI 「プレジール」 P45
【雑誌】「教えて サイトウ先生!リョウ先生! カルテ#3 もっと動こうキレイになろう!」 SETAN MITSUKOSHI 「プレジール」 P45
107.
2013/04
【テレビ】「最新人体ミステリー シンドロームX」 TBS テレビ
【テレビ】「最新人体ミステリー シンドロームX」 TBS テレビ
108.
2013/05
【雑誌】死ぬまで寝たきりにならない総集編 介護いらずの体をつくる30の究極の法則 目・耳・口 週刊朝日 P146-147
【雑誌】死ぬまで寝たきりにならない総集編 介護いらずの体をつくる30の究極の法則 目・耳・口 週刊朝日 P146-147
109.
2013/06
【記事】唾液を増やしむし歯/歯周病を防ぐ 健康のひろば P4 2013年 6月 1日号
【記事】唾液を増やしむし歯/歯周病を防ぐ 健康のひろば P4 2013年 6月 1日号
110.
2013/06
【テレビ】ためしてガッテン「まさか!の新発見SP 危険すぎる二重あご」 NHK総合テレビ
【テレビ】ためしてガッテン「まさか!の新発見SP 危険すぎる二重あご」 NHK総合テレビ
111.
2013/07
【雑誌】続・ぎん言葉12回『長生きしたけりゃ口を動かさんとね』 女性セブン P132-134
【雑誌】続・ぎん言葉12回『長生きしたけりゃ口を動かさんとね』 女性セブン P132-134
112.
2013/07
【雑誌】「ドクターQ&A 多くの人が抱える現代病 ドライマウス」 別冊セルフドクター シニアの体と健康 セルフメディケーションBOOK P42-46
【雑誌】「ドクターQ&A 多くの人が抱える現代病 ドライマウス」 別冊セルフドクター シニアの体と健康 セルフメディケーションBOOK P42-46
113.
2013/09
【取材】「約束その8 よく噛むことで脳が活性化する」 著者:ぎんさんの娘4姉妹 書籍:「気づいたら100歳、だがね ぎんさんの娘4姉妹の『健康ご長寿』は、やさしい18の約束でできている」 p.52-57 株式会社小学館
【取材】「約束その8 よく噛むことで脳が活性化する」 著者:ぎんさんの娘4姉妹 書籍:「気づいたら100歳、だがね ぎんさんの娘4姉妹の『健康ご長寿』は、やさしい18の約束でできている」 p.52-57 株式会社小学館
114.
2013/10
【雑誌】「特集 未来の医療が始まる●PART2 予防、アンチエイジングへ向かう医療現場 大学病院から発信する新規事業未来を担うアンチエイジング」 月刊事業構想 P.40-41
【雑誌】「特集 未来の医療が始まる●PART2 予防、アンチエイジングへ向かう医療現場 大学病院から発信する新規事業未来を担うアンチエイジング」 月刊事業構想 P.40-41
115.
2013/09
【雑誌】「内蔵のアンチエイジング 口腔老化度検査を体験 歯周病になると、動脈硬化も促進される。」 クロワッサン特別編集保存版内臓・血液と血管のアンチエイジング P.36-39
【雑誌】「内蔵のアンチエイジング 口腔老化度検査を体験 歯周病になると、動脈硬化も促進される。」 クロワッサン特別編集保存版内臓・血液と血管のアンチエイジング P.36-39
116.
2013/11
【テレビ】「おはよう日本『ケンコン!』コーナー”健康寿命を延ばそう!口から始めるアンチエイジング”」 NHK総合テレビ
【テレビ】「おはよう日本『ケンコン!』コーナー”健康寿命を延ばそう!口から始めるアンチエイジング”」 NHK総合テレビ
117.
2013/10
【テレビ】健康カプセル!ゲンキの時間 テーマ「睡眠障害」 TBSテレビ
【テレビ】健康カプセル!ゲンキの時間 テーマ「睡眠障害」 TBSテレビ
118.
2013/11
【テレビ】「未来へのおくりもの」 BS−TBSテレビ
【テレビ】「未来へのおくりもの」 BS−TBSテレビ
119.
2013/12
【雑誌】「新連載 Vol.9 おおどおり健康教室 x Vivitto 街医者と語る『すばらしき仲間達』『不老は口から』アンチエイジング医学の最前線」 Vivitto[ヴィヴィット] Vol.108 December2013 P.76-77
【雑誌】「新連載 Vol.9 おおどおり健康教室 x Vivitto 街医者と語る『すばらしき仲間達』『不老は口から』アンチエイジング医学の最前線」 Vivitto[ヴィヴィット] Vol.108 December2013 P.76-77
120.
2013/12
【雑誌】「週刊朝日ムック新『名医』の最新治療2014ドライマウス」 朝日新聞社 P.290-293
【雑誌】「週刊朝日ムック新『名医』の最新治療2014ドライマウス」 朝日新聞社 P.290-293
121.
2013/12
【雑誌】「徹底取材パーツ別健康法 舌編 人間らしい生活を支える『舌』の異常を見逃すな!」 週刊朝日 P.116-119 .2013年12月27日号
【雑誌】「徹底取材パーツ別健康法 舌編 人間らしい生活を支える『舌』の異常を見逃すな!」 週刊朝日 P.116-119 .2013年12月27日号
122.
2013/12
【WEB 記載】歯周病、ドライマウスで老化が加速する!? WEB NIKKEY TRENDY NET
【WEB 記載】歯周病、ドライマウスで老化が加速する!? WEB NIKKEY TRENDY NET
123.
2014/01
【WEB掲載】肥満もシワ・たむるみも防ぐ「よくかんで食べなさい」の本当の理由 COOKPADニュース
【WEB掲載】肥満もシワ・たむるみも防ぐ「よくかんで食べなさい」の本当の理由 COOKPADニュース
124.
2014/01
【テレビ】ためしてガッテン テーマ『風邪インフルよさらば 体の中から改造!計画』 NHK総合テレビ
【テレビ】ためしてガッテン テーマ『風邪インフルよさらば 体の中から改造!計画』 NHK総合テレビ
125.
2014/01
【監修】「かしこく延ばそう! 健康寿命 口腔ケア お口元気でいきいき生活」 株式会社ライズファクトリー
【監修】「かしこく延ばそう! 健康寿命 口腔ケア お口元気でいきいき生活」 株式会社ライズファクトリー
126.
2014/01
【取材】「ショコラのマジック。教えて!斎藤先生」 ISETANサロン・デュ・ショコラ2014 La Magie、P.88-89
【取材】「ショコラのマジック。教えて!斎藤先生」 ISETANサロン・デュ・ショコラ2014 La Magie、P.88-89
127.
2014/02
【雑誌】「SELFCARE TREND ドライシンドローム 口が乾くドライマウス」 へるすあっぷ21、2014.NO.352、P.50-51 2014年 2月号
【雑誌】「SELFCARE TREND ドライシンドローム 口が乾くドライマウス」 へるすあっぷ21、2014.NO.352、P.50-51 2014年 2月号
128.
2014/04
【雑誌】「超高齢社会と”からだの乾き”」 月刊事業構想、P.138-139
【雑誌】「超高齢社会と”からだの乾き”」 月刊事業構想、P.138-139
129.
2014/04
【雑誌】「アンケートとインタビューからわかった!抗加齢医学ドクター&専門家781人が実践する『アンチエイジング』」 日経ヘルス、P.77 2014年 4月号
【雑誌】「アンケートとインタビューからわかった!抗加齢医学ドクター&専門家781人が実践する『アンチエイジング』」 日経ヘルス、P.77 2014年 4月号
130.
2014/05
【雑誌】【口】美と健康の秘薬「唾液」をたくさん出しましょう 婦人公論、P16-17 2014年 5月 7日号
【雑誌】【口】美と健康の秘薬「唾液」をたくさん出しましょう 婦人公論、P16-17 2014年 5月 7日号
131.
2014/05
【雑誌】口臭・味覚障害の原因になるドライマウスにご用心! 産経新聞暮らしの百科、P.8
【雑誌】口臭・味覚障害の原因になるドライマウスにご用心! 産経新聞暮らしの百科、P.8
132.
2014/06
【雑誌】A PERFECT SMILE エイジレス美女は、口もとで決まる。 ヴォーグジャパン、P.205
【雑誌】A PERFECT SMILE エイジレス美女は、口もとで決まる。 ヴォーグジャパン、P.205
133.
2014/05
【取材】カルテの余白「個々の”QOL"に対応した医療を」P.5-6 大同生命保険株式会社one hour(ワン・アワー) 2014年 5月 1日号
【取材】カルテの余白「個々の”QOL"に対応した医療を」P.5-6 大同生命保険株式会社one hour(ワン・アワー) 2014年 5月 1日号
134.
2014/06
【雑誌】特集1 長寿国から健康長寿国へ 予防医療で変わる日本「“口腔”から全身の健康を考える」 人間会議 2014夏号、P.90-95
【雑誌】特集1 長寿国から健康長寿国へ 予防医療で変わる日本「“口腔”から全身の健康を考える」 人間会議 2014夏号、P.90-95
135.
2014/05
【WEB掲載】働く女性に増える「ドライマウス」。悩み解消のカギを握るのは女子会! マイナビウーマン ー ビューティーニュース
【WEB掲載】働く女性に増える「ドライマウス」。悩み解消のカギを握るのは女子会! マイナビウーマン ー ビューティーニュース
136.
2014/06
【雑誌】第一章 国連本部での報告会 斎藤一郎 鶴見大学歯学部病理学講座教授《寄稿文》 国連の友Asia-Pacific Activity Repot Vol.3 (P.19)
【雑誌】第一章 国連本部での報告会 斎藤一郎 鶴見大学歯学部病理学講座教授《寄稿文》 国連の友Asia-Pacific Activity Repot Vol.3 (P.19)
137.
2014/07
【雑誌】再録 暮らし&健康とっておき情報 団塊スタイル5/23日放送より『老化防止は口と歯から』 NHKウィークリーステラ、7/19−7/25
【雑誌】再録 暮らし&健康とっておき情報 団塊スタイル5/23日放送より『老化防止は口と歯から』 NHKウィークリーステラ、7/19−7/25
138.
2014/09
【雑誌】DRY?WHY?もしかしたら”ドライシンドローム”? Harper's BAZAAR(ハーパーズ バザー)、November2014 No.6、2014.9.20
【雑誌】DRY?WHY?もしかしたら”ドライシンドローム”? Harper's BAZAAR(ハーパーズ バザー)、November2014 No.6、2014.9.20
139.
2014/10
【雑誌】ドライマウスから考える健康長寿 ー「口」からはじめる全身の健康増進ー 青淵 第787号、2014年10月号
【雑誌】ドライマウスから考える健康長寿 ー「口」からはじめる全身の健康増進ー 青淵 第787号、2014年10月号
140.
2014/10
【雑誌】大人の笑顔は『歯』で決まる! 口の中のアンチエイジングが、全身の美&元気をサポートしてくれる! 頼れるドクターの進化型医療 My Age《マイエイジ》、2014 Autumn Vol.3、2014.10.6
【雑誌】大人の笑顔は『歯』で決まる! 口の中のアンチエイジングが、全身の美&元気をサポートしてくれる! 頼れるドクターの進化型医療 My Age《マイエイジ》、2014 Autumn Vol.3、2014.10.6
141.
2014/10
【雑誌】ドライマウスが全身の健康に影響する!? 『歯と口の健康』が若々しさを保つこつでした」 NHK団塊スタイル これでストップ!私の我慢 おとなスタイル、秋号、2014.10.7
【雑誌】ドライマウスが全身の健康に影響する!? 『歯と口の健康』が若々しさを保つこつでした」 NHK団塊スタイル これでストップ!私の我慢 おとなスタイル、秋号、2014.10.7
142.
2014/10
【雑誌】Health Talk 適切なケアと好奇心で”昨日より健やか”を実践中 風吹ジュンさん×斎藤一郎さん」 NHK団塊スタイル これでストップ!私の我慢 おとなスタイル、秋号、2014.10.7
【雑誌】Health Talk 適切なケアと好奇心で”昨日より健やか”を実践中 風吹ジュンさん×斎藤一郎さん」 NHK団塊スタイル これでストップ!私の我慢 おとなスタイル、秋号、2014.10.7
143.
2014/06
【記事】歌うのが嫌いでも口腔機能改善、ストレス減少 第一興商、鶴見大斎藤教授と共同研究論文発表 文化通信《速報》、15904号
【記事】歌うのが嫌いでも口腔機能改善、ストレス減少 第一興商、鶴見大斎藤教授と共同研究論文発表 文化通信《速報》、15904号
144.
2014/06
【新聞】高齢者の健康に歌うことが有効 第一興商が共同研究 日経MJ《流通新聞》
【新聞】高齢者の健康に歌うことが有効 第一興商が共同研究 日経MJ《流通新聞》
145.
2014/05
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 4 アンチエイジング外来へやってきた! WEB ほぼ日刊イトイ新聞
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 4 アンチエイジング外来へやってきた! WEB ほぼ日刊イトイ新聞
146.
2014/05
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 5 箸置きとアンチエイジング。 WEB ほぼ日刊イトイ新聞
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 5 箸置きとアンチエイジング。 WEB ほぼ日刊イトイ新聞
147.
2014/05
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 6 フランス人、長寿の謎。 WEB ほぼ日刊イトイ新聞
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 6 フランス人、長寿の謎。 WEB ほぼ日刊イトイ新聞
148.
2014/05
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 7 サプリメント?それともスムージー? WEB ほぼ日刊イトイ新聞
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 7 サプリメント?それともスムージー? WEB ほぼ日刊イトイ新聞
149.
2014/06
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 8 女性ってすごいのだなあ。 WEB ほぼ日刊イトイ新聞
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 8 女性ってすごいのだなあ。 WEB ほぼ日刊イトイ新聞
150.
2014/06
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 9 われわれは、どこから来たんだろう? WEB ほぼ日刊イトイ新聞
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 9 われわれは、どこから来たんだろう? WEB ほぼ日刊イトイ新聞
151.
2014/06
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 10 飢餓時代だったらヒーローだったのに。 WEB ほぼ日刊イトイ新聞
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 10 飢餓時代だったらヒーローだったのに。 WEB ほぼ日刊イトイ新聞
152.
2014/06
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 11 アンチエイジング・キッチン始動?! WEB ほぼ日刊イトイ新聞
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 11 アンチエイジング・キッチン始動?! WEB ほぼ日刊イトイ新聞
153.
2014/07
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 12 食べた物を写真に撮ろう! WEB ほぼ日刊イトイ新聞
【WEB】俺はたべて瘦せたいのだ。男たちのアンチエイジング。 12 食べた物を写真に撮ろう! WEB ほぼ日刊イトイ新聞
154.
2014/09
【記事】美しい息と健康はケア次第!今日から始める口元のアンチエイジング hinami、September, 2014
【記事】美しい息と健康はケア次第!今日から始める口元のアンチエイジング hinami、September, 2014
155.
2014/10
【WEB】口臭がキツイ、ろれつが回らない、舌が痛い…潜在患者3000万人「ドライマウス」の正体ー鶴見大学歯学部・斎藤一郎教授に聞く WEB DIAMOND ONLINE
【WEB】口臭がキツイ、ろれつが回らない、舌が痛い…潜在患者3000万人「ドライマウス」の正体ー鶴見大学歯学部・斎藤一郎教授に聞く WEB DIAMOND ONLINE
156.
2005/08
【テレビ】発掘!あるある大辞典Ⅱ「あなたの身体は損だらけ、毒抜きで体質改善」 フジテレビ
【テレビ】発掘!あるある大辞典Ⅱ「あなたの身体は損だらけ、毒抜きで体質改善」 フジテレビ
157.
2005/11
【テレビ】ズームイン!!SUPER「暮らしの素。 ドライマウス」 日本テレビ
【テレビ】ズームイン!!SUPER「暮らしの素。 ドライマウス」 日本テレビ
158.
2006/01
【テレビ】報道特捜プロジェクト「みんなの悩み 口臭」 日本テレビ
【テレビ】報道特捜プロジェクト「みんなの悩み 口臭」 日本テレビ
159.
2006/06
【テレビ】生活ほっとモーニング「気になる口臭解消法」 NHK総合テレビ
【テレビ】生活ほっとモーニング「気になる口臭解消法」 NHK総合テレビ
160.
2006/07
【テレビ】スーパーJチャンネル「ドライマウス」 テレビ朝日
【テレビ】スーパーJチャンネル「ドライマウス」 テレビ朝日
161.
2007/02
【ラジオ】日本歯科医師会生涯研修番組『歯科医の時間』“ドライマウスの診断と対処“ ラジオNIKKEI
【ラジオ】日本歯科医師会生涯研修番組『歯科医の時間』“ドライマウスの診断と対処“ ラジオNIKKEI
162.
2007/07
【ラジオ】日本歯科医師会生涯研修番組『歯科医の時間』“ドライマウス “ ラジオNIKKEI
【ラジオ】日本歯科医師会生涯研修番組『歯科医の時間』“ドライマウス “ ラジオNIKKEI
163.
2008/05
【テレビ】解体新ショー『酸っぱいものでだ液が出ちゃうのはなぜ?』 NHK総合テレビ
【テレビ】解体新ショー『酸っぱいものでだ液が出ちゃうのはなぜ?』 NHK総合テレビ
164.
2008/05
【テレビ】たけしの本当は怖い家庭の医学「テーマ(1)本当は怖い飲み込みにくさ〜ひび割れの器〜 /(2)知られざる唾液の働きに注目 テレビ朝日系列
【テレビ】たけしの本当は怖い家庭の医学「テーマ(1)本当は怖い飲み込みにくさ〜ひび割れの器〜 /(2)知られざる唾液の働きに注目 テレビ朝日系列
165.
2008/10
【テレビ】スーパーJチャンネル「木曜特集:口の渇きは病です!もしやアナタもドライマウス」 テレビ朝日
【テレビ】スーパーJチャンネル「木曜特集:口の渇きは病です!もしやアナタもドライマウス」 テレビ朝日
166.
2008/11
【テレビ】やじうまプラス「なるほど”知りたい白書”」 テレビ朝日
【テレビ】やじうまプラス「なるほど”知りたい白書”」 テレビ朝日
167.
2009/11
【テレビ】スーパーモーニング「スパモニ家庭の医学 ドライマウス」 テレビ朝日
【テレビ】スーパーモーニング「スパモニ家庭の医学 ドライマウス」 テレビ朝日
168.
2010/05
【テレビ】世界一受けたい授業「だ液と寿命の新事実!? 口からはじめるアンチエイジング!」 日本テレビ
【テレビ】世界一受けたい授業「だ液と寿命の新事実!? 口からはじめるアンチエイジング!」 日本テレビ
169.
2010/06
【ラジオ】つながるラジオ「ラジオ井戸端会議」『若さを保つ秘訣はなんですか? 老化は口に現れる?』 NHKラジオ第1
【ラジオ】つながるラジオ「ラジオ井戸端会議」『若さを保つ秘訣はなんですか? 老化は口に現れる?』 NHKラジオ第1
170.
2010/07
【ラジオ】私も一言!夕方ニュース「ドライマウス・知っていますか?」 NHKラジオ第1
【ラジオ】私も一言!夕方ニュース「ドライマウス・知っていますか?」 NHKラジオ第1
171.
2010/11
【ラジオ】ラジオ深夜便 明日へのことば『噛むことの再発見』 NHKラジオ第1
【ラジオ】ラジオ深夜便 明日へのことば『噛むことの再発見』 NHKラジオ第1
172.
2010/12
【テレビ】スパモク!!常識逆転バラエティ!運命の選択!!『若返り力』 TBSテレビ
【テレビ】スパモク!!常識逆転バラエティ!運命の選択!!『若返り力』 TBSテレビ
173.
2011/09
【テレビ】情報プレゼンター とくダネ! 『新常識 ニッポンの医療』 フジテレビ
【テレビ】情報プレゼンター とくダネ! 『新常識 ニッポンの医療』 フジテレビ
174.
2012/01~2012/01
【ラジオ】生島ヒロシのおはよう定食『健康のひろば』“現代病ドライマウスを治す” TBSラジオ
【ラジオ】生島ヒロシのおはよう定食『健康のひろば』“現代病ドライマウスを治す” TBSラジオ
175.
2012/10
【テレビ】健康カプセル!ゲンキの時間 #29〜臭うほどに要注意!〜 意外と怖い”歯周病”の真実 TBSテレビ
【テレビ】健康カプセル!ゲンキの時間 #29〜臭うほどに要注意!〜 意外と怖い”歯周病”の真実 TBSテレビ
176.
2013/02
【テレビ】はなまるマーケット『特集「口元のアンチエイジング ~歯周病・ドライマウス~」』 TBSテレビ
【テレビ】はなまるマーケット『特集「口元のアンチエイジング ~歯周病・ドライマウス~」』 TBSテレビ
177.
2014/05
【テレビ】団塊スタイル」テーマ「老化防止は口と歯から NHK Eテレ
【テレビ】団塊スタイル」テーマ「老化防止は口と歯から NHK Eテレ
178.
2014/11
【テレビ】駆け込みドクター!運命を変える健康診断『気になる口の中』 TBSテレビ
【テレビ】駆け込みドクター!運命を変える健康診断『気になる口の中』 TBSテレビ
179.
2014/12
【テレビ】スーパーJチャンネル テレビ朝日
【テレビ】スーパーJチャンネル テレビ朝日
180.
2014/12
【テレビ】週刊 ニュース深読み NHK総合テレビ
【テレビ】週刊 ニュース深読み NHK総合テレビ
181.
2015/01
【ラジオ】森本毅郎スタンバイ TBSラジオ
【ラジオ】森本毅郎スタンバイ TBSラジオ
182.
2015/02
【テレビ】あさイチ『万病のもと ドライマウス』 NHK総合テレビ
【テレビ】あさイチ『万病のもと ドライマウス』 NHK総合テレビ
183.
2015/02
【新聞】ドライマウス 軽視は禁物 東京新聞
【新聞】ドライマウス 軽視は禁物 東京新聞
184.
2015/02
【WEB記載】ドライマウス 軽視は禁物 TOKYO Web
【WEB記載】ドライマウス 軽視は禁物 TOKYO Web
185.
2015/01
【WEB記載】鶴見大、玉ねぎに含まれるケルセチンが口の乾燥防止に効果的であることを明らかに WEB財経新聞
【WEB記載】鶴見大、玉ねぎに含まれるケルセチンが口の乾燥防止に効果的であることを明らかに WEB財経新聞
186.
2015/01
【WEB記載】中高年に多いドライマウス 玉ねぎ等に含まれる『ケルセチン』で改善ー鶴見大学 WEBケアマネジメントオンライン
【WEB記載】中高年に多いドライマウス 玉ねぎ等に含まれる『ケルセチン』で改善ー鶴見大学 WEBケアマネジメントオンライン
187.
2015/01
【WEB記載】玉ねぎ等に含まれる『ケルセチン』でドライマウスを改善ー鶴見大 WEBわかる介護
【WEB記載】玉ねぎ等に含まれる『ケルセチン』でドライマウスを改善ー鶴見大 WEBわかる介護
188.
2015/01
【WEB記載】玉ねぎ等に含まれる『ケルセチン』でドライマウスを改善ー鶴見大 WEB歯との健康と美容のニュ-ス
【WEB記載】玉ねぎ等に含まれる『ケルセチン』でドライマウスを改善ー鶴見大 WEB歯との健康と美容のニュ-ス
189.
2015/01
【WEB記載】鶴見大、玉ねぎ等に含まれるケルセチンの唾液分泌促進効果を解明 日経新聞電子版
【WEB記載】鶴見大、玉ねぎ等に含まれるケルセチンの唾液分泌促進効果を解明 日経新聞電子版
190.
2015/01
【新聞】シェーグレン症候群 聖教新聞
【新聞】シェーグレン症候群 聖教新聞
191.
2015/01
【新聞】【時鐘】乾燥と戦う 山形新聞
【新聞】【時鐘】乾燥と戦う 山形新聞
192.
2015/01
【新聞】侮れないドライマウス 痛みや口臭感染症のリスク増加 髙地新聞
【新聞】侮れないドライマウス 痛みや口臭感染症のリスク増加 髙地新聞
193.
2015/01
【新聞】ドライマウス軽視禁物 感染症のリスク増も 茨城新聞
【新聞】ドライマウス軽視禁物 感染症のリスク増も 茨城新聞
194.
2015/01
【新聞】侮れない ドライマウス 北海道新聞
【新聞】侮れない ドライマウス 北海道新聞
195.
2015/01
【新聞】健康医療 ドライマウス侮るな 老化、ストレス…原因多様 佐賀新聞
【新聞】健康医療 ドライマウス侮るな 老化、ストレス…原因多様 佐賀新聞
196.
2015/01
【新聞】ドライマウスに注意 ストレスや薬副作用 重症化で感染症の恐れも 山陰新聞夕刊
【新聞】ドライマウスに注意 ストレスや薬副作用 重症化で感染症の恐れも 山陰新聞夕刊
197.
2015/01
【新聞】侮れないドライマウス 複合要因で唾液減少 中部経済新聞
【新聞】侮れないドライマウス 複合要因で唾液減少 中部経済新聞
198.
2015/01
【新聞】侮れないドライマウス 東都新聞
【新聞】侮れないドライマウス 東都新聞
199.
2015/01
【新聞】侮れないドライマウス 産経新聞
【新聞】侮れないドライマウス 産経新聞
200.
2016/01
【新聞】侮れないドライマウス 下野新聞
【新聞】侮れないドライマウス 下野新聞
201.
2014/12
【新聞】侮れないドライマウス 神戸新聞
【新聞】侮れないドライマウス 神戸新聞
202.
2014/12
【新聞】侮れないドライマウス 信濃毎日新聞
【新聞】侮れないドライマウス 信濃毎日新聞
203.
2015/01
【新聞】ケルセチンの唾液分泌量効果 タマネギ成分で唾液量が増加 日本経済新聞朝刊
【新聞】ケルセチンの唾液分泌量効果 タマネギ成分で唾液量が増加 日本経済新聞朝刊
204.
2015/01
【新聞】ドライマウス軽視は禁物 山梨日日新聞
【新聞】ドライマウス軽視は禁物 山梨日日新聞
205.
2015/01
【新聞】医療新世紀 ドライマウス軽視禁物 四國新聞
【新聞】医療新世紀 ドライマウス軽視禁物 四國新聞
206.
2015/01
【新聞】侮れないドライマウス 感染症のリスク増加 岩手日報
【新聞】侮れないドライマウス 感染症のリスク増加 岩手日報
207.
2014/12
【新聞】侮れないドライマウス 感染症のリスク増加 南日本新聞
【新聞】侮れないドライマウス 感染症のリスク増加 南日本新聞
208.
2012/12
【新聞】侮れないドライマウス 複合要因で唾液減少 埼玉新聞
【新聞】侮れないドライマウス 複合要因で唾液減少 埼玉新聞
209.
2014/12
【新聞】侮れないドライマウス 複合要因で唾液減少 福島民報
【新聞】侮れないドライマウス 複合要因で唾液減少 福島民報
210.
2014/12
【新聞】ドライマウス 感染症リスクも 琉球新報
【新聞】ドライマウス 感染症リスクも 琉球新報
211.
2014/12
【新聞】口腔乾燥症に注意 徳島新聞
【新聞】口腔乾燥症に注意 徳島新聞
212.
2014/12
【新聞】医療新世紀 侮れないドライマウス 感染症のリスク増加 北國新聞
【新聞】医療新世紀 侮れないドライマウス 感染症のリスク増加 北國新聞
213.
2014/12
【新聞】医療新世紀 侮れないドライマウス 山口新聞
【新聞】医療新世紀 侮れないドライマウス 山口新聞
214.
2014/11
【WEB記載】なぜ自分のニオイは気付かない? WEB web R25
【WEB記載】なぜ自分のニオイは気付かない? WEB web R25
215.
2012
【記事】座談会 関係各科におけるシェーグレン症候群の現状と課題 Frontiers in Dry Eye-涙液から見たオキュラーサーフェスvol.7 no.1 2012年 春号
【記事】座談会 関係各科におけるシェーグレン症候群の現状と課題 Frontiers in Dry Eye-涙液から見たオキュラーサーフェスvol.7 no.1 2012年 春号
216.
2011/04
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 15 口の感覚を鍛える② 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 15 口の感覚を鍛える② 聖教新聞
217.
2011/05
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 17 好奇心と“ときめき”をもとう 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 17 好奇心と“ときめき”をもとう 聖教新聞
218.
2011/06
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 20 自分の「老化度」を知る 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 20 自分の「老化度」を知る 聖教新聞
219.
2011/01
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 7 ストレスとホルモン 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 7 ストレスとホルモン 聖教新聞
220.
2010/02
【新聞】ドライマウス 生活変え改善 毎日新聞
【新聞】ドライマウス 生活変え改善 毎日新聞
221.
2010/06
【新聞】口腔ケアとアンチエイジング 静岡新聞
【新聞】口腔ケアとアンチエイジング 静岡新聞
222.
2010/08
【新聞】ドライマウスから考える全身のアンチエイジング医学 茨城保険医新聞〈第385号〉
【新聞】ドライマウスから考える全身のアンチエイジング医学 茨城保険医新聞〈第385号〉
223.
2010/10
【新聞】市民公開講座『口腔ケアとエイジングケア』 日々の健康は口腔ケアから 西日本新聞
【新聞】市民公開講座『口腔ケアとエイジングケア』 日々の健康は口腔ケアから 西日本新聞
224.
2010/10
【新聞】口の中が乾く痛む ドライマウスの原因と対処 聖教新聞
【新聞】口の中が乾く痛む ドライマウスの原因と対処 聖教新聞
225.
2009/01
【新聞】口から若返る 7 歯周病は全身に影響 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
【新聞】口から若返る 7 歯周病は全身に影響 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
226.
2009/02
【新聞】口から若返る 10 老化防止に口のまわりの筋トレを 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
【新聞】口から若返る 10 老化防止に口のまわりの筋トレを 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
227.
2009/01
【新聞】健康プラス 若さは口から 2 口輪筋鍛え「老け顔」防止 読売新聞
【新聞】健康プラス 若さは口から 2 口輪筋鍛え「老け顔」防止 読売新聞
228.
2009/02
【記事】だ液減少で異常な口の渇き 現代病のドライマウス タウンわたらせ第326号
【記事】だ液減少で異常な口の渇き 現代病のドライマウス タウンわたらせ第326号
229.
2009/02
【新聞】見逃せない唾液不足 口の体操で回復を 日本経済新聞
【新聞】見逃せない唾液不足 口の体操で回復を 日本経済新聞
230.
2009/05
【新聞】くらし健康 Qからだの質問箱A 口が乾燥 歯茎などに痛み 読売新聞
【新聞】くらし健康 Qからだの質問箱A 口が乾燥 歯茎などに痛み 読売新聞
231.
2009/06
【新聞】元気のひけつ ストレス押さえ口も清潔 かむ効果 朝日新聞
【新聞】元気のひけつ ストレス押さえ口も清潔 かむ効果 朝日新聞
232.
2009
【記事】抗加齢医学からみた口腔の役割 —更年期から元気に過ごすために— 更年期と加齢のヘルスケア学会Vol.3/No.1 2009年 夏号
【記事】抗加齢医学からみた口腔の役割 —更年期から元気に過ごすために— 更年期と加齢のヘルスケア学会Vol.3/No.1 2009年 夏号
233.
2009/10
【新聞】歯髄細胞バンク着手 日本経済新聞
【新聞】歯髄細胞バンク着手 日本経済新聞
234.
2009/10
【新聞】歯髄細胞バンク事業を始動 医理産業新聞
【新聞】歯髄細胞バンク事業を始動 医理産業新聞
235.
2009/10
【新聞】歯髄細胞バンク設立 中部経済新聞
【新聞】歯髄細胞バンク設立 中部経済新聞
236.
2009/10
【新聞】歯髄細胞バンクが始動 日本歯科新聞
【新聞】歯髄細胞バンクが始動 日本歯科新聞
237.
2009/10
【新聞】ドライマウス 悩まず受診を 神戸新聞
【新聞】ドライマウス 悩まず受診を 神戸新聞
238.
2009/10
【記事】大学情報 横浜市の鶴見大学が「歯髄細胞バンク事業」を始動 医療タイムズ
【記事】大学情報 横浜市の鶴見大学が「歯髄細胞バンク事業」を始動 医療タイムズ
239.
2009/10
【記事】鶴見大と再生医療推進機構 歯髄細胞バンクで未来に備え フジサンケイ ビジネスアイ
【記事】鶴見大と再生医療推進機構 歯髄細胞バンクで未来に備え フジサンケイ ビジネスアイ
240.
2009/10
【新聞】歯髄細胞バンク事業 鶴見大が開始 再生医療進展へ 科学新聞
【新聞】歯髄細胞バンク事業 鶴見大が開始 再生医療進展へ 科学新聞
241.
2009/11
【記事】クローズアップ 再生医療へ「細胞バンク」事業を始動 医療タイムス
【記事】クローズアップ 再生医療へ「細胞バンク」事業を始動 医療タイムス
242.
2008/09
【新聞】生活いきいき 知ってる!? ● 噛む力④ 産経新聞
【新聞】生活いきいき 知ってる!? ● 噛む力④ 産経新聞
243.
2008/11
【新聞】噛むON!! 若さ&健康 サンケイスポーツ
【新聞】噛むON!! 若さ&健康 サンケイスポーツ
244.
2008/11
【新聞】噛んで健康 日本経済新聞
【新聞】噛んで健康 日本経済新聞
245.
2008/10
【新聞】カラダの不思議 夕刊フジ
【新聞】カラダの不思議 夕刊フジ
246.
2008/10
【新聞】紙上診察室 サリベート以外の口腔乾燥症対処法は 東京新聞
【新聞】紙上診察室 サリベート以外の口腔乾燥症対処法は 東京新聞
247.
2008/08
【新聞】夕&Eye 病を知る 口腔の健康④ ドライマウス 日本経済新聞(夕刊)
【新聞】夕&Eye 病を知る 口腔の健康④ ドライマウス 日本経済新聞(夕刊)
248.
2008/06
【新聞】口の中が渇く■舌や口の粘膜が痛む 現代病 ドライマウス 全国農業新聞
【新聞】口の中が渇く■舌や口の粘膜が痛む 現代病 ドライマウス 全国農業新聞
249.
2008/04
【新聞】知っておきたい!専門外来Vol.3 鶴見大学歯学部附属病院ドライマウス専門外来 新聞クイント
【新聞】知っておきたい!専門外来Vol.3 鶴見大学歯学部附属病院ドライマウス専門外来 新聞クイント
250.
2008/03
【新聞】特集・8020県民公開講座 口の健康とアンチエイジング さあ今から口のケアを 四国新聞
【新聞】特集・8020県民公開講座 口の健康とアンチエイジング さあ今から口のケアを 四国新聞
251.
2008/03
【新聞】ドライマウス手軽な改善法 かむ力鍛え分泌増やす 日本経済新聞
【新聞】ドライマウス手軽な改善法 かむ力鍛え分泌増やす 日本経済新聞
252.
2008/01
【新聞】アンチエイジング医学 外来・検査広がる 老化度知って生活習慣改善 朝日新聞
【新聞】アンチエイジング医学 外来・検査広がる 老化度知って生活習慣改善 朝日新聞
253.
2008/09
【新聞】生活いきいき 知ってる!? ● 噛む力③ 産経新聞
【新聞】生活いきいき 知ってる!? ● 噛む力③ 産経新聞
254.
2007/11
【新聞】あなたの安心 お口のケア⑤ 健康と若さのため唾液の分泌促す 朝日新聞
【新聞】あなたの安心 お口のケア⑤ 健康と若さのため唾液の分泌促す 朝日新聞
255.
2007/10
【記事】アンチエイジングの基礎 vol.4 口から始まるアンチエイジング 月刊デンタルパワー
【記事】アンチエイジングの基礎 vol.4 口から始まるアンチエイジング 月刊デンタルパワー
256.
2007/09
【記事】アンチエイジングの基礎 vol.3 ホルモンと老化のメカニズム 月刊デンタルパワー
【記事】アンチエイジングの基礎 vol.3 ホルモンと老化のメカニズム 月刊デンタルパワー
257.
2007/08
【記事】アンチエイジングの基礎 vol.2 細胞の酸化と遺伝的要因 月刊デンタルパワー
【記事】アンチエイジングの基礎 vol.2 細胞の酸化と遺伝的要因 月刊デンタルパワー
258.
2007/07
【記事】アンチエイジングの基礎 vol1. 歯科に求められるアンチエイジング 月刊デンタルパワー
【記事】アンチエイジングの基礎 vol1. 歯科に求められるアンチエイジング 月刊デンタルパワー
259.
2007/07
【記事】歯科医療におけるアンチエイジング医学の必要性 Medical Nutrition第100号
【記事】歯科医療におけるアンチエイジング医学の必要性 Medical Nutrition第100号
260.
2007/06
【新聞】歯科定例研究会より ドライマウスの原因と対処〜求められる新たな診療分野〜 兵庫保険医新聞
【新聞】歯科定例研究会より ドライマウスの原因と対処〜求められる新たな診療分野〜 兵庫保険医新聞
261.
2007/06
【新聞】安全ステップアップ ドライマウス対策 日本経済新聞
【新聞】安全ステップアップ ドライマウス対策 日本経済新聞
262.
2007/06
【新聞】歯科からのアプローチ 実践アンチエイジング 月刊デンタルパワー
【新聞】歯科からのアプローチ 実践アンチエイジング 月刊デンタルパワー
263.
2007/04
【新聞】紙上診察室 シェーグレン症候群で関節リウマチ 東京新聞
【新聞】紙上診察室 シェーグレン症候群で関節リウマチ 東京新聞
264.
2007/04~2007/04
【新聞】この病気にこの名医PART3(61) ドライマウス①〜④ 日刊スポーツ
【新聞】この病気にこの名医PART3(61) ドライマウス①〜④ 日刊スポーツ
265.
2007/03
【新聞】日本医学会総会特集 未来の医療夢いっぱい“アンチエイジング” 朝日新聞
【新聞】日本医学会総会特集 未来の医療夢いっぱい“アンチエイジング” 朝日新聞
266.
2007/03
【記事】Les dernières avancés en médecine anti-âge et les nouvelles techniques en médecine et chirurgie esthétique. nice-matin MONACO-MATIN
【記事】Les dernières avancés en médecine anti-âge et les nouvelles techniques en médecine et chirurgie esthétique. nice-matin MONACO-MATIN
267.
2007/02
【新聞】医療〈どうしました〉 ドライマウス 朝日新聞
【新聞】医療〈どうしました〉 ドライマウス 朝日新聞
268.
2007/02
【新聞】連載 アンチエイジングと健康産業の最前線 第3回「口腔から実践するアンチエイジング医学とCoQ10」 健康産業新聞第1187号
【新聞】連載 アンチエイジングと健康産業の最前線 第3回「口腔から実践するアンチエイジング医学とCoQ10」 健康産業新聞第1187号
269.
2006/10
【新聞】もっと知りたいQ&A 歯科・口腔外科 夜中に口が渇いて目が覚める 月刊新聞お達者で
【新聞】もっと知りたいQ&A 歯科・口腔外科 夜中に口が渇いて目が覚める 月刊新聞お達者で
270.
2006/08
【記事】第4回フリーラジカルセミナー特集 Lesson10 酸化ストレスによるドライマウスの診断ならびに対処の評価 WISMERLL NEWS 7月・8月合併号
【記事】第4回フリーラジカルセミナー特集 Lesson10 酸化ストレスによるドライマウスの診断ならびに対処の評価 WISMERLL NEWS 7月・8月合併号
271.
2006/06
【新聞】口の中から健康管理 日本経済新聞
【新聞】口の中から健康管理 日本経済新聞
272.
2006/06
【新聞】50歳からのアンチエイジング暮らし 毎日新聞(夕刊)
【新聞】50歳からのアンチエイジング暮らし 毎日新聞(夕刊)
273.
2006/05
【新聞】50歳からのアンチエイジング暮らし 毎日新聞(夕刊)
【新聞】50歳からのアンチエイジング暮らし 毎日新聞(夕刊)
274.
2006/06
【記事】第9回「ドライマウス研究会主催の講習会」開催 ドライマウスの正しい理解と普及のために診断法や治療法を紹介 DENTAL TRIBUNE
【記事】第9回「ドライマウス研究会主催の講習会」開催 ドライマウスの正しい理解と普及のために診断法や治療法を紹介 DENTAL TRIBUNE
275.
2006/04
【新聞】抗加齢治療に認定施設導入へ 日本経済新聞
【新聞】抗加齢治療に認定施設導入へ 日本経済新聞
276.
2006/04
【新聞】歯周病口臭の元「ドライマウス」 夕刊読売新聞
【新聞】歯周病口臭の元「ドライマウス」 夕刊読売新聞
277.
2006/04
【新聞】料理にもアンチエイジングの波が来た 体の内側から若々しく 朝日新聞
【新聞】料理にもアンチエイジングの波が来た 体の内側から若々しく 朝日新聞
278.
2006/03
【新聞】ドライマウス(口腔乾燥症)〜唾液の重要性〜 -2- 食品化学新聞
【新聞】ドライマウス(口腔乾燥症)〜唾液の重要性〜 -2- 食品化学新聞
279.
2006/03
【記事】アンチエイジング医学に歯科医療の現場が果たす役割を問う 第一回抗加齢歯科医学研究会・研究報告 DENTAL TRIBUNE
【記事】アンチエイジング医学に歯科医療の現場が果たす役割を問う 第一回抗加齢歯科医学研究会・研究報告 DENTAL TRIBUNE
280.
2006/02
【新聞】アンチエイジングドックの現状⑥ 健康産業流通新聞
【新聞】アンチエイジングドックの現状⑥ 健康産業流通新聞
281.
2006/02
【新聞】ドライマウス(口腔乾燥症)〜唾液の重要性〜 -1- 食品化学新聞
【新聞】ドライマウス(口腔乾燥症)〜唾液の重要性〜 -1- 食品化学新聞
282.
2006/02
【新聞】健康 口の乾き 見逃すな!! ドライマウス 産経新聞大阪・奈良版
【新聞】健康 口の乾き 見逃すな!! ドライマウス 産経新聞大阪・奈良版
283.
2006/02
【記事】新時代の歯科医療を問う・第一回 医療制度の変革に伴う歯科医療の職域拡大について DENTAL TRIBUNE
【記事】新時代の歯科医療を問う・第一回 医療制度の変革に伴う歯科医療の職域拡大について DENTAL TRIBUNE
284.
2008/09
【新聞】生活いきいき 知ってる!? ● 噛む力② 産経新聞
【新聞】生活いきいき 知ってる!? ● 噛む力② 産経新聞
285.
2005/12
【記事】『第1回抗加齢歯科医学研究会』開催 —日本抗加齢医学会認定単位取得対象講座— DENTAL TRIBUNE
【記事】『第1回抗加齢歯科医学研究会』開催 —日本抗加齢医学会認定単位取得対象講座— DENTAL TRIBUNE
286.
2008/09
【新聞】生活いきいき 知ってる!? ● 噛む力① 産経新聞
【新聞】生活いきいき 知ってる!? ● 噛む力① 産経新聞
287.
2005/11
【新聞】ドライマウス 男性患者増える 日経新聞
【新聞】ドライマウス 男性患者増える 日経新聞
288.
2005/11
【記事】口の渇きは身体の異常を知らせるシグナル 新たな現代病『ドライマウス』 DENTAL TRIBUNE
【記事】口の渇きは身体の異常を知らせるシグナル 新たな現代病『ドライマウス』 DENTAL TRIBUNE
289.
2005/10
【記事】健康に老いるためのアンチエイジングとは フジサンケイ ビジネスアイ
【記事】健康に老いるためのアンチエイジングとは フジサンケイ ビジネスアイ
290.
2005/10
【記事】アンチエイジング医学と口腔ケア ―老化は口から始まる― DENTAL TRIBUNE
【記事】アンチエイジング医学と口腔ケア ―老化は口から始まる― DENTAL TRIBUNE
291.
2005/09
【記事】健康*かかる前に 中高年を中心に急増 ドライマウス フジサンケイ ビジネスアイ
【記事】健康*かかる前に 中高年を中心に急増 ドライマウス フジサンケイ ビジネスアイ
292.
2005/09
【新聞】今この研究がおもしろい ドライマウス研究会 新聞クイント
【新聞】今この研究がおもしろい ドライマウス研究会 新聞クイント
293.
2005/09
【新聞】「老化」か「病気」かの判定ポイント 日刊ゲンダイ
【新聞】「老化」か「病気」かの判定ポイント 日刊ゲンダイ
294.
2005/08
【記事】歯科医から口腔科医へ ―歯科医学におけるトランスレーショナルリサーチの実践— DENTAL TRIBUNE
【記事】歯科医から口腔科医へ ―歯科医学におけるトランスレーショナルリサーチの実践— DENTAL TRIBUNE
295.
2005/07
【新聞】年だからとあきらめないで! ドライマウスの対処法 月刊新聞お達者で
【新聞】年だからとあきらめないで! ドライマウスの対処法 月刊新聞お達者で
296.
2005/04
【記事】ドライマウスとアンチエイジング ー新たな歯科診療の展開を求めてー DENTAL TRIBUNE
【記事】ドライマウスとアンチエイジング ー新たな歯科診療の展開を求めてー DENTAL TRIBUNE
297.
2005/04
【記事】歯科によるアンチエイジング・クリニックの展開 —重金属汚染検査から体内除去最新治療法まで― DENTAL TRIBUNE
【記事】歯科によるアンチエイジング・クリニックの展開 —重金属汚染検査から体内除去最新治療法まで― DENTAL TRIBUNE
298.
2009/01
【新聞】健康プラス 若さは口から 1 唾液分泌量 老いの指標 読売新聞
【新聞】健康プラス 若さは口から 1 唾液分泌量 老いの指標 読売新聞
299.
2014/11
【雑誌】唾液の力でインフル予防 アエラ No.51
【雑誌】唾液の力でインフル予防 アエラ No.51
300.
2013/07
【雑誌】多くの人が抱える現代病ドライマウス 別冊セルフドクター
【雑誌】多くの人が抱える現代病ドライマウス 別冊セルフドクター
301.
2012/11
【雑誌】ココロとカラダのアンチエイジング塾 教えて サイトウ先生!リョウ先生! カルテ#2 うるおいのある毎日は素敵だ! ISETAN MITSUKOSHI「プレジール」
【雑誌】ココロとカラダのアンチエイジング塾 教えて サイトウ先生!リョウ先生! カルテ#2 うるおいのある毎日は素敵だ! ISETAN MITSUKOSHI「プレジール」
302.
2012/11
【雑誌】知って得する!新名医の最新治療 Vol.256 唾液を増やす方法を幾つか組み合わせて治療 ドライマウス 週刊朝日、2012年11月30日号
【雑誌】知って得する!新名医の最新治療 Vol.256 唾液を増やす方法を幾つか組み合わせて治療 ドライマウス 週刊朝日、2012年11月30日号
303.
2012/12
【雑誌】特集 体の中から健康チャージ 口から始めるエイジングケア 季刊セルフドクター、2012年冬号 vol.063
【雑誌】特集 体の中から健康チャージ 口から始めるエイジングケア 季刊セルフドクター、2012年冬号 vol.063
304.
2012/03
【雑誌】口腔と周辺領域まで臨床にたすべき診療の目 ドライマウスが危ない! ザ・クインテッセンス 2012 vol.31 no.3
【雑誌】口腔と周辺領域まで臨床にたすべき診療の目 ドライマウスが危ない! ザ・クインテッセンス 2012 vol.31 no.3
305.
2012/02
【雑誌】歯と健康ラボラトリー 口から始めるアンチエイジング 朝昼晩、日本歯科医師会デンタルマガジン No.29
【雑誌】歯と健康ラボラトリー 口から始めるアンチエイジング 朝昼晩、日本歯科医師会デンタルマガジン No.29
306.
2012/01
【雑誌】あなたの粘膜、乾いていませんか? 婦人公論別冊
【雑誌】あなたの粘膜、乾いていませんか? 婦人公論別冊
307.
2012/01
【雑誌】新春特集 歯科医療、次は何だ? Part5 新たな時代の歯科外来を知る 鶴見大学歯学部附属病院ドライマウス専門外来 ザ・クインテッセンス 2012 vol.31 no.1
【雑誌】新春特集 歯科医療、次は何だ? Part5 新たな時代の歯科外来を知る 鶴見大学歯学部附属病院ドライマウス専門外来 ザ・クインテッセンス 2012 vol.31 no.1
308.
2011/12
【雑誌】セミナー・イベントレポート ロッテがビタミンB群入りガムの顔貌に対する効果を発表 食品工業
【雑誌】セミナー・イベントレポート ロッテがビタミンB群入りガムの顔貌に対する効果を発表 食品工業
309.
2011/10
【雑誌】DHのためのなるほどケンサ学 アンチエイジング医学における全身検査 DHstyle 07、2011.October、Vol.5 No.63 顔のしわ、あごのたるみも解消 歯科医が指導 1日数分のマウス体操で口から全身の老化を防ぐ 女性セブン
【雑誌】DHのためのなるほどケンサ学 アンチエイジング医学における全身検査 DHstyle 07、2011.October、Vol.5 No.63 顔のしわ、あごのたるみも解消 歯科医が指導 1日数分のマウス体操で口から全身の老化を防ぐ 女性セブン
310.
2011/10
【雑誌】鶴見大学歯学部附属病院アンチエイジング外来におけるアンチエイジング医療について ANTI-AGING MEDICINE
【雑誌】鶴見大学歯学部附属病院アンチエイジング外来におけるアンチエイジング医療について ANTI-AGING MEDICINE
311.
2011/10
【雑誌】読む総合病院 なんでも相談室 舌がピリピリ痛みます NHKきょうの健康10
【雑誌】読む総合病院 なんでも相談室 舌がピリピリ痛みます NHKきょうの健康10
312.
2011/07
【雑誌】DHのためのなるほどケンサ学 アンチエイジング医学における口腔ケンサ DHstyle 07、Vol.5 No.59
【雑誌】DHのためのなるほどケンサ学 アンチエイジング医学における口腔ケンサ DHstyle 07、Vol.5 No.59
313.
2011/06
【雑誌】生活いきいき辞典 『口の力』を鍛えよう よく噛んで健康長寿に 倫風
【雑誌】生活いきいき辞典 『口の力』を鍛えよう よく噛んで健康長寿に 倫風
314.
2011/02
【雑誌】口のふしぎと歯のふしぎ14 今さら誰にも聞けないのですが…、唾液の働きって何ですか? DHstyle Vol.5 No.54
【雑誌】口のふしぎと歯のふしぎ14 今さら誰にも聞けないのですが…、唾液の働きって何ですか? DHstyle Vol.5 No.54
315.
2011/01
【雑誌】口腔から全身の老化を防ぐ CLINICIAN(エーザイ株式会社発行)No.594 Vol.58
【雑誌】口腔から全身の老化を防ぐ CLINICIAN(エーザイ株式会社発行)No.594 Vol.58
316.
2010/11
【雑誌】あなたの粘膜、乾いていませんか? 婦人公論、NO.1310
【雑誌】あなたの粘膜、乾いていませんか? 婦人公論、NO.1310
317.
2010/11
【雑誌】唾液はアンチエイジングの生命線・口の運動と笑顔で若さを保とう HBRヘルス&ビューティーレビュー vol.09
【雑誌】唾液はアンチエイジングの生命線・口の運動と笑顔で若さを保とう HBRヘルス&ビューティーレビュー vol.09
318.
2010/10
【雑誌】医療界が参戦するエイジング市場最前線 06 歯科大学初!アンチエイジング外来新設の新しい波 re-quest/OJ
【雑誌】医療界が参戦するエイジング市場最前線 06 歯科大学初!アンチエイジング外来新設の新しい波 re-quest/OJ
319.
2010/09
【雑誌】Review 03 『食べる力』」を鍛えてピンピン元気 週間東洋経済
【雑誌】Review 03 『食べる力』」を鍛えてピンピン元気 週間東洋経済
320.
2010/09
【雑誌】小さな不調Q&A 放っておいても大丈夫? 口の中が乾く HERS
【雑誌】小さな不調Q&A 放っておいても大丈夫? 口の中が乾く HERS
321.
2010/08
【雑誌】健康長寿の秘訣とその実践法「カロリー制限」が寿命を延ばす たのやく vol.79
【雑誌】健康長寿の秘訣とその実践法「カロリー制限」が寿命を延ばす たのやく vol.79
322.
2010/05
【雑誌】軽く見てはいけない『口の渇き』 毎日が発見、No.76
【雑誌】軽く見てはいけない『口の渇き』 毎日が発見、No.76
323.
2010/02
【雑誌】(監修)かむかむダイエットでスッキリやせ!! FYTTE No.249
【雑誌】(監修)かむかむダイエットでスッキリやせ!! FYTTE No.249
324.
2010/01
【雑誌】顔たるみも解消 噛み噛みダイエット からだにいいこと
【雑誌】顔たるみも解消 噛み噛みダイエット からだにいいこと
325.
2009/12
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング最終回 nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング最終回 nico
326.
2009/11
【雑誌】歯髄細胞バンク 週間朝日 増刊号 新「名医」の最新治療2010
【雑誌】歯髄細胞バンク 週間朝日 増刊号 新「名医」の最新治療2010
327.
2009/11
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング11 nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング11 nico
328.
2009/10
【雑誌】『老化』は口の中にも。気がかりなドライマウス、自分でできるケア法は? クロワッサン特別編集
【雑誌】『老化』は口の中にも。気がかりなドライマウス、自分でできるケア法は? クロワッサン特別編集
329.
2009/02
【新聞】口から若返る 9 味覚は生命維持につながる 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
【新聞】口から若返る 9 味覚は生命維持につながる 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
330.
2009/10
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング10 nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング10 nico
331.
2009/09
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング9 nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング9 nico
332.
2009/09
【雑誌】正しく噛んで健康的に美しく! 噛む噛むパワーでアンチエイジング ボディプラス+
【雑誌】正しく噛んで健康的に美しく! 噛む噛むパワーでアンチエイジング ボディプラス+
333.
2009/08
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング8 nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング8 nico
334.
2009/07
【雑誌】歯とお口からはじめるアンチエイジング 財団法人8020推進財団発行
【雑誌】歯とお口からはじめるアンチエイジング 財団法人8020推進財団発行
335.
2009/07
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング7 nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング7 nico
336.
2009/06
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング6 nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング6 nico
337.
2009/05
【雑誌】ドライマウス WEEKLYプレイボーイNO.25
【雑誌】ドライマウス WEEKLYプレイボーイNO.25
338.
2009/05
【雑誌】不老は口から-口から考える抗加齢医学 東京南ロータリークラブ週報 No.2926
【雑誌】不老は口から-口から考える抗加齢医学 東京南ロータリークラブ週報 No.2926
339.
2009/05
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング5 nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング5 nico
340.
2009/04
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング4 nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング4 nico
341.
2009/03
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング3 nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング3 nico
342.
2009/02
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング2 nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング2 nico
343.
2009/01
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング nico
【雑誌】年をとらない年のとり方 口からはじめるアンチエイジング nico
344.
2009/04
【雑誌】高齢者のためのーアンチエイジング 口からはじめるアンチエイジング Health&Life 2009 Spring
【雑誌】高齢者のためのーアンチエイジング 口からはじめるアンチエイジング Health&Life 2009 Spring
345.
2009/04
【雑誌】唾液の分泌を促しドライマウスを予防しましょう 致知
【雑誌】唾液の分泌を促しドライマウスを予防しましょう 致知
346.
2009
【雑誌】60歳からの健康法 急増するドライマウス〜ストレスや薬の副作用が原因に〜 いきいき Vol.33 2009年 春号
【雑誌】60歳からの健康法 急増するドライマウス〜ストレスや薬の副作用が原因に〜 いきいき Vol.33 2009年 春号
347.
2009
【雑誌】口臭の原因!おクチ乾いてない? 口臭・ドライマウス対策 健康情報 2009年 春号
【雑誌】口臭の原因!おクチ乾いてない? 口臭・ドライマウス対策 健康情報 2009年 春号
348.
2009/03
【雑誌】新常識!「噛む」だけで笑顔も小顔も自在! bea’s UP(ビーズアップ)
【雑誌】新常識!「噛む」だけで笑顔も小顔も自在! bea’s UP(ビーズアップ)
349.
2009/02
【雑誌】時計の針を戻す!アンチエイジング最先端哲学 最後の欲望、食欲を満たす口を維持せよ addictam opera[アディクタム【オペラ】]、No.28
【雑誌】時計の針を戻す!アンチエイジング最先端哲学 最後の欲望、食欲を満たす口を維持せよ addictam opera[アディクタム【オペラ】]、No.28
350.
2009/02
【雑誌】あなたの健康相談室 ドライマウス 月刊清流
【雑誌】あなたの健康相談室 ドライマウス 月刊清流
351.
2008/12
【雑誌】特集 重金属・環境汚染物質から身を守る 歯科領域における有害金属の全身ならびに口腔への影響 アンチ・エイジング医学—日本抗加齢医学会雑誌、Vol.4 No.6
【雑誌】特集 重金属・環境汚染物質から身を守る 歯科領域における有害金属の全身ならびに口腔への影響 アンチ・エイジング医学—日本抗加齢医学会雑誌、Vol.4 No.6
352.
2008/12
【雑誌】アンチエイジングクリニック訪問 鶴見大学歯学部附属病院アンチエイジング外来 アンチ・エイジング医学—日本抗加齢医学会雑誌、Vol.4 No.6
【雑誌】アンチエイジングクリニック訪問 鶴見大学歯学部附属病院アンチエイジング外来 アンチ・エイジング医学—日本抗加齢医学会雑誌、Vol.4 No.6
353.
2008/11
【雑誌】カラダの渇きを防ぐ ●唾液が減るとおこる ドライマウス へるすあっぷ21
【雑誌】カラダの渇きを防ぐ ●唾液が減るとおこる ドライマウス へるすあっぷ21
354.
2008/10
【雑誌】健康 日本人3000万人以上が患っている!? 口の現代病ドライマウス キミは大丈夫? R25、No.211
【雑誌】健康 日本人3000万人以上が患っている!? 口の現代病ドライマウス キミは大丈夫? R25、No.211
355.
2008/10
【雑誌】特集 新・カラダのふしぎをのぞく[2 ドライマウス なぜ緊張すると口がカラカラになるのだろう? 健康ライフ、2 Vol.43
【雑誌】特集 新・カラダのふしぎをのぞく[2 ドライマウス なぜ緊張すると口がカラカラになるのだろう? 健康ライフ、2 Vol.43
356.
2014/11
キッセイ薬品工業株式会社 社内研修会
キッセイ薬品工業株式会社 社内研修会
357.
2008/10
【雑誌】歯磨きを十分に行っても虫歯や歯周病を繰り返す人は唾液不足が原因で対策NO.1は大学病院も行う舌鳴らし わかさ
【雑誌】歯磨きを十分に行っても虫歯や歯周病を繰り返す人は唾液不足が原因で対策NO.1は大学病院も行う舌鳴らし わかさ
358.
2015/01
エコールドロイヤル公開講座
エコールドロイヤル公開講座
359.
2008/08
【雑誌】健康最前線 健やかlife ドライシンドローム“年だから”とあきらめない 乾燥改善は部位別対策で 月刊ことぶき
【雑誌】健康最前線 健やかlife ドライシンドローム“年だから”とあきらめない 乾燥改善は部位別対策で 月刊ことぶき
360.
2008/07
【雑誌】注目の医療・介護増健施設 鶴見大学歯学部附属病院アンチエイジング外来 日本国内、歯学部では初のアンチエイジング専門外来 暮らしと健康
【雑誌】注目の医療・介護増健施設 鶴見大学歯学部附属病院アンチエイジング外来 日本国内、歯学部では初のアンチエイジング専門外来 暮らしと健康
361.
2015/03
第4回兵庫・大阪シェーグレンフォーラム 特別公演
第4回兵庫・大阪シェーグレンフォーラム 特別公演
362.
2008/07
【雑誌】食事で行う歯周病&虫歯予防 食べる物で、食べ方でお口を変える!! 日経ヘルス
【雑誌】食事で行う歯周病&虫歯予防 食べる物で、食べ方でお口を変える!! 日経ヘルス
363.
2015/07
平成27年度福島県衛生士会研修会
平成27年度福島県衛生士会研修会
364.
2015/09
キッセイ薬品工業株式会社 乾燥症状連携ミーティング
キッセイ薬品工業株式会社 乾燥症状連携ミーティング
365.
2008/06
【雑誌】“report“ 抗加齢医学の重要性を強調! 第2回指導士育成セミナーおよび第6回講習会開催される DHstyle、2008.June、Vol.2 No.19
【雑誌】“report“ 抗加齢医学の重要性を強調! 第2回指導士育成セミナーおよび第6回講習会開催される DHstyle、2008.June、Vol.2 No.19
366.
2008/06
【雑誌】歯周病の予防が全身のアンチエイジングに! 日経ヘルスプレミエ、創刊2号
【雑誌】歯周病の予防が全身のアンチエイジングに! 日経ヘルスプレミエ、創刊2号
367.
2008/06
【雑誌】口臭・ドライマウス対策 口臭の原因! おクチ乾いてない? 日経ヘルス特別付録
【雑誌】口臭・ドライマウス対策 口臭の原因! おクチ乾いてない? 日経ヘルス特別付録
368.
2008
【雑誌】快口一番 ガムを噛んでる? 抗酸化物質を配合の『噛む』サプリメントへの夢 ゆたか 2008年 冬号
【雑誌】快口一番 ガムを噛んでる? 抗酸化物質を配合の『噛む』サプリメントへの夢 ゆたか 2008年 冬号
369.
2007/12
【雑誌】女性のお悩み解決手帳24口臭・ドライマウス対策 口臭の原因!おクチ乾いていない? 日経ヘルス
【雑誌】女性のお悩み解決手帳24口臭・ドライマウス対策 口臭の原因!おクチ乾いていない? 日経ヘルス
370.
2007/11
【雑誌】健康づくり Q&A 健康づくり、No.355
【雑誌】健康づくり Q&A 健康づくり、No.355
371.
2015/12
松本歯科大学総合歯科医学研究所セミナー
松本歯科大学総合歯科医学研究所セミナー
372.
2007/10
【雑誌】加齢とともに増える「口臭+歯周病」 40代から始める口腔ケア 日経ヘルス プルミエール
【雑誌】加齢とともに増える「口臭+歯周病」 40代から始める口腔ケア 日経ヘルス プルミエール
373.
2007/09
【雑誌】口腔から実践する抗加齢医学 —新たな歯科医療の展開を求めてー 栃木県歯科医学会誌 第59卷
【雑誌】口腔から実践する抗加齢医学 —新たな歯科医療の展開を求めてー 栃木県歯科医学会誌 第59卷
374.
2007/09
【雑誌】いきいきマイライフ 第33回 若さと健康のもと「唾液」が減少するドライマウス まいんど、vol.19
【雑誌】いきいきマイライフ 第33回 若さと健康のもと「唾液」が減少するドライマウス まいんど、vol.19
375.
2007/07
【雑誌】名医に聞く治療の最前線 ドライマウス(口腔乾燥症) 毎日らいふ
【雑誌】名医に聞く治療の最前線 ドライマウス(口腔乾燥症) 毎日らいふ
376.
2007/07
【雑誌】ドライシンドローム撃退キャンペーン 第1回 ドライマウス からだにいいこと
【雑誌】ドライシンドローム撃退キャンペーン 第1回 ドライマウス からだにいいこと
377.
2007/07
【雑誌】歯周病やドライマウスは老化のサイン 『口から始めるアンチエイジング』 SUNTORY美感遊創、第58号
【雑誌】歯周病やドライマウスは老化のサイン 『口から始めるアンチエイジング』 SUNTORY美感遊創、第58号
378.
2016/07
2016近畿大学アンチエイジングセンター第16回市民公開講座
2016近畿大学アンチエイジングセンター第16回市民公開講座
379.
2016/07
中部国際空港 スタッフ向けセミナー
中部国際空港 スタッフ向けセミナー
380.
2007/07
【雑誌】虫歯も歯周病も一気に防ぐ最新テクニック お口の健康はよくかむことから!唾液が口を洗浄、殺菌 日経ヘルス
【雑誌】虫歯も歯周病も一気に防ぐ最新テクニック お口の健康はよくかむことから!唾液が口を洗浄、殺菌 日経ヘルス
381.
2007
【雑誌】快口一番 ちゃんと噛んでる?若返りの秘訣 噛んで唾液を出す ゆたか 2007年 夏号
【雑誌】快口一番 ちゃんと噛んでる?若返りの秘訣 噛んで唾液を出す ゆたか 2007年 夏号
382.
2016/09
NPO法人健康食品フォーラム第35健康食品セミナー
NPO法人健康食品フォーラム第35健康食品セミナー
383.
2015/03
【テレビ】日経朝とく『ドライマウスの予防と改善法』 BSジャパン
【テレビ】日経朝とく『ドライマウスの予防と改善法』 BSジャパン
384.
2015/02
【WEB記載】ケルセチンが唾液分泌促す WEB日本歯科新聞
【WEB記載】ケルセチンが唾液分泌促す WEB日本歯科新聞
385.
2015/02
【新聞】ケルセチンが唾液分泌促す 日本歯科新聞
【新聞】ケルセチンが唾液分泌促す 日本歯科新聞
386.
2015/02
【新聞】玉ねぎ成分で唾液分泌 ドライマウス治療に期待 高齢者住宅新聞
【新聞】玉ねぎ成分で唾液分泌 ドライマウス治療に期待 高齢者住宅新聞
387.
2016/11
大田区口腔機能向上講習会
大田区口腔機能向上講習会
388.
2007
【雑誌】健康相談Q&A 口が乾いて話しもできにくい。。。。。。 けんぽニュース(健康保健組合)2007年 夏号
【雑誌】健康相談Q&A 口が乾いて話しもできにくい。。。。。。 けんぽニュース(健康保健組合)2007年 夏号
389.
2015/03
【新聞】日本音楽健康協会設立記念シンポ いきいき生きる超高齢社会を目指して うたと音楽で元気よく 毎日新聞
【新聞】日本音楽健康協会設立記念シンポ いきいき生きる超高齢社会を目指して うたと音楽で元気よく 毎日新聞
390.
2015/03
【雑誌】タマネギ成分が唾液量を増やす 化学 MARCH 2015 VOLUME 70
【雑誌】タマネギ成分が唾液量を増やす 化学 MARCH 2015 VOLUME 70
391.
2015/03
【雑誌】健康相談室Q&A ドライマウス ヘルスアンドライフ2015 3月号 第364号
【雑誌】健康相談室Q&A ドライマウス ヘルスアンドライフ2015 3月号 第364号
392.
2015/03
【雑誌】特集 超高齢社会におけるドライマウスへの対応 いま、ドライマウスにどう取り組むべきか 日本歯科評論 NO.869 VOL.75(3)
【雑誌】特集 超高齢社会におけるドライマウスへの対応 いま、ドライマウスにどう取り組むべきか 日本歯科評論 NO.869 VOL.75(3)
393.
2015/04
【雑誌】唾液量が増加!タマネギの成分は口臭や肺炎を招くドライマウスを撃退する効果大 壮快、2015年6月号
【雑誌】唾液量が増加!タマネギの成分は口臭や肺炎を招くドライマウスを撃退する効果大 壮快、2015年6月号
394.
2015/05
【雑誌】口の乾き・舌の痛み ドライマウス NHKきょうの健康、2015年6月号
【雑誌】口の乾き・舌の痛み ドライマウス NHKきょうの健康、2015年6月号
395.
2015/06
【雑誌】タマネギの成分は唾液量を増やし肺炎や感染症を招くドライマウスの改善に期待大 安心、2015年7月号
【雑誌】タマネギの成分は唾液量を増やし肺炎や感染症を招くドライマウスの改善に期待大 安心、2015年7月号
396.
2007/06
【雑誌】ドライマウスと虫歯の怖い関係 こっこクラブ No.129
【雑誌】ドライマウスと虫歯の怖い関係 こっこクラブ No.129
397.
2007/06
【雑誌】噛めば噛むほど唾液の分泌がよくなる へるすあっぷ21,2007.NO.272
【雑誌】噛めば噛むほど唾液の分泌がよくなる へるすあっぷ21,2007.NO.272
398.
2007/05
【雑誌】口腔乾燥症を診る DENTAL DIAMOND、2007 MAY Vol.32 No.457
【雑誌】口腔乾燥症を診る DENTAL DIAMOND、2007 MAY Vol.32 No.457
399.
2017/07
ウェルネスフードジャパン セミナー
ウェルネスフードジャパン セミナー
400.
2007/04
【雑誌】サクセスフル・エイジングへの道〈第7回〉 マウスサインを見逃さないで! ロフィシャルジャポン、 No.016、April 2007
【雑誌】サクセスフル・エイジングへの道〈第7回〉 マウスサインを見逃さないで! ロフィシャルジャポン、 No.016、April 2007
401.
2007
【雑誌】快口一番 口臭大丈夫?増えているドライマウス ゆたか 2007年 春号
【雑誌】快口一番 口臭大丈夫?増えているドライマウス ゆたか 2007年 春号
402.
2007/03
【雑誌】ドライマウス 日本歯科医師会雑誌、3月10号[第59卷第12号]
【雑誌】ドライマウス 日本歯科医師会雑誌、3月10号[第59卷第12号]
403.
2007/01
【雑誌】ドライマウス(口腔乾燥症)の原因と対処法 日本大学歯学部同窓会雑誌、第51卷第5号別冊学術特集号No.22
【雑誌】ドライマウス(口腔乾燥症)の原因と対処法 日本大学歯学部同窓会雑誌、第51卷第5号別冊学術特集号No.22
404.
2007/01
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 「在宅療養高齢者のQOLを高める食事の工夫」(3) Home Care MEDICINE、2007Winter
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 「在宅療養高齢者のQOLを高める食事の工夫」(3) Home Care MEDICINE、2007Winter
405.
2006/12
【雑誌】▼特集▼オーラルケア研究の最前線と食品開発 ドライマウス(口腔乾燥症)〜唾液の重要性〜 食品加工技術、Vol.26 No.4
【雑誌】▼特集▼オーラルケア研究の最前線と食品開発 ドライマウス(口腔乾燥症)〜唾液の重要性〜 食品加工技術、Vol.26 No.4
406.
2006/12
【雑誌】更年期から始まる7 口の乾きが気になったら、ドライマウスを疑ってみる。 クロワッサン特大号、12/10
【雑誌】更年期から始まる7 口の乾きが気になったら、ドライマウスを疑ってみる。 クロワッサン特大号、12/10
407.
2017/11
福岡県歯科医師会お口のサポート講習会
福岡県歯科医師会お口のサポート講習会
408.
2006/10
【雑誌】アンチエイジング8 歯科からのアンチエイジング 食品工業
【雑誌】アンチエイジング8 歯科からのアンチエイジング 食品工業
409.
2006/10
【雑誌】口腔は健康の窓口② ドライマウスの症状と原因 THE Neighbor、VOL.392
【雑誌】口腔は健康の窓口② ドライマウスの症状と原因 THE Neighbor、VOL.392
410.
2006/10
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 「在宅療養高齢者のQOLを高める食事の工夫」(2) Home Care MEDICINE、2006Autumn
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 「在宅療養高齢者のQOLを高める食事の工夫」(2) Home Care MEDICINE、2006Autumn
411.
2006/09
【雑誌】口腔は健康の窓口① 口腔の仕組み THE Neighbor、VOL.391
【雑誌】口腔は健康の窓口① 口腔の仕組み THE Neighbor、VOL.391
412.
2006/08
【雑誌】話題のアンチエイジングクリニックを体験 人間ドックではわからない、あなたのカラダ年齢。 クロワッサン、8/10号
【雑誌】話題のアンチエイジングクリニックを体験 人間ドックではわからない、あなたのカラダ年齢。 クロワッサン、8/10号
413.
2006/08
【雑誌】第2回抗加齢歯科医学研究会が開催さる 日本歯科評論No.766 Vol.66(8)
【雑誌】第2回抗加齢歯科医学研究会が開催さる 日本歯科評論No.766 Vol.66(8)
414.
2006/08
【雑誌】1年で1歳若返るアンチエイジング大研究 口の渇きは危険信号!気づかないと怖い「ドライマウス」の危険から身を守る 百楽
【雑誌】1年で1歳若返るアンチエイジング大研究 口の渇きは危険信号!気づかないと怖い「ドライマウス」の危険から身を守る 百楽
415.
2006/08
【雑誌】口腔から全身を考えるアンチエイジング医学の実践 ZOOM UP、No.123
【雑誌】口腔から全身を考えるアンチエイジング医学の実践 ZOOM UP、No.123
416.
2006/08
【雑誌】連載 口からはじめるアンチエイジング ドライマウスは老化の兆候 アンチ・エイジング医学、Vol.2 No.3
【雑誌】連載 口からはじめるアンチエイジング ドライマウスは老化の兆候 アンチ・エイジング医学、Vol.2 No.3
417.
2006/08
【雑誌】1年で1歳若返るアンチエイジング大研究 口の渇きは危険信号!気づかないと怖い「ドライマウス」の危険から身を守る 百楽
【雑誌】1年で1歳若返るアンチエイジング大研究 口の渇きは危険信号!気づかないと怖い「ドライマウス」の危険から身を守る 百楽
418.
2006/08
【雑誌】口の中にも「老化」はあります、いまから始めるケア法。 クロワッサン、8/10号
【雑誌】口の中にも「老化」はあります、いまから始めるケア法。 クロワッサン、8/10号
419.
2006/07
【雑誌】あなたを癒す第27回 医心伝身 週刊ポスト
【雑誌】あなたを癒す第27回 医心伝身 週刊ポスト
420.
2006/07
【雑誌】名医の最新治療75 女性の病気7 シェーグレン症候群 週刊朝日
【雑誌】名医の最新治療75 女性の病気7 シェーグレン症候群 週刊朝日
421.
2006/07
【雑誌】新連載 更年期から始まる2 女性ホルモンが減り始めたら歯周病予防は欠かせません。 クロワッサン
【雑誌】新連載 更年期から始まる2 女性ホルモンが減り始めたら歯周病予防は欠かせません。 クロワッサン
422.
2006/07
【雑誌】アンチエイジングは口元から。健康と美容に、いいことばかりの歯のリフォーム大作戦 クロワッサンPremium
【雑誌】アンチエイジングは口元から。健康と美容に、いいことばかりの歯のリフォーム大作戦 クロワッサンPremium
423.
2006/07
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 「在宅療養高齢者のQOLを高める食事の工夫」(1) Home Care MEDICINE、2006Summer
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 「在宅療養高齢者のQOLを高める食事の工夫」(1) Home Care MEDICINE、2006Summer
424.
2006
【雑誌】不老への挑戦 口腔から全身医療へ Medi Café、Vol.1 No.2 2006年 夏号
【雑誌】不老への挑戦 口腔から全身医療へ Medi Café、Vol.1 No.2 2006年 夏号
425.
2006/06
【雑誌】連載 科学的運動のすすめ⑤ 口腔筋機能療法による顎顔面周囲筋のトレーニング アンチエイジング医学 Vol.2 No.2
【雑誌】連載 科学的運動のすすめ⑤ 口腔筋機能療法による顎顔面周囲筋のトレーニング アンチエイジング医学 Vol.2 No.2
426.
2006/06
【雑誌】更年期からの女性はとくにご用心。あなたに乾燥注意報! いきいき
【雑誌】更年期からの女性はとくにご用心。あなたに乾燥注意報! いきいき
427.
2006/06
【雑誌】“口内環境”UP大作戦!! 日経ヘルス
【雑誌】“口内環境”UP大作戦!! 日経ヘルス
428.
2006/06
【雑誌】ドライマウスについて知ろう わくわくからだ探検 第1集
【雑誌】ドライマウスについて知ろう わくわくからだ探検 第1集
429.
2006/06
【雑誌】女のカラダSOS 第31回 口臭 女性セブン
【雑誌】女のカラダSOS 第31回 口臭 女性セブン
430.
2006/06
【雑誌】百科繚乱—特別外来めぐり カラダの危険信号「ドライマウス外来」 週刊新潮
【雑誌】百科繚乱—特別外来めぐり カラダの危険信号「ドライマウス外来」 週刊新潮
431.
2006/05~2006/05
【雑誌】医療シリーズ 中高年を中心に急増する現代病 ドライマウス特集 週刊朝日
【雑誌】医療シリーズ 中高年を中心に急増する現代病 ドライマウス特集 週刊朝日
432.
2006/05
【雑誌】動き出した抗加齢歯科医学の現状 DENTAL DIAMOND、Vol.31 No.441
【雑誌】動き出した抗加齢歯科医学の現状 DENTAL DIAMOND、Vol.31 No.441
433.
2006/05
【雑誌】特色のある“専門ドック“—大学病院でフルチェック!アンチエイジング外来— 美的
【雑誌】特色のある“専門ドック“—大学病院でフルチェック!アンチエイジング外来— 美的
434.
2006/05
【雑誌】行ってきました、専門外来 第05回ドライマウス外来—鶴見大学歯学部附属病院 Nursing Today
【雑誌】行ってきました、専門外来 第05回ドライマウス外来—鶴見大学歯学部附属病院 Nursing Today
435.
2006/04
【雑誌】現代・口腔外科治療のクライテリア 口腔乾燥症(ドライマウス)の診断と対処 一般臨床家、口腔外科医のための口腔外科ハンドマニュアル‘06
【雑誌】現代・口腔外科治療のクライテリア 口腔乾燥症(ドライマウス)の診断と対処 一般臨床家、口腔外科医のための口腔外科ハンドマニュアル‘06
436.
2006/04
【雑誌】抗加齢医療—診断と治療の最前線 歯科医からのアンチエイジング・アドバイス モダンフィジシャン、2006.4
【雑誌】抗加齢医療—診断と治療の最前線 歯科医からのアンチエイジング・アドバイス モダンフィジシャン、2006.4
437.
2006/04
【雑誌】特集アンチエイジング 口腔から考えるアンチエイジング Medical Science Digest 4月臨時増刊号、vol.32 No.5 2006通巻410号
【雑誌】特集アンチエイジング 口腔から考えるアンチエイジング Medical Science Digest 4月臨時増刊号、vol.32 No.5 2006通巻410号
438.
2006/04
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 「高齢期のQOL維持における感覚器の役割」(2) Home Care MEDICINE、2006Spring
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 「高齢期のQOL維持における感覚器の役割」(2) Home Care MEDICINE、2006Spring
439.
2006/03
【雑誌】⑥ドライマウスは老化のサインー生活習慣病の兆候— デンタルハイジーン
【雑誌】⑥ドライマウスは老化のサインー生活習慣病の兆候— デンタルハイジーン
440.
2006/03
【雑誌】聞いてみよう 薬剤師の知りたいこと60 ドライマウス 調剤と情報
【雑誌】聞いてみよう 薬剤師の知りたいこと60 ドライマウス 調剤と情報
441.
2006/03
【雑誌】口から始めるアンチエイジング歯科医学6 ドライマウスは老化のサインー生活習慣病の徴候— デンタルハイジーン
【雑誌】口から始めるアンチエイジング歯科医学6 ドライマウスは老化のサインー生活習慣病の徴候— デンタルハイジーン
442.
2006/02
【雑誌】女性の医学最前線 ドライマウス 婦人公論
【雑誌】女性の医学最前線 ドライマウス 婦人公論
443.
2006/02
【雑誌】⑤アンチエイジングのための食事療法 デンタルハイジーン
【雑誌】⑤アンチエイジングのための食事療法 デンタルハイジーン
444.
2006/01
【雑誌】ドライマウスについて シェーグレンの会会報
【雑誌】ドライマウスについて シェーグレンの会会報
445.
2006/01
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 「高齢期のQOL維持における感覚器の役割」(1) Home Care MEDICINE、2006Winter
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 「高齢期のQOL維持における感覚器の役割」(1) Home Care MEDICINE、2006Winter
446.
2006/01
【雑誌】④フェイシャルトレーニングの実際 デンタルハイジーン
【雑誌】④フェイシャルトレーニングの実際 デンタルハイジーン
447.
2006/01
【雑誌】アンチエイジング医学と歯科医療 歯界展望
【雑誌】アンチエイジング医学と歯科医療 歯界展望
448.
2006
【雑誌】7.免疫とアンチエイジング医学 OPHTHALMIC FORESIGHT, Vol.11 No.4
【雑誌】7.免疫とアンチエイジング医学 OPHTHALMIC FORESIGHT, Vol.11 No.4
449.
2005/12
【雑誌】女のカラダSOS 口内の乾き 女性セブン
【雑誌】女のカラダSOS 口内の乾き 女性セブン
450.
2005/12
【雑誌】名医が診断 人に言えない悩みも解決 気になる病のQ&A—重金属汚染— 週刊ポスト 12/9
【雑誌】名医が診断 人に言えない悩みも解決 気になる病のQ&A—重金属汚染— 週刊ポスト 12/9
451.
2005/12
【雑誌】③噛むことが若さを保つ デンタルハイジーン
【雑誌】③噛むことが若さを保つ デンタルハイジーン
452.
2005/12
【雑誌】口腔乾燥から考えるシェーグレン症候群〜膠原病内科・歯科の立場から〜 医薬ジャーナル
【雑誌】口腔乾燥から考えるシェーグレン症候群〜膠原病内科・歯科の立場から〜 医薬ジャーナル
453.
2005/12
【雑誌】旬なキーワード20連発 ドライマウス 旬なテーマ
【雑誌】旬なキーワード20連発 ドライマウス 旬なテーマ
454.
2005/12
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第6回 ドライマウス患者への対応 筋機能療法を応用したドライマウス改善の試み(2) 歯科衛生士
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第6回 ドライマウス患者への対応 筋機能療法を応用したドライマウス改善の試み(2) 歯科衛生士
455.
2005/11
【雑誌】ドライマウス(口腔乾燥症)〜唾液の重要性〜 kewpie news
【雑誌】ドライマウス(口腔乾燥症)〜唾液の重要性〜 kewpie news
456.
2005/11
【雑誌】②口の老化は心身の老化—唾液はアンチエイジングに欠かせない!− デンタルハイジーン
【雑誌】②口の老化は心身の老化—唾液はアンチエイジングに欠かせない!− デンタルハイジーン
457.
2005/11
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第5回 ドライマウス患者への対応 筋機能療法を応用したドライマウス改善の試み(1) 歯科衛生士
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第5回 ドライマウス患者への対応 筋機能療法を応用したドライマウス改善の試み(1) 歯科衛生士
458.
2005/11
【雑誌】50歳から気をつけたい病気 ドライマウス IPPO
【雑誌】50歳から気をつけたい病気 ドライマウス IPPO
459.
2005/10
【雑誌】アンチエイジングの答は口にあり 婦人公論
【雑誌】アンチエイジングの答は口にあり 婦人公論
460.
2005/10
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割 〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 Home Care MEDICINE、2005Autumn
【雑誌】いま見直すQOLを重視した医療の役割 〜生活の質を重視した在宅医療の実現を〜 Home Care MEDICINE、2005Autumn
461.
2005/10
【雑誌】口からはじめる抗加齢医学—歯科衛生士の新たな役割— 歯科衛生士
【雑誌】口からはじめる抗加齢医学—歯科衛生士の新たな役割— 歯科衛生士
462.
2005/10
【雑誌】重金属の害から身を守るー歯科用金属との関連についてー アンチ・エイジング歯科医学— 日本抗加齢医学会雑誌、vol.1 No.2
【雑誌】重金属の害から身を守るー歯科用金属との関連についてー アンチ・エイジング歯科医学— 日本抗加齢医学会雑誌、vol.1 No.2
463.
2005/10
【雑誌】口の老化は心身の老化—抗加齢歯科医学の実践— アンチ・エイジング歯科医学— 日本抗加齢医学会雑誌、vol.1 No.1
【雑誌】口の老化は心身の老化—抗加齢歯科医学の実践— アンチ・エイジング歯科医学— 日本抗加齢医学会雑誌、vol.1 No.1
464.
2005/10
【雑誌】①歯科衛生士の新たな職域—アンチエイジング外来での取り組み― デンタルハイジーン
【雑誌】①歯科衛生士の新たな職域—アンチエイジング外来での取り組み― デンタルハイジーン
465.
2005/10
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第4回 ドライマウス患者への対応(2)原因療法 歯科衛生士
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第4回 ドライマウス患者への対応(2)原因療法 歯科衛生士
466.
2005/09
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第3回 ドライマウス患者への対応(1)原因療法 歯科衛生士
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第3回 ドライマウス患者への対応(1)原因療法 歯科衛生士
467.
2005/08
【雑誌】唾液からはじまるアンチエイジング ドライマウス対策教えます 歯医者さんの待合室
【雑誌】唾液からはじまるアンチエイジング ドライマウス対策教えます 歯医者さんの待合室
468.
2005/08
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第2回 ドライマウスの診査・検査 歯科衛生士
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第2回 ドライマウスの診査・検査 歯科衛生士
469.
2005/07
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第1回 ドライマウスの現状 歯科衛生士
【雑誌】ドライマウス臨床講座 第1回 ドライマウスの現状 歯科衛生士
470.
2005/06
【雑誌】噛むアンチエイジング 香る生活Vol.9.
【雑誌】噛むアンチエイジング 香る生活Vol.9.
471.
2005/06
【雑誌】“口内環境”UP大作戦!! 日経ヘルス 特別編集号「健康情報」2008年春 第31号
【雑誌】“口内環境”UP大作戦!! 日経ヘルス 特別編集号「健康情報」2008年春 第31号
472.
2005/06
【雑誌】ドライマウスの原因と対処法 月刊保団連 No.962
【雑誌】ドライマウスの原因と対処法 月刊保団連 No.962
473.
2005/06
【雑誌】ドライマウス TMDC MATE、 NO.245
【雑誌】ドライマウス TMDC MATE、 NO.245
474.
2005/06
【雑誌】特集 口の中のトラブル 月刊ベターホーム
【雑誌】特集 口の中のトラブル 月刊ベターホーム
475.
2005/06
【雑誌】水でキレイに! 水分不足で起きる「ドライマウス症候群」とは何? Hanako
【雑誌】水でキレイに! 水分不足で起きる「ドライマウス症候群」とは何? Hanako
476.
2005/06
【雑誌】ドライマウス 笑顔
【雑誌】ドライマウス 笑顔
477.
2005/06
【雑誌】ドライマウスと口腔ケア 難病と在宅ケアVol.11 No.3
【雑誌】ドライマウスと口腔ケア 難病と在宅ケアVol.11 No.3
478.
2005/06
【雑誌】不老は口からってホント? スマイルライン創刊号
【雑誌】不老は口からってホント? スマイルライン創刊号
479.
2005/06
【雑誌】ドライマウスの原因と対処法 更年期と加齢のヘルスケアvol.4
【雑誌】ドライマウスの原因と対処法 更年期と加齢のヘルスケアvol.4
480.
2005/06
【雑誌】歯と口のアンチエイジング ウー!イー!べー!で大切な唾液の分泌をキープ! マイファーマシー
【雑誌】歯と口のアンチエイジング ウー!イー!べー!で大切な唾液の分泌をキープ! マイファーマシー
481.
2005/06
【雑誌】健康ノート 口腔乾燥症(ドライマウス) pumpkin
【雑誌】健康ノート 口腔乾燥症(ドライマウス) pumpkin
482.
2005/06
【雑誌】健康シグナル ドライマウス 50代からの暮らしと生き方マガジン 毎日が発見
【雑誌】健康シグナル ドライマウス 50代からの暮らしと生き方マガジン 毎日が発見
483.
2005/04
【雑誌】気になる!?健康アドバイス 「口が渇く」 社会保健研究所 ゆう さわやか・春望
【雑誌】気になる!?健康アドバイス 「口が渇く」 社会保健研究所 ゆう さわやか・春望
484.
2005/04
【雑誌】なんでも健康相談 口が渇いて眠れません NHKきょうの健康
【雑誌】なんでも健康相談 口が渇いて眠れません NHKきょうの健康
485.
2005/03
【雑誌】特集 増え続けるドライマウス ドライマウスを知っていますか? デンタルハイジーン
【雑誌】特集 増え続けるドライマウス ドライマウスを知っていますか? デンタルハイジーン
486.
2005/02
【雑誌】『カミカミ』で老化防止を ドライマウスと咀嚼の関係とは? コムスン通信No.16
【雑誌】『カミカミ』で老化防止を ドライマウスと咀嚼の関係とは? コムスン通信No.16
487.
2005/02
【雑誌】健康の話題 ドライマウス 家庭画報
【雑誌】健康の話題 ドライマウス 家庭画報
488.
2015/06
【ラジオ】垣花正 あなたとハッピー『名医が登場 有楽町ハッピークリニック ー 歌って老化を食い止めよう!』 ニッポン放送ラジオ
【ラジオ】垣花正 あなたとハッピー『名医が登場 有楽町ハッピークリニック ー 歌って老化を食い止めよう!』 ニッポン放送ラジオ
489.
2015/07
【記事】歌唱からはじめる口腔機能の維持と心身の健康 日本抗加齢医学会総 会でセミナー 音健協通信、2015年夏号
【記事】歌唱からはじめる口腔機能の維持と心身の健康 日本抗加齢医学会総 会でセミナー 音健協通信、2015年夏号
490.
2015/09
【新聞】日曜に考える医療 薬の飲み過ぎ・ストレス・・・『口の渇き』高齢者に増える 専門外来生活習慣の改善指導 日経新聞
【新聞】日曜に考える医療 薬の飲み過ぎ・ストレス・・・『口の渇き』高齢者に増える 専門外来生活習慣の改善指導 日経新聞
491.
2015/10
【WEB記載】口が乾くドライマウス、目が乾くドライアイが続いたら、シェーグレン症候群の可能性も WEB QLife 医療のニュース・特集
【WEB記載】口が乾くドライマウス、目が乾くドライアイが続いたら、シェーグレン症候群の可能性も WEB QLife 医療のニュース・特集
492.
2015/08
【雑誌】特集2 唾液について学ぼう!気になる『口臭』、ドライマウスかも!? シャルレカフェ 2015年 8月号
【雑誌】特集2 唾液について学ぼう!気になる『口臭』、ドライマウスかも!? シャルレカフェ 2015年 8月号
493.
2015/09
【雑誌】ドライマウスとは Modern Physician 内科系総合雑誌、9:Vol.35 No.9
【雑誌】ドライマウスとは Modern Physician 内科系総合雑誌、9:Vol.35 No.9
494.
2015/09
【雑誌】老化と病気は『歯口力』で防ぐ 歯口力の低下は「老化を促進」「命を脅かす」専門医からの警告! NHKためしてガッテン秋、2015 Vol.28 Autumn、P.22
【雑誌】老化と病気は『歯口力』で防ぐ 歯口力の低下は「老化を促進」「命を脅かす」専門医からの警告! NHKためしてガッテン秋、2015 Vol.28 Autumn、P.22
495.
2016/06
【ラジオ】ラジオ深夜便『わたし終いの極意:口腔ケアで心も身体も健やか』 NHKラジオ
【ラジオ】ラジオ深夜便『わたし終いの極意:口腔ケアで心も身体も健やか』 NHKラジオ
496.
2016/04
【テレビ】ぷらちなライフー人生楽笑『「有備無患」ドライマウスに注意!唾液の意外な役割とは?』 東京MXTV
【テレビ】ぷらちなライフー人生楽笑『「有備無患」ドライマウスに注意!唾液の意外な役割とは?』 東京MXTV
497.
2016/02
【テレビ】団塊スタイル『歌って心も体も若返る!』 NHK Eテレ
【テレビ】団塊スタイル『歌って心も体も若返る!』 NHK Eテレ
498.
2016/02
【テレビ】健康カプセル!ゲンキの時間 『〜「内」と「外」から対策せよ!実は恐ろしい冬の乾燥』 TBSテレビ
【テレビ】健康カプセル!ゲンキの時間 『〜「内」と「外」から対策せよ!実は恐ろしい冬の乾燥』 TBSテレビ
499.
2016/01
【テレビ】スッキリ!! 『週間からだニュース ドライマウス特集』 日本テレビ
【テレビ】スッキリ!! 『週間からだニュース ドライマウス特集』 日本テレビ
500.
2015/12
【テレビ】華大の知りたい!サタデー『カラオケで若返る!?』歌うことで唾液の量が増え健康増進 ストレスが減り免疫力改善 筋肉増強で誤嚥防止にも BSフジ
【テレビ】華大の知りたい!サタデー『カラオケで若返る!?』歌うことで唾液の量が増え健康増進 ストレスが減り免疫力改善 筋肉増強で誤嚥防止にも BSフジ
501.
2015/12
【テレビ】華大の知りたい!サタデー『風邪をひく原因は『ドライマウス』!?免疫力の最前線、粘膜を乾燥から守れ』 BSフジ
【テレビ】華大の知りたい!サタデー『風邪をひく原因は『ドライマウス』!?免疫力の最前線、粘膜を乾燥から守れ』 BSフジ
502.
2015/11
【テレビ】L4YOU! テレビ東京
【テレビ】L4YOU! テレビ東京
503.
2015/10
【テレビ】団塊スタイル『歌って心も体も若返る!』 NHK Eテレ
【テレビ】団塊スタイル『歌って心も体も若返る!』 NHK Eテレ
504.
2016/08
【雑誌】口の渇き ネバネバ 口臭の原因にも!中高年に増えている”ドライマウス”とは? ヘルシーメイツ SUMMER 2016 NO.140
【雑誌】口の渇き ネバネバ 口臭の原因にも!中高年に増えている”ドライマウス”とは? ヘルシーメイツ SUMMER 2016 NO.140
505.
2016/06
【雑誌】今月の聞きどころ 私の終いの極意 伝授者③斎藤一郎 NHKラジオ深夜便、2016年6月号
【雑誌】今月の聞きどころ 私の終いの極意 伝授者③斎藤一郎 NHKラジオ深夜便、2016年6月号
506.
2016/06
【雑誌】健康生活のための口腔ケア お口から健康に! スタイルアサヒ、第81号、2016年6月号
【雑誌】健康生活のための口腔ケア お口から健康に! スタイルアサヒ、第81号、2016年6月号
507.
2016/04
【新聞】(ひらけ!進路・新路・針路)老化を「治療」 老いの加速に待った! 朝日新聞
【新聞】(ひらけ!進路・新路・針路)老化を「治療」 老いの加速に待った! 朝日新聞
508.
2016/04
【新聞】ストレス社会から労働者を救うプロジェクトの成功事例を紹介 日本歯科新聞
【新聞】ストレス社会から労働者を救うプロジェクトの成功事例を紹介 日本歯科新聞
509.
2016/01
【新聞】1日1曲歌って長寿 ストレス発散、心と体を健康に 産経新聞
【新聞】1日1曲歌って長寿 ストレス発散、心と体を健康に 産経新聞
510.
2016/01
【記事】口がネバつく人はインフルエンザの危険大 ドライマウス対策が重要 日刊ゲンダイ
【記事】口がネバつく人はインフルエンザの危険大 ドライマウス対策が重要 日刊ゲンダイ
511.
2016/01
【記事】抗加齢歯科医学研究会 ゲストに大場久美子氏 『うたと音楽』の可能性語る 音健協会通信、2016年新年号
【記事】抗加齢歯科医学研究会 ゲストに大場久美子氏 『うたと音楽』の可能性語る 音健協会通信、2016年新年号
512.
2015/12
【新聞】抗加齢歯科医学研究会設立10周年 カラオケで口腔環境改善 日本歯科新聞
【新聞】抗加齢歯科医学研究会設立10周年 カラオケで口腔環境改善 日本歯科新聞
513.
2016/09
【テレビ】教えて!坂上クリニック『ドライマウス』 フジテレビ
【テレビ】教えて!坂上クリニック『ドライマウス』 フジテレビ
514.
2016/11
【テレビ】この差って何ですか?2時間スペシャル『唇が「乾燥しやすい人」と「乾燥しにくい人」の差』 TBS
【テレビ】この差って何ですか?2時間スペシャル『唇が「乾燥しやすい人」と「乾燥しにくい人」の差』 TBS
515.
2016/08
【新聞】歌って老化を予防する 産経新聞
【新聞】歌って老化を予防する 産経新聞
516.
2017/03
【新聞】滑舌をよくするには口のまわりの筋肉鍛える 読売新聞
【新聞】滑舌をよくするには口のまわりの筋肉鍛える 読売新聞
517.
2016/11
【雑誌】乾いた口に、恵みの唾液を。増やすが勝ち!唾液健康法 長寿の里 「はな笑み」、VOL.18
【雑誌】乾いた口に、恵みの唾液を。増やすが勝ち!唾液健康法 長寿の里 「はな笑み」、VOL.18
518.
2017/03
【雑誌】健康寿命を延ばす呼吸法 週刊朝日、3月24日特大号
【雑誌】健康寿命を延ばす呼吸法 週刊朝日、3月24日特大号
519.
2017/06
【ラジオ】笑顔とガムでハッピーに?(TBSラジオ)
【ラジオ】笑顔とガムでハッピーに?(TBSラジオ)
520.
2017/09
【テレビ】おはよう日本:おはようビタミン『カラオケ新時代』(NHK)
【テレビ】おはよう日本:おはようビタミン『カラオケ新時代』(NHK)
521.
2017/04
【新聞】がん・心臓病・脳疾患 街で評判の名医50人『健活手帖』 9歯周病と高血圧のただならぬ関係(夕刊フジ 特別版)
【新聞】がん・心臓病・脳疾患 街で評判の名医50人『健活手帖』 9歯周病と高血圧のただならぬ関係(夕刊フジ 特別版)
522.
2017/06
【WEB記載】株式会社ロッテ 鶴見大学・斎藤一郎教授と三越伊勢丹グループ、笑顔トレーニングと咀嚼の組み合わせでストレス低減効果を発表(PRESIDENT Online)
【WEB記載】株式会社ロッテ 鶴見大学・斎藤一郎教授と三越伊勢丹グループ、笑顔トレーニングと咀嚼の組み合わせでストレス低減効果を発表(PRESIDENT Online)
523.
2017/06
【WEB記載】鶴見大学・斎藤一郎教授と三越伊勢丹グループ、笑顔トレーニングと咀嚼の組み合わせでストレス低減効果を発表(*)
【WEB記載】鶴見大学・斎藤一郎教授と三越伊勢丹グループ、笑顔トレーニングと咀嚼の組み合わせでストレス低減効果を発表(*)
524.
2017/06
【WEB記載】『笑顔トレーニング』と『そしゃく』ストレスを低減 鶴見大学、三越伊勢丹G、ロッテが発表(日本食糧新聞電子版)
【WEB記載】『笑顔トレーニング』と『そしゃく』ストレスを低減 鶴見大学、三越伊勢丹G、ロッテが発表(日本食糧新聞電子版)
525.
2017/06
【WEB記載】『笑顔トレーニング』と『そしゃく』でストレス低減」(WEB たべぷろ)
【WEB記載】『笑顔トレーニング』と『そしゃく』でストレス低減」(WEB たべぷろ)
526.
2017/07
【WEB記載】専門家が解説。笑顔が幸せを引き寄せる!その理由とは?(WEB A-Beauty by @cosme)
【WEB記載】専門家が解説。笑顔が幸せを引き寄せる!その理由とは?(WEB A-Beauty by @cosme)
527.
2017/09
【新聞】大声出してストレス発散!認知症予防や免疫力UPも 歌わにゃ損!SONG♪(サンケイスポーツ)
【新聞】大声出してストレス発散!認知症予防や免疫力UPも 歌わにゃ損!SONG♪(サンケイスポーツ)
528.
2018/08
【テレビ】「ガッテン!免疫力アップ&口臭予防!唾液パワー全開SP』」(NHK総合テレビ)
【テレビ】「ガッテン!免疫力アップ&口臭予防!唾液パワー全開SP』」(NHK総合テレビ)
529.
2018/07
【テレビ】「ガッテン!免疫力アップ&口臭予防!唾液パワー全開SP』」(NHK総合テレビ)
【テレビ】「ガッテン!免疫力アップ&口臭予防!唾液パワー全開SP』」(NHK総合テレビ)
530.
2018/04
【テレビ】「てっぺん!『死に至る!?口のトラブル最前線』」(テレビ静岡)
【テレビ】「てっぺん!『死に至る!?口のトラブル最前線』」(テレビ静岡)
531.
2018/02
【テレビ】「健康カプセル!ゲンキの時間『鼻づまり』」(TBSテレビ)
【テレビ】「健康カプセル!ゲンキの時間『鼻づまり』」(TBSテレビ)
532.
2018/02
【テレビ】「1周回って知らない話 『出川&直美 最新技術で肉体検証SP』」(日本テレビ)
【テレビ】「1周回って知らない話 『出川&直美 最新技術で肉体検証SP』」(日本テレビ)
533.
2018/10
【新聞】「カラダづくり 口の渇き ドライマウス?」(日本経済新聞、NIKKEIプラス1)
【新聞】「カラダづくり 口の渇き ドライマウス?」(日本経済新聞、NIKKEIプラス1)
534.
2018/07
【新聞】「カラオケ療法 歯学部が実証 嚥下力をアップし、ストレスを抑える」(日刊ゲンダイ)
【新聞】「カラオケ療法 歯学部が実証 嚥下力をアップし、ストレスを抑える」(日刊ゲンダイ)
535.
2018/03
【記事】「明日からの臨床に役立つ乳酸菌の活用法〜乳酸菌EF-2001 免疫機能と腸内フローラへのアプローチ 薬学・歯学・医学の3博士が語る乳酸菌最新事情」(かねろく製薬かわら版、2018年1月21日開催セミナーレポート)
【記事】「明日からの臨床に役立つ乳酸菌の活用法〜乳酸菌EF-2001 免疫機能と腸内フローラへのアプローチ 薬学・歯学・医学の3博士が語る乳酸菌最新事情」(かねろく製薬かわら版、2018年1月21日開催セミナーレポート)
536.
2017/11
【新聞】「健活手帖『放置してはいけないドライマウス』」(夕刊フジ特別版)
【新聞】「健活手帖『放置してはいけないドライマウス』」(夕刊フジ特別版)
537.
2018/04
【雑誌】「健康寿命を延ばす『お口のケア』 口腔衛生5 人には分かりにくいドライマウス」(終活読本ソナエ、2018年春号、vol.20)
【雑誌】「健康寿命を延ばす『お口のケア』 口腔衛生5 人には分かりにくいドライマウス」(終活読本ソナエ、2018年春号、vol.20)
538.
2018/08
【雑誌】「全身の”若さ”は”口の中”から始まる『口腔ケア』で健康革命」(家庭画報、2018年9月号)
【雑誌】「全身の”若さ”は”口の中”から始まる『口腔ケア』で健康革命」(家庭画報、2018年9月号)
539.
2018/08
【雑誌】「ピンピン長寿の秘訣39 唾液、ちゃんと出ていますか?」(NHKテキストきょうの健康、2018年9月号)
【雑誌】「ピンピン長寿の秘訣39 唾液、ちゃんと出ていますか?」(NHKテキストきょうの健康、2018年9月号)
540.
2018/09
【雑誌】「ピンピン長寿の秘訣40 笑う門には唾液きたる」(NHKテキストきょうの健康、2018年10月号)
【雑誌】「ピンピン長寿の秘訣40 笑う門には唾液きたる」(NHKテキストきょうの健康、2018年10月号)
541.
2018/12
【雑誌】「笑う、美容①サイエンスで読み解く!”笑う門には美が宿る”」(GINZA、2019年1月号)
【雑誌】「笑う、美容①サイエンスで読み解く!”笑う門には美が宿る”」(GINZA、2019年1月号)
542.
2018/12
【雑誌】「スペシャルインタビュー 鶴見大学歯学部 教授 斎藤一郎 ドライマウスから考えるアンチエイジング。超高齢社会に求められる新たな歯科医療。」(Dentalism、WINTER 2018 No.33)
【雑誌】「スペシャルインタビュー 鶴見大学歯学部 教授 斎藤一郎 ドライマウスから考えるアンチエイジング。超高齢社会に求められる新たな歯科医療。」(Dentalism、WINTER 2018 No.33)
543.
2017/03
【雑誌】健康寿命を延ばす呼吸法(週刊朝日、3月24日特大号)
【雑誌】健康寿命を延ばす呼吸法(週刊朝日、3月24日特大号)
544.
2017/06
【雑誌】季節の養生知恵袋 味覚の変化は老化のサイン!? 若さの秘訣は”唾液力”にあり(養命酒製造株式会社、養命酒だより、夏号2017年6月)
【雑誌】季節の養生知恵袋 味覚の変化は老化のサイン!? 若さの秘訣は”唾液力”にあり(養命酒製造株式会社、養命酒だより、夏号2017年6月)
545.
2017/06
【雑誌】老化防止最前線 健康寿命は『歯と口』で決まる!(サンデー毎日、2017.6.18号)
【雑誌】老化防止最前線 健康寿命は『歯と口』で決まる!(サンデー毎日、2017.6.18号)
546.
2017/09
【雑誌】特集1 『ドライマウス』は老化のサイン!?(えがお手帖vol.12保存版、集英社MyAge/OurAge)
【雑誌】特集1 『ドライマウス』は老化のサイン!?(えがお手帖vol.12保存版、集英社MyAge/OurAge)
547.
2017/10
【雑誌】抗老化寺子屋 不老は口から 唾液の活性化で若返る(Fole(フォーレ)10月号、みずほ総合研究所株式会社)
【雑誌】抗老化寺子屋 不老は口から 唾液の活性化で若返る(Fole(フォーレ)10月号、みずほ総合研究所株式会社)
548.
2015/11
【WEB記載】連載:男こそアンチエイジング! カラオケは『口の中』から若返えれる? WEB 日経トレンディネット
【WEB記載】連載:男こそアンチエイジング! カラオケは『口の中』から若返えれる? WEB 日経トレンディネット
549.
2015/11
【新聞】カラオケで介護予防 読売新聞
【新聞】カラオケで介護予防 読売新聞
550.
2015/10
【記事】インタビュー 検証 歌唱による口腔機能改善 音健協通信、2015年秋号
【記事】インタビュー 検証 歌唱による口腔機能改善 音健協通信、2015年秋号
551.
2016/06
【ラジオ】ラジオ深夜便『わたし終いの極意:口腔ケアで心も身体も健やか』 NHKラジオ
【ラジオ】ラジオ深夜便『わたし終いの極意:口腔ケアで心も身体も健やか』 NHKラジオ
552.
2016/06
【ラジオ】ラジオ深夜便『わたし終いの極意:口腔ケアで心も身体も健やか』 NHKラジオ
【ラジオ】ラジオ深夜便『わたし終いの極意:口腔ケアで心も身体も健やか』 NHKラジオ
553.
2007/06
【雑誌】ドライマウスと歯周病で高まる誤嚥性肺炎の危機 中高年のための口腔ケア 健康第一、 Vol.5
【雑誌】ドライマウスと歯周病で高まる誤嚥性肺炎の危機 中高年のための口腔ケア 健康第一、 Vol.5
554.
2009/02
【新聞】口から若返る 8 口の機能維持が全身の健康に 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
【新聞】口から若返る 8 口の機能維持が全身の健康に 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
555.
2009/01
【新聞】口から若返る 6 かむ行為で若さ保つ 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
【新聞】口から若返る 6 かむ行為で若さ保つ 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
556.
2009/01
【新聞】口から若返る 5 表情筋鍛え若さ保つ 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
【新聞】口から若返る 5 表情筋鍛え若さ保つ 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
557.
2009/01~2009/07
【新聞】口から若返る 4 増えるドライマウス患者 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
【新聞】口から若返る 4 増えるドライマウス患者 釧路新聞 常陽新聞 新潟新聞 西日本新聞 十勝新聞
558.
2011/01
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 6 DHEAと加齢 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 6 DHEAと加齢 聖教新聞
559.
2011/01
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 5 長寿は遺伝するか 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 5 長寿は遺伝するか 聖教新聞
560.
2011/06
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 19 食と運動で決まる健康寿命 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 19 食と運動で決まる健康寿命 聖教新聞
561.
2011/06
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 18 カラフルなものを食卓に 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 18 カラフルなものを食卓に 聖教新聞
562.
2011/05
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 16 「よくかむ」生活習慣を 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 16 「よくかむ」生活習慣を 聖教新聞
563.
2011/04
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 14 口の感覚を鍛える① 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイント・アドバイス 14 口の感覚を鍛える① 聖教新聞
564.
2008/12~2008/12
【新聞】口から若返る 2 歯周病に生活習慣病リスク
【新聞】口から若返る 2 歯周病に生活習慣病リスク
565.
2008/12~2008/12
【新聞】口から若返る 1 口から始めるアンチエイジング
【新聞】口から若返る 1 口から始めるアンチエイジング
566.
2011/03
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 12 有害金属を排出する 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 12 有害金属を排出する 聖教新聞
567.
2011/02
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス10 血糖値を急激に上げない食事 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス10 血糖値を急激に上げない食事 聖教新聞
568.
2011/02
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 9 カロリー制限の効果 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 9 カロリー制限の効果 聖教新聞
569.
2011/02
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 8 長寿の分かれ目は40歳? 聖教新聞
【新聞】若さを保つ ワンポイントアドバイス 8 長寿の分かれ目は40歳? 聖教新聞
570.
2012/06
歯科再生医療産学連携会議 第13回産学連携フォーラム
歯科再生医療産学連携会議 第13回産学連携フォーラム
571.
2012/05
第12回奈良抗加齢研究会
第12回奈良抗加齢研究会
572.
2012/03
まごごろ館四街道開設記念セミナー
まごごろ館四街道開設記念セミナー
573.
2011/09
5th SFRR-ASIA 8th ASMRM 11th J-mit CoQ Session
5th SFRR-ASIA 8th ASMRM 11th J-mit CoQ Session
574.
2011/07~2011/07
富士見会研修会
富士見会研修会
575.
2011/06
神奈川県保険医協会歯科部会 2011年6月度 歯科臨床研究会
神奈川県保険医協会歯科部会 2011年6月度 歯科臨床研究会
576.
2011/02
静岡県保険医協会市民公開講座
静岡県保険医協会市民公開講座
577.
2011/02
平成22年度東京都町田市歯科医師会 市民公開講座
平成22年度東京都町田市歯科医師会 市民公開講座
578.
2011/02
平塚歯科医師会第4回市民公開講座
平塚歯科医師会第4回市民公開講座
579.
2011/01
太田新田歯科医師会第11回市民公開講座
太田新田歯科医師会第11回市民公開講座
580.
2010/11
寺尾地区・寺尾第二地区合同研修会
寺尾地区・寺尾第二地区合同研修会
581.
2010/11
よこはま大学開港塾2010
よこはま大学開港塾2010
582.
2010/11
第4回見た目のアンチエイジング研究会講習会
第4回見た目のアンチエイジング研究会講習会
583.
2010/11
千代田保健所平成22年度口元からアンチエイジング教室
千代田保健所平成22年度口元からアンチエイジング教室
584.
2010/10
Molecular Jungle 2010
Molecular Jungle 2010
585.
2010/09
Asia Innovation Forum サテライトプログラム(スピーカー)
Asia Innovation Forum サテライトプログラム(スピーカー)
586.
2010/09
第2回 生活習慣病予防のための機能性食品開発に関する研究会
第2回 生活習慣病予防のための機能性食品開発に関する研究会
587.
2010/09
西日本新聞社主催 市民公開講座
西日本新聞社主催 市民公開講座
588.
2010/08
河北新報社主催 市民公開講座
河北新報社主催 市民公開講座
589.
2010/06
北海道新聞社主催市民公開講座
北海道新聞社主催市民公開講座
590.
2010/05
静岡新聞社・静岡放送主催市民フォーラム
静岡新聞社・静岡放送主催市民フォーラム
591.
2010/02
伊勢丹セミナーエイジングケアスペシャル対談
伊勢丹セミナーエイジングケアスペシャル対談
592.
2009/12
歯髄細胞バンク第1回ワークショップ
歯髄細胞バンク第1回ワークショップ
593.
2009/12
口腔感染症フォーラム2009
口腔感染症フォーラム2009
594.
2009/12
東京都牛込歯科医師会 スタディ会
東京都牛込歯科医師会 スタディ会
595.
2009/11
第584回 東京松風歯科クラブ例会
第584回 東京松風歯科クラブ例会
596.
2009/10
福島県保険医協会歯科学術研究会
福島県保険医協会歯科学術研究会
597.
2009/10~2009/10
伊勢丹セミナー
伊勢丹セミナー
598.
2009/09
抗加齢医学の実際2009 Lecture3
抗加齢医学の実際2009 Lecture3
599.
2009/09
09丹青会セミナー
09丹青会セミナー
600.
2009/08
東京形成歯科研究会認定講習会
東京形成歯科研究会認定講習会
601.
2009/08
国立長寿医療センター平成21年度口腔ケア研修会
国立長寿医療センター平成21年度口腔ケア研修会
602.
2009/07
大阪府衛生士会研修会
大阪府衛生士会研修会
603.
2009/07
第2回神奈川アンチエイジング研究会
第2回神奈川アンチエイジング研究会
604.
2009/06
品川シルバー大学
品川シルバー大学
605.
2009/05
東京南ロータリークラブ例会
東京南ロータリークラブ例会
606.
2009/04
株式会社伊勢丹セミナー
株式会社伊勢丹セミナー
607.
2009/03
統合医療展2009医療実践セミナー
統合医療展2009医療実践セミナー
608.
2009/02~2009/02
大阪大学歯学部同窓会第6回歯科臨床セミナー
大阪大学歯学部同窓会第6回歯科臨床セミナー
609.
2009/01
上都賀歯科医師会 学術・公衆衛生 合同研修会
上都賀歯科医師会 学術・公衆衛生 合同研修会
610.
2008/12
東京都滝野川歯科医師会 学術研修会
東京都滝野川歯科医師会 学術研修会
611.
2008/11
東京都小金井市歯科医師会 市民公開講座
東京都小金井市歯科医師会 市民公開講座
612.
2008/10
日本大学松戸歯学部 公開講座
日本大学松戸歯学部 公開講座
613.
2008/10
リカルデントプレスセミナー
リカルデントプレスセミナー
614.
2008/09
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科博士課程講義 アンチエイジング特論(医学・歯学)
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科博士課程講義 アンチエイジング特論(医学・歯学)
615.
2008/09
山武郡市歯科医師会 学術講習会
山武郡市歯科医師会 学術講習会
616.
2008/06
第5回泌尿器領域の医療とケア研究会
第5回泌尿器領域の医療とケア研究会
617.
2008/06
相模原市歯科医師会 歯の衛生週間事業『いつまでも若々しいあなたへの講座』
相模原市歯科医師会 歯の衛生週間事業『いつまでも若々しいあなたへの講座』
618.
2008/05
第13回シェーグレン症候群セミナー座長
第13回シェーグレン症候群セミナー座長
619.
2008/04
SUPPLY EXPO JAPAN健食原料・素材・OEM 展 2008
SUPPLY EXPO JAPAN健食原料・素材・OEM 展 2008
620.
2008/04
第11回FABEX2008
第11回FABEX2008
621.
2008/03
群馬摂食嚥下研究会 摂食機能療法と栄養管理セミナー
群馬摂食嚥下研究会 摂食機能療法と栄養管理セミナー
622.
2008/03
統合医療展2008医療実践セミナー
統合医療展2008医療実践セミナー
623.
2008/03
アドバイザリーミーティング
アドバイザリーミーティング
624.
2008/02
香川県歯科医師会・香川県平成19年度8020県民公開講座
香川県歯科医師会・香川県平成19年度8020県民公開講座
625.
2008/01
日本大学大学院松戸歯学研究科大学院特別講義・セミナー
日本大学大学院松戸歯学研究科大学院特別講義・セミナー
626.
2007/12
第7回長崎口腔科学フォーラム
第7回長崎口腔科学フォーラム
627.
2007/10
日本民間放送・東京支社長会月例会
日本民間放送・東京支社長会月例会
628.
2007/09
第20回柏市口腔衛生大会記念 市民公開講座
第20回柏市口腔衛生大会記念 市民公開講座
629.
2007/09
オーラルケアセミナー
オーラルケアセミナー
630.
2007/09
抗加齢医学の実際2007
抗加齢医学の実際2007
631.
2007/08
松風歯科クラブ臨床講座 長野会場
松風歯科クラブ臨床講座 長野会場
632.
2007/07
群馬摂食・嚥下研究会 摂食・機能療法と栄養管理セミナー2007
群馬摂食・嚥下研究会 摂食・機能療法と栄養管理セミナー2007
633.
2007/06
北海道医療大学個体差健康科学研究所セミナー
北海道医療大学個体差健康科学研究所セミナー
634.
2007/03
健康博覧会2007記念セミナー
健康博覧会2007記念セミナー
635.
2007/03
Anti-Aging Medicine in Asia from Middle East to Japan
Anti-Aging Medicine in Asia from Middle East to Japan
636.
2007/03
株式会社なとり社内講習会
株式会社なとり社内講習会
637.
2007/02
兵庫県保険医協会歯科定例研究会
兵庫県保険医協会歯科定例研究会
638.
2007/02
第246回宮城県保険医協会研究会
第246回宮城県保険医協会研究会
639.
2007/02
日本大学松戸歯学部大学院セミナー
日本大学松戸歯学部大学院セミナー
640.
2007/01
東京大学大学院医学系研究科コカ・コーラ抗加齢医学講座第五回加齢医学セミナー
東京大学大学院医学系研究科コカ・コーラ抗加齢医学講座第五回加齢医学セミナー
641.
2006/12
第16回群馬県歯科保健大会
第16回群馬県歯科保健大会
642.
2006/12
第16回食と健康研究会
第16回食と健康研究会
643.
2006/11
東京医科歯科大学第12回大学院医歯学総合研究科大学院セミナー
東京医科歯科大学第12回大学院医歯学総合研究科大学院セミナー
644.
2006/11
東京インプラントアソシエーション第97回勉強会
東京インプラントアソシエーション第97回勉強会
645.
2006/11
千葉県歯科医師会デンタルスタッフセミナー
千葉県歯科医師会デンタルスタッフセミナー
646.
2006/11
船橋市歯科医師会 市民公開講座
船橋市歯科医師会 市民公開講座
647.
2006/10
平成18年度東京都立心身障害者口腔保健センター歯科衛生士集団研修会
平成18年度東京都立心身障害者口腔保健センター歯科衛生士集団研修会
648.
2006/09
神戸市垂水区歯科医師会 垂水会
神戸市垂水区歯科医師会 垂水会
649.
2006/09
平成18年度稲沢市歯科医師会 学術講習会
平成18年度稲沢市歯科医師会 学術講習会
650.
2006/08
足立区歯科医師会歯科医療研究部ADE会
足立区歯科医師会歯科医療研究部ADE会
651.
2006/08
明海大学歯学部同窓会学術部研修会
明海大学歯学部同窓会学術部研修会
652.
2006/07
国立長寿医療センターNILSセミナー
国立長寿医療センターNILSセミナー
653.
2006/07
第4回フリーラジカルセミナー
第4回フリーラジカルセミナー
654.
2006/07
東京アンチエイジングレビュー2006
東京アンチエイジングレビュー2006
655.
2006/06
日本大学歯学部同窓会生涯教育研修セミナー
日本大学歯学部同窓会生涯教育研修セミナー
656.
2006/05
第8回山口摂食・嚥下技術セミナー
第8回山口摂食・嚥下技術セミナー
657.
2006/03
大阪大学歯学部同窓会第357回臨床談話会
大阪大学歯学部同窓会第357回臨床談話会
658.
2006/03
APPI ANTI AGING CLUB 2006
APPI ANTI AGING CLUB 2006
659.
2006/02
小石川・文京区歯科医師会 区民と歯科医師会のつどい
小石川・文京区歯科医師会 区民と歯科医師会のつどい
660.
2006/02
日本食品機械研究会セミナー オーラルケア研究の最前線と食品開発
日本食品機械研究会セミナー オーラルケア研究の最前線と食品開発
661.
2006/01
平成17年度福井ライフ・アカデミー現代的課題講座1
平成17年度福井ライフ・アカデミー現代的課題講座1
662.
2006/01
平成17年度長崎県歯科医師会 学術研修会
平成17年度長崎県歯科医師会 学術研修会
663.
2006/01
第3回介護予防勉強会〜口腔機能向上〜
第3回介護予防勉強会〜口腔機能向上〜
664.
2006/01
第307回総合医療開発研究会特別講座
第307回総合医療開発研究会特別講座
665.
2005/10
西さっぽろ予防歯科ネットワーク・PHD研究会主催ドライマウス講習会
西さっぽろ予防歯科ネットワーク・PHD研究会主催ドライマウス講習会
666.
2005/09
東京医科歯科大学歯学部附属歯科衛生士学校同窓会公開講座
東京医科歯科大学歯学部附属歯科衛生士学校同窓会公開講座
667.
2005/06
東京都江戸川区歯科医師会 在宅訪問委員会講習会
東京都江戸川区歯科医師会 在宅訪問委員会講習会
668.
2005/05
特定非営利活動法人フューチャー
特定非営利活動法人フューチャー
669.
2005/04
第7回山口摂食嚥下技術セミナー
第7回山口摂食嚥下技術セミナー
670.
2005/03
平成16年度歯科用医薬品情報担当者特別講義
平成16年度歯科用医薬品情報担当者特別講義
671.
2005/03
徳島県歯科衛生士会生涯研修専門研修Ⅰ研修会
徳島県歯科衛生士会生涯研修専門研修Ⅰ研修会
672.
2005/02
財団法人横浜産業振興公社 第88回産学交流サロン
財団法人横浜産業振興公社 第88回産学交流サロン
673.
2005/01
広島市歯科医師会 学術研修会
広島市歯科医師会 学術研修会
674.
2005/01
岡山県保険医協会第179回プライマリケア懇話会 第67回歯科ポストグラデュエートコース
岡山県保険医協会第179回プライマリケア懇話会 第67回歯科ポストグラデュエートコース
675.
2004/11
第4回昭和大学歯学部同窓会ポストグラデュエートセミナー
第4回昭和大学歯学部同窓会ポストグラデュエートセミナー
676.
2004/11
香川県保険医協会医科歯科合同セミナー
香川県保険医協会医科歯科合同セミナー
677.
2004/11
秋田市歯科医師会 平成16年度第2回学術研修会
秋田市歯科医師会 平成16年度第2回学術研修会
678.
2004/11
大阪デンタルショー
大阪デンタルショー
679.
2004/10
学校法人総持学園創立80周年記念 鶴見大学同窓会第59回ポストグラデュエートコース
学校法人総持学園創立80周年記念 鶴見大学同窓会第59回ポストグラデュエートコース
680.
2004/08
日本歯科先端技術研究所関東甲信越地区勉強会
日本歯科先端技術研究所関東甲信越地区勉強会
681.
2004/05
第35回青梅市民健康の集い
第35回青梅市民健康の集い
682.
2004/03
渋谷区歯科医師会
渋谷区歯科医師会
683.
2004/03
文京区・小石川歯科医師会 区民と歯科医師会の集い
文京区・小石川歯科医師会 区民と歯科医師会の集い
684.
2004/02
和歌山県保険医協会 学術研究会
和歌山県保険医協会 学術研究会
685.
2004/02
松本歯科大学校友会2003卒後研修セミナー
松本歯科大学校友会2003卒後研修セミナー
686.
2004/02
平成15年度常滑市歯科保健研修会
平成15年度常滑市歯科保健研修会
687.
2004/01
横浜市歯科医師会病院連携に伴う研修会
横浜市歯科医師会病院連携に伴う研修会
688.
2004/02
デンタルセミナー462回例会
デンタルセミナー462回例会
689.
2003/12
川崎市耳鼻咽喉科セミナー
川崎市耳鼻咽喉科セミナー
690.
2003/05
東京都牛込歯科医師会
東京都牛込歯科医師会
691.
2002/11
神奈川歯科大学研究懇話会
神奈川歯科大学研究懇話会
692.
2013/03
ドライマウスとアンチエイジングの最前線
ドライマウスとアンチエイジングの最前線
693.
2013/03
姫路市歯科医師会 第7回市民公開講座
姫路市歯科医師会 第7回市民公開講座
694.
2013/05
日本臨床形成美容外科医会・研修会
日本臨床形成美容外科医会・研修会
695.
2013/07
更年期と加齢のヘルスケア第4回カウンセラー・アドバイザー研修会
更年期と加齢のヘルスケア第4回カウンセラー・アドバイザー研修会
696.
2013/07
ドライマウスとアンチエイジングの最前線
ドライマウスとアンチエイジングの最前線
697.
2013/09
9月10日スペシャルセミナー
9月10日スペシャルセミナー
698.
2013/09
第72回日本栄養評議会 勉強会
第72回日本栄養評議会 勉強会
699.
2013/10
(株)三越伊勢丹ホールディングス『笑顔』トレーニングセミナー
(株)三越伊勢丹ホールディングス『笑顔』トレーニングセミナー
700.
2013/10
平成25年度生涯研修セミナー ランチョンセミナー
平成25年度生涯研修セミナー ランチョンセミナー
701.
2013/10
(株)三越伊勢丹ホールディングス『笑顔』トレーニングセミナー
(株)三越伊勢丹ホールディングス『笑顔』トレーニングセミナー
702.
2006/04
国際和合医療フォーラム2006
国際和合医療フォーラム2006
703.
2007/11
平成19年度鶴見大学横浜市民大学講座
平成19年度鶴見大学横浜市民大学講座
704.
2013/10
平成25年世田谷区歯科医師会区民向け講習会
平成25年世田谷区歯科医師会区民向け講習会
705.
2013/11
新宿区四谷保健センター ドライマウス専門相談
新宿区四谷保健センター ドライマウス専門相談
706.
2013/12
第144回盛岡おおどおり健康教室
第144回盛岡おおどおり健康教室
707.
2014/02
事業構想大学院大学 ドライマウスセミナー
事業構想大学院大学 ドライマウスセミナー
708.
2014/02
IMEC2014 第10回統合医療展アンチエイジングフォーラム
IMEC2014 第10回統合医療展アンチエイジングフォーラム
709.
2014/03
株式会社第一興商 エルダー事業推進会議
株式会社第一興商 エルダー事業推進会議
710.
2014/03
足立区スマイルアップ講習会
足立区スマイルアップ講習会
711.
2014/09
第19回膠原病臨床病理研究会
第19回膠原病臨床病理研究会
712.
2014/10
東京都小金井歯科医師会 市民公開講座
東京都小金井歯科医師会 市民公開講座
713.
2014/10
伊勢丹立川店 セミナー
伊勢丹立川店 セミナー
714.
2020/11
【テレビ】「あさイチ『知らないと怖い!"オーラルフレイル"』(NHK総合)
【テレビ】「あさイチ『知らないと怖い!"オーラルフレイル"』(NHK総合)
715.
2020/11
【雑誌】「めざせ8020歯が元気なら体も元気 第30回 唾液は健康のバロメーター」(NHKテキストきょうの健康、2020年12月号)
【雑誌】「めざせ8020歯が元気なら体も元気 第30回 唾液は健康のバロメーター」(NHKテキストきょうの健康、2020年12月号)
716.
2020/10
【テレビ】「チコちゃんに叱られる!」(NHK総合)
【テレビ】「チコちゃんに叱られる!」(NHK総合)
717.
2020/10
【テレビ】「チコちゃんに叱られる!」(NHK総合)再放送
【テレビ】「チコちゃんに叱られる!」(NHK総合)再放送
718.
2020/10
【テレビ】「美と若さの新常識 カラダのヒミツ『カラオケパワーで肺も血管も美しく』(NHK BSプレミアム)
【テレビ】「美と若さの新常識 カラダのヒミツ『カラオケパワーで肺も血管も美しく』(NHK BSプレミアム)
719.
2020/07
【テレビ】「あさイチ『検証!我が家の独自ルール』」(NHK総合)
【テレビ】「あさイチ『検証!我が家の独自ルール』」(NHK総合)
720.
2020/07
【テレビ】「ドクターサロン『ドライマウス』」(ラジオNIHKKEI)
【テレビ】「ドクターサロン『ドライマウス』」(ラジオNIHKKEI)
721.
2020/07
【雑誌】「新型コロナウィルス感染症と共存するために 50歳からの心と体の新習慣『口腔ケア ドライマウス研究者・専門医 斎藤一郎先生に聞く口まわりの『筋力トレーニング』と『よく噛むこと』で唾液分泌を促す』」(家庭画報、2020年9月号)
【雑誌】「新型コロナウィルス感染症と共存するために 50歳からの心と体の新習慣『口腔ケア ドライマウス研究者・専門医 斎藤一郎先生に聞く口まわりの『筋力トレーニング』と『よく噛むこと』で唾液分泌を促す』」(家庭画報、2020年9月号)
722.
2020/07
【新聞】「音健協News 鼎談 新しい生活様式における『うたと音楽』を考える」(音健協通信、2020年夏号)
【新聞】「音健協News 鼎談 新しい生活様式における『うたと音楽』を考える」(音健協通信、2020年夏号)
723.
2020/06
【テレビ】「美と若さの新常識 カラダのヒミツ『ドライシンドロームを防げ!粘膜美人の秘けつ』」(NHK BSプレミアム)
【テレビ】「美と若さの新常識 カラダのヒミツ『ドライシンドロームを防げ!粘膜美人の秘けつ』」(NHK BSプレミアム)
724.
2020/06
【テレビ】「美と若さの新常識 カラダのヒミツ『ドライシンドロームを防げ!粘膜美人の秘けつ』」(NHK BSプレミアム)再放送
【テレビ】「美と若さの新常識 カラダのヒミツ『ドライシンドロームを防げ!粘膜美人の秘けつ』」(NHK BSプレミアム)再放送
725.
2020/06
【雑誌】「2020年版 『不定愁訴』に強くなる CASE.3 【口の中が乾く】」(HERS(ハーズ)、6,7月合併号)
【雑誌】「2020年版 『不定愁訴』に強くなる CASE.3 【口の中が乾く】」(HERS(ハーズ)、6,7月合併号)
726.
2020/06
【新聞】「『うたと音楽』で笑顔を取り戻そう!心をつなぐ新たな日常がここに」(毎日新聞)
【新聞】「『うたと音楽』で笑顔を取り戻そう!心をつなぐ新たな日常がここに」(毎日新聞)
727.
2020/05
【雑誌】「NHKガッテン!『口の乾き』がさまざまな不調を引き起こすことも! 唾液パワーで口臭予防&免疫力UP!」(女性自身)
【雑誌】「NHKガッテン!『口の乾き』がさまざまな不調を引き起こすことも! 唾液パワーで口臭予防&免疫力UP!」(女性自身)
728.
2020/05
【雑誌】「医学最前線! 老後の後悔ナンバー1は、『歯を大事にしなかったこと』なぜ、【パ】を1秒で6回言えないと危ないのか 健康を導く『唾液力』を高めよう!」(PRESIDENT(プレジデント)、2020.5.15号)
【雑誌】「医学最前線! 老後の後悔ナンバー1は、『歯を大事にしなかったこと』なぜ、【パ】を1秒で6回言えないと危ないのか 健康を導く『唾液力』を高めよう!」(PRESIDENT(プレジデント)、2020.5.15号)
729.
2020/03
【雑誌】「第5章 噛む力、食べる力を高めて健康長寿をめざす! 31 ドライマウスと誤嚥性肺炎を防ぐ!口をふくらませる運動/32 口が渇くドライマウスを防ぐリップトレーニング(NHKガッテン!4月号臨時増刊完全保存版Vol.17 健康プレミアム)
【雑誌】「第5章 噛む力、食べる力を高めて健康長寿をめざす! 31 ドライマウスと誤嚥性肺炎を防ぐ!口をふくらませる運動/32 口が渇くドライマウスを防ぐリップトレーニング(NHKガッテン!4月号臨時増刊完全保存版Vol.17 健康プレミアム)
730.
2019/11
【雑誌】「Interview 『現代病』ドライマウスをどうやって治す〜うるおいある日常をめざす治療最前線〜 斎藤一郎先生」(Frontiers In Dry Eye、2019年秋号、VOL.14 NO.2)
【雑誌】「Interview 『現代病』ドライマウスをどうやって治す〜うるおいある日常をめざす治療最前線〜 斎藤一郎先生」(Frontiers In Dry Eye、2019年秋号、VOL.14 NO.2)
731.
2019/10
【雑誌】「第1章 健康長寿を大きく左右する急所は全て『歯』で、歯周病が進行すれば糖尿病・肺炎・心筋梗塞も招く/歯の本数が減るほど脳の老化は進んで認知症のリスクが上がり、筋力や聴力の低下も招く」(歯周病・虫歯・入れ歯・口臭・噛み合わせ重症でも「抜かない」「削らない」で歯のトラブルを治す!名医直伝 歯弱体質克服ケア大全)
【雑誌】「第1章 健康長寿を大きく左右する急所は全て『歯』で、歯周病が進行すれば糖尿病・肺炎・心筋梗塞も招く/歯の本数が減るほど脳の老化は進んで認知症のリスクが上がり、筋力や聴力の低下も招く」(歯周病・虫歯・入れ歯・口臭・噛み合わせ重症でも「抜かない」「削らない」で歯のトラブルを治す!名医直伝 歯弱体質克服ケア大全)
732.
2019/06
【新聞】「口腔内カンジダ菌抑制 乳酸菌サプリ鶴見大と臨床試験」(日刊工業新聞)
【新聞】「口腔内カンジダ菌抑制 乳酸菌サプリ鶴見大と臨床試験」(日刊工業新聞)
733.
2019/06
【新聞】「口腔内カンジダ菌抑制 乳酸菌サプリ鶴見大と臨床試験」(日刊工業新聞)
【新聞】「口腔内カンジダ菌抑制 乳酸菌サプリ鶴見大と臨床試験」(日刊工業新聞)
734.
2019/06
【新聞】「人生100年時代の健康寿命延伸 自然の恵みを活かし健康経営実現目指す」(西日本新聞)
【新聞】「人生100年時代の健康寿命延伸 自然の恵みを活かし健康経営実現目指す」(西日本新聞)
735.
2019/06
【新聞】「乳酸菌サプリでカンジダ菌抑制 鶴見大学が臨床試験」(日本歯科新聞)
【新聞】「乳酸菌サプリでカンジダ菌抑制 鶴見大学が臨床試験」(日本歯科新聞)
736.
2019/06
【新聞】「乳酸菌サプリに悪玉菌抑制効果 かねろく製薬 口腔内ケアに期待」(中部経済新聞)
【新聞】「乳酸菌サプリに悪玉菌抑制効果 かねろく製薬 口腔内ケアに期待」(中部経済新聞)
737.
2019/05
【雑誌】「老年症候群フレイルは口から忍び寄る」(週間朝日、5月3-10日合併号)
【雑誌】「老年症候群フレイルは口から忍び寄る」(週間朝日、5月3-10日合併号)
738.
2019/05
【新聞】「老化防止に口の健康大切」(新潟日報)
【新聞】「老化防止に口の健康大切」(新潟日報)
739.
2019/04
【雑誌】「「オーラルフレイル」が心身に及ぼす影響」(集中/MedicalConfidential、2019 MAY)
【雑誌】「「オーラルフレイル」が心身に及ぼす影響」(集中/MedicalConfidential、2019 MAY)
740.
2019/04
【雑誌】「特集 口内トラブル 急増中4人に1人がドライマウス」(ヘルス・グラフィックマガジン、Vol.33、2019年4月号)
【雑誌】「特集 口内トラブル 急増中4人に1人がドライマウス」(ヘルス・グラフィックマガジン、Vol.33、2019年4月号)
741.
2019/03
【雑誌】「笑顔でストレスをなくす!」(My Age《マイエイジ》、2019 春号 Vol.17)
【雑誌】「笑顔でストレスをなくす!」(My Age《マイエイジ》、2019 春号 Vol.17)
742.
2019/03
【雑誌】「特集運と徳 笑う門には福来たる 幸運を呼ぶ笑顔の法則」(致知、2019年4月号)
【雑誌】「特集運と徳 笑う門には福来たる 幸運を呼ぶ笑顔の法則」(致知、2019年4月号)
743.
2019/03
【新聞】「患者を生きる ドライマウス5 情報編」(朝日新聞)
【新聞】「患者を生きる ドライマウス5 情報編」(朝日新聞)
744.
2019/02
【テレビ】「あさイチ『年とともに忍び寄る“歯”のトラブル』」(NHK総合)
【テレビ】「あさイチ『年とともに忍び寄る“歯”のトラブル』」(NHK総合)
745.
2019/02
【記事】「アンチエイジングは歯から、口から、笑顔から」WEB エイジングスタイル、@niftyニュース、Ameba News、dメニュー、gooニュース、livedoorニュース、緑のgoo)【
【記事】「アンチエイジングは歯から、口から、笑顔から」WEB エイジングスタイル、@niftyニュース、Ameba News、dメニュー、gooニュース、livedoorニュース、緑のgoo)【
746.
2019/01
【WEB】「見た目も口の中もアンチエイジング【第3回日本抗加齢医学会メディアセミナー】」(WEB エイジングスタイル)
【WEB】「見た目も口の中もアンチエイジング【第3回日本抗加齢医学会メディアセミナー】」(WEB エイジングスタイル)
747.
2019/01
【記事】「日本抗加齢医学会 2018年度 第3回メディアセミナー」(JMS/JAPAN MEDICAL SOCIETY)
【記事】「日本抗加齢医学会 2018年度 第3回メディアセミナー」(JMS/JAPAN MEDICAL SOCIETY)
748.
2018/12
【雑誌】 「笑う、美容(1)サイエンスで読み解く!”笑う門には美が宿る”」(GINZA、2019年1月号)
【雑誌】 「笑う、美容(1)サイエンスで読み解く!”笑う門には美が宿る”」(GINZA、2019年1月号)
749.
2015/04
2015年 4月15日 【記事】「うたと音楽」で健康増進 音健協主催シンポに約500人参加 鶴見大の斎藤教授が特別講演 音健協通信 2015年春号
2015年 4月15日 【記事】「うたと音楽」で健康増進 音健協主催シンポに約500人参加 鶴見大の斎藤教授が特別講演 音健協通信 2015年春号
750.
2012/09
2012年 9月 8日 【取材】三条市歯科医師会第4回市民フォーラム「口腔から考える全身のアンチエイジング」-『不老は口から〜口から始める全身の抗加齢医学』鶴見大学歯学部斎藤一郎教授が講演 三條新聞
2012年 9月 8日 【取材】三条市歯科医師会第4回市民フォーラム「口腔から考える全身のアンチエイジング」-『不老は口から〜口から始める全身の抗加齢医学』鶴見大学歯学部斎藤一郎教授が講演 三條新聞
751.
2012/07
【取材】〜歯科医学・歯科医療から国民生活を考える〜第3回歯科プレスセミナー QOL向上の鍵は口腔ケアにあり 進化・多様化する歯科医師の使命 講演1 不老は口からーアンチエイジング医学の最前線—口から始まる老化、ドライマウスに要注意 WEB 日経ビジネスONLINE
【取材】〜歯科医学・歯科医療から国民生活を考える〜第3回歯科プレスセミナー QOL向上の鍵は口腔ケアにあり 進化・多様化する歯科医師の使命 講演1 不老は口からーアンチエイジング医学の最前線—口から始まる老化、ドライマウスに要注意 WEB 日経ビジネスONLINE
752.
2012/06
2012年 6月24日 【取材】長生きと健康に生きがいが大切 日野原さん講演 神奈川新聞
2012年 6月24日 【取材】長生きと健康に生きがいが大切 日野原さん講演 神奈川新聞
753.
2012/04
【取材】抗加齢専門医・指導士認定試験のためのQ&A アンチエイジング医学-日本抗加齢医学会雑誌 Vol.8/No.2 2012.4 P118-120
【取材】抗加齢専門医・指導士認定試験のためのQ&A アンチエイジング医学-日本抗加齢医学会雑誌 Vol.8/No.2 2012.4 P118-120
754.
2009/10
【雑誌】不老は口から(都民向け講演会詳録より) 東京都歯科医師会雑誌 第57巻第10号
【雑誌】不老は口から(都民向け講演会詳録より) 東京都歯科医師会雑誌 第57巻第10号
755.
2007/12
【記事】シンポジウム ドライマウスの最前線 —基礎から臨床— DENTAL TRIBUNE
【記事】シンポジウム ドライマウスの最前線 —基礎から臨床— DENTAL TRIBUNE
756.
2007/06
2007年 6月15日 【雑誌】基調講演特別レポート『口腔から実践する全身のアンチエイジング医学』骨子ti θ、vol.8
2007年 6月15日 【雑誌】基調講演特別レポート『口腔から実践する全身のアンチエイジング医学』骨子ti θ、vol.8
757.
2006/01
【記事】今歯科領域におけるEBMとはコクラン再評価記念講演会 DENTAL TRIBUNE
【記事】今歯科領域におけるEBMとはコクラン再評価記念講演会 DENTAL TRIBUNE
758.
2005/12
【記事】特集 Professional Care 8000コクラン再評価記念講演会開催 ブラウンオーラルBニュース Vol.2
【記事】特集 Professional Care 8000コクラン再評価記念講演会開催 ブラウンオーラルBニュース Vol.2
759.
2005/02
【記事】唾液の働きを科学的に解明 ドライマウスの講演と製品説明会 DENTAL TODAY
【記事】唾液の働きを科学的に解明 ドライマウスの講演と製品説明会 DENTAL TODAY
5件表示
全件表示(759件)
その他
■
ホームページ
Tsurumi University School of Dental Medicine Department of Pathology
■
researchmap研究者コード
B000330431
■
大学院における研究指導担当資格
研究指導・担当資格:有
研究指導・担当資格:有
■
受験生のみなさんへ
歯科医師は虫歯や入れ歯の治療をするというイメージがありますが、それだけではありません。歯科医学・医療には口元の美しさを目指す医療、口のガンなどを手術する外科医療、高齢者の方や地域医療に貢献する医療、口からはじめる全身の抗加齢医学や再生医療など最先端の基礎研究など多岐に渡ります。これらに必要な専門的な知識と高い技術を身につけながら、皆さん一人ひとりが目指す歯科医師を本学歯学部で見つけて下さい。
歯科医師は虫歯や入れ歯の治療をするというイメージがありますが、それだけではありません。歯科医学・医療には口元の美しさを目指す医療、口のガンなどを手術する外科医療、高齢者の方や地域医療に貢献する医療、口からはじめる全身の抗加齢医学や再生医療など最先端の基礎研究など多岐に渡ります。これらに必要な専門的な知識と高い技術を身につけながら、皆さん一人ひとりが目指す歯科医師を本学歯学部で見つけて下さい。
■
こんな研究しています
ドライアイやドライマウスを生じるシェーグレン症候群の病因解明や、診断法・治療法の解明に取り組んでいます。唾液腺をはじめ様々な臓器の再生を目指して、基礎研究と共に再生医療の臨床応用を視野に入れ可能性を探りながら、附属病院のドライマウス外来・アンチエイジング外来と連動し、基礎研究を臨床に還元するための研究を行っています。
ドライアイやドライマウスを生じるシェーグレン症候群の病因解明や、診断法・治療法の解明に取り組んでいます。唾液腺をはじめ様々な臓器の再生を目指して、基礎研究と共に再生医療の臨床応用を視野に入れ可能性を探りながら、附属病院のドライマウス外来・アンチエイジング外来と連動し、基礎研究を臨床に還元するための研究を行っています。