教員情報
閉じる
ハマナカ ケイジロウ
Hamanaka Keijiro
濱中 啓二郎
所属
鶴見大学短期大学部 短期大学部 保育科
職種
准教授
著書・論文歴
1.
論文
「『保育要領―幼児教育の手びき―』から6領域時代『幼稚園教育要領』における「興味」論の展開とその思想的背景―J.デューイ・倉橋惣三・坂元彦太郎の保育思想を基盤に読み解く試論―」 『教育文化研究』 (17) (単著) 2025/03/15
2.
論文
「鶴見大学内の環境を活かした「保育内容総論」の授業―幼稚園・保育所の見学及び大学内の自然豊かな環境の散策を通して―」 『鶴見大学紀要 第3部 保育・歯科衛生編』 (62),33-41頁 (共著) 2025/02
3.
論文
「デューイ幼児教育思想における「コミュニケーション」の意味―デューイ実験学校の実践に着目して―」 『鶴見大学紀要 第3部 保育・歯科衛生編』 (62),23-31頁 (単著) 2025/02
4.
論文
「倉橋惣三の保育思想における「保育案」に関する一考察ー子どもの「生活」と「興味」を基盤とする誘導保育論ー」 NPO法人子ども研究所編 『子ども学研究論集』 (4) (単著) 2024/05
5.
著書
『保育実践の基本原理としての幼児教育思想史』,1-103頁 (単著) 2024/04
6.
論文
「デューイの幼児教育方法論における「環境」の意味ー子どもの「興味」に着目してー」 『教育文化研究』 (15) (単著) 2024/03
7.
論文
「デューイ幼児教育思想における「造形」遊びと「興味」の理論ーデューイ実験学校の実践に着目してー」 『鶴見大学紀要 第3部 保育・歯科衛生編』 (61) (単著) 2024/02
8.
著書
『現代保育内容研究シリーズ8 現代保育の理論と実践Ⅱ』,57-72頁 (共著) 2023/11
9.
著書
『現代保育内容研究シリーズ6 保育・教育の実践研究-保育をめぐる諸問題Ⅳ-』,11-20頁 (共著) 2023/03
10.
論文
「『保育要領ー幼児教育の手びきー』(1948年)における保育内容・方法と「興味」論」 『教育文化研究』 (13) (単著) 2023/03
11.
著書
『幼児教育方法論』,25-32頁 (共著) 2022/03
12.
著書
『現代保育内容研究シリーズ5 保育をめぐる諸問題Ⅲ』,13-24頁 (共著) 2022/02
13.
論文
「倉橋惣三と城戸幡太郎の保育者論の比較ー現代における「保育者の専門性」を考える基本原理ー」 『子ども教育研究所紀要』 (17) (単著) 2022/02
14.
論文
「幼児教育における子どもの「興味」概念の様相―幼稚園教育要領・保育所保育指針(2017年告示)の分析から―」 『教育文化研究』 (11) (単著) 2022/01
15.
著書
『保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典』,0-0頁 (共著) 2021/06
16.
著書
『哲学する保育原理【第2版】』,116-120頁 (共著) 2021/04
17.
論文
「保育学における理論=実践のインターフェイスとしての「保育原理」「教育原理」の再構築―日本保育学会第73回大会の自主シンポジウムにおける問題提起―」 『子ども教育研究所紀要』 (16) (共著) 2021/02
18.
論文
「デューイの「食育」実践論における子どもの「興味」の様相―デューイ実験学校幼稚部から小学校へのつながりに着目して―」 『新渡戸文化短期大学学術雑誌』 (10) (単著) 2020/02
19.
論文
「保育学における理論=実践問題としての保育者の専門性の追求ー日本保育学会第72回大会における自主シンポジウム後半の記録:問題の討議と深化ー」 『新渡戸文化短期大学学術雑誌』 10 (10),23-34頁 (共著) 2020/02
20.
論文
「幼児教育方法における和田實と倉橋惣三の比較ー子どもの「興味」の捉え方に着目してー」 『教育文化研究』 (8) (単著) 2020/02
21.
論文
【研究報告】「保育学における理論=実践問題としての保育者の専門性―日本保育学会第72回大会における自主シンポジウムの記録:問題提起―」 『国際研究論叢』 33 (1),95-111頁 (共著) 2019/10
22.
論文
「和田實の誘導保育論における「興味」の位置―保育・教育カリキュラムのあり方に着目して―」 『子ども教育研究所紀要』 (14) (単著) 2019/02
23.
論文
「幼児教育とデューイの「遊び」論―アクティブ・ラーニングの原点としての教育方法―」 『子ども教育研究所紀要』 (14) (単著) 2019/02
24.
論文
「幼児教育におけるデューイの道徳教育方法論―子どもの「興味」を起点とする「人とかかわる」活動から―」 『新渡戸文化短期大学学術雑誌』 (9) 2019/02
25.
論文
「倉橋惣三とJ・デューイの教師論―その比較からみえる幼児教育方法のあり方―」 『子ども教育研究所紀要』 (13) (単著) 2018/02
26.
論文
「デューイの幼小一貫カリキュラム論―子どもの「興味」の連続性に着目して―」 『新渡戸文化短期大学学術雑誌』 (8) (単著) 2018/02
27.
著書
『現代保育内容研究シリーズ3 保育をめぐる諸問題』,97-106頁 (共著) 2018/11
28.
著書
『哲学する保育原理』,116-120頁 (共著) 2018/01
29.
論文
「幼児教育におけるプロジェクト活動と子どもの「興味」に関する一考察―実践的側面からその源流に迫る―」 『こども教育研究所紀要』 (11・12合併号) (単著) 2017/03
30.
論文
「幼児教育におけるデューイ教師論に関する研究―子どもの「興味」を導く教師の指導性―」 『新渡戸文化短期大学学術雑誌』 7 (7),25-31頁 (単著) 2017/03
31.
論文
「幼児教育におけるデューイ興味論の展開に関する研究―デューイ実験学校の実践を中心に―」 『関東教育学会紀要』 (41),1-12頁 (単著) 2014
32.
論文
「教育実践におけるデューイの「興味」に関する一考察」 『日本デューイ学会紀要』 (47),135-142頁 (単著) 2006
閉じる