教員情報
閉じる
クサナギ ユカ
Kusanagi Yuka
草薙 優加
所属
鶴見大学 文学部 英語英米文学科
職種
教授
著書・論文歴
1.
著書
21世紀の国際教養 Exploring Literal Arts in the 21st Century,16-21頁 (共著) 2025/02/20
2.
論文
Mixing paper and digital: 2020 Online summer English drama kamishibai workshop. Scenario 17 (1),68-87頁 (共著) 2023
3.
論文
複数言語使用を認める「英語人形劇ワークショップ」の学び―参加者の声から探る― IAPL Journal 4,1-18頁 (共著) 2022
4.
論文
英語多読指導における電子書籍の使用効果を探る 日本国際教養学会第9回大会プロシーディングス,1-3頁 (共著) 2021
5.
論文
An effective approach to inspire readers: Introduction to stimulating picture books in extensive reading. The 5th World Congress on Extensive Reading Proceedings,95-105頁 2020/06
6.
論文
ワールドカフェ式ディスカッションの分析: 書き込み記録から見えてくること JAILA Journal (5),39-50頁 2019/03
7.
著書
第Ⅱ部 図書館多読の現状 4章 高専・大学の現場から 4.5 鶴見大学「JLA図書館実践シリーズ40 図書館多読の薦め方」,133-135頁 (共著) 2019
8.
論文
Using the World Café to increase motivation for Extensive Reading: A cooperative and constructive book discussion 成蹊大学一般研究報告 第6分冊 第50巻,* 2018/02
9.
論文
文学作品を使う英語教育が目指す<主体的・対話的で深い学びとは> 日本英文学会第90回大会プロシーディングス,101-102頁 2018
10.
著書
戯曲で養う対話力 based on Promised Land by Peter Griffith,1 (共著) 2018
11.
論文
Creative and meaningful classroom activities to foster a reading community. The 4th World Congress on Extensive Reading Proceedings,,162-170頁 2018
12.
論文
教養英語教育に求められる学びとは 日本国際教養学会第5回大会プロシーディングス,1-3頁 2016
13.
論文
読後ディスカッションで何が語られているのか: 書記記録分析の試み 日本国際教養学会第7回全国大会プロシーディングス,1-3頁 2018
14.
論文
英語多読教育におけるマインドマップの効果と課題 JAILA Journal (第1号),38-49頁 2015
15.
論文
英語多読に取り組む理系大学生の日英読書習慣と態度 日本国際教養学会オンラインジャーナル (第2号),51-63頁 2015
16.
論文
The roles and functions of teacher gesture in foreign language classrooms. UMI,1-423頁 2015
17.
論文
Oral Presentations in English Courses: Effect of Instruction on Nonverbal Communication Competence 群馬大学国際教育・研究センター論集 (第14号),1-16頁 2015
18.
著書
Literary Reading Circles and short essay activities for English learning among medical students (Ch. 14)「Literature and Language Learning in the EFL Classroom」,212-228頁 (共著) 2015
19.
論文
Incorporating gundoku, voice performing art into language education IAPL Online Journal 2,1-19頁 2015
20.
論文
フィンランド英語授業視察記―授業観察・参加者調査を通して― 『成蹊大学一般研究報告』(成蹊大学)第42巻第3分冊 48 (3),1-18頁 2014/05
21.
論文
フィンランド教育におけるマッピングの位置づけ:マッピング実践者へのインタビューに基づく一考察 慶應義塾大学外国語教育研究 (10),43-65頁 2014
22.
論文
フィンランド英語授業視察記―授業観察・参加者調査を通して― 成蹊大学一般教育報告書 48 (3),1-18頁 2014
23.
論文
言語教室におけるTeacher Gestureの考察―足場掛けの視点から― JACET言語教師認知研究会研究収録2013,16-30頁 2012
24.
論文
学習者オートノミーを育む大学英語授業の実践と省察 Proceedings of the JACET 51st International Convention,164-171頁 2012
25.
論文
The arts approach: One potential way to develop learners’ confidence and attitude in English speaking and communication JACET TOHOKU TEFL Vol. 4,13-28頁 2012
26.
論文
英語音読劇の実践−群読とリーダーズ・シアターの交差的視点から− IAPL Online Journal, 2,20-36頁 2015
閉じる