教員情報
教員情報ホーム
> 舘原 誠晃
(最終更新日 : 2020-09-21 21:08:56)
タテハラ セイコウ
Tatehara Seiko
舘原 誠晃
所属
鶴見大学 歯学部 歯学科 口腔内科学
職種
准教授
プロフィール
所属学会
研究
著書・論文歴
研究課題・受託研究・科研費
教育
主要学科目
教育上の能力
社会活動
委員会・協会等
その他
科研費研究者番号
大学院における研究指導担当資格
所属学会
1.
1999 ~
日本口腔外科学会
2.
2002 ~
日本口腔インプラント学会
3.
2008 ~
日本口腔科学会
4.
2010 ~
日本再生医療学会
5.
2015 ~
∟ 再生医療認定医認医
全件表示(10件)
著書・論文歴
1.
論文
Effectiveness of 405-nm blue LED light for degradation of Candida biofilms formed on PMMA denture base resin. Lasers in medical science 34 (7),1457-1464頁 2019/09/23
2.
論文
Grapefruit seed extract effectively inhibits the Candida albicans biofilms development on polymethyl methacrylate denture-base resin. PloS one 14 (5),e0217496 2019/05/28
3.
論文
サイエンス 初期口腔がん早期診断のための蛍光診断法の確立 日本歯科医師会雑誌 71 (11),919-925頁 2019/02
4.
論文
The Effect of Irradiation with a 405 nm Blue-Violet Laser on the Bacterial Adhesion on the Osteosynthetic Biomaterials International Journal of Photoenergy 2018 (Article ID 2635964),10 2018/11/13
5.
論文
A cystic basal cell adenoma arising in the upper lip: A case report and review of literature Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology 31 (2),108-112頁 2018/09/11
全件表示(32件)
研究課題・受託研究・科研費
1.
2011 ~ 2013
ヒト歯髄幹細胞による細胞シートを用いた再生医療の実現に向けた基礎的研究 若手研究(B)平成24〜26年度
2.
2014 ~ 2016
がん幹細胞を標的とした光線免疫療法による低侵襲口腔癌治療の開発 基盤研究(C)平成26〜28年度
主要学科目
口腔外科・口腔内科
教育上の能力
●作成した教科書、教材
1.
2014/04/01
顎口腔領域の炎症性病変
2.
2016/04/01
口腔外科における消毒学
3.
2016/04/01
口腔に症状を現す他領域と関連する疾患
4.
2012/07 ~ 2012/07
特異性炎
委員会・協会等
1.
2003/01 ~ 2003/03
環境省 平成14年度 環境学習支援事業 検討委員
2.
2011
日本がん治療認定医機構 日本がん治療認定医(歯科口腔外科)
科研費研究者番号
90380089
大学院における研究指導担当資格
研究指導・担当資格:有